京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:196
総数:956022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

秋の照度検査が終わりました。

画像1
画像2
 10月18日(月),学校薬剤師の堀田先生が照度検査(春と秋の年間2回)に来てくださいました。2教室の「黒板(基準は500ルクス以上)」「教室内9カ所(基準は300ルクス以上)」「テレビ面」と詳しく調べてもらいました。その結果,気になるところを指摘していただきましたので,学習環境の改善のために今後取り組んでいきたいと思います。また,家庭学習の時,照度は大丈夫ですか? 書く時,読む時,照明がきちんとあたっているか一度ご確認くださいね。
 先日の学校保健委員会に堀田先生もご参加くださり,4人(双子も1組)の子育てをされてきた経験などもお話いただきました。そんな先生から保護者の皆さんへのアドバイスをいただきました。
(1)心の健康を保つためには,まずからだの健康が第一です。からだのどの部分が悪くても,心のゆとりはなくなったりします。
(2)子どもの心にゆとりを持たせるために,その子特によいところを伸ばしてあげましょう。
(3)何事にもマイナス思考にならず,プラス思考で明るく温かく見守ってあげることが大切です。
 忙しい毎日ですが,子どものためにも,私たち大人のためにも,「ほっとできる時間」を大切にしていきたいですね。


秋の視力検査が終わりました

画像1
画像2
 全校の視力検査が終わりました。急に視力が下がった人は,再検査を行いました。その結果,Aに戻った人もいれば,やはり見にくくてB,Cだった人もいました。このように視力はとても変化しやすいものです。しかし,視力検査の結果,B以下だった場合は,眼科の受診をおすすめします。また,普段の生活の中で「目を大切にできているか?」自分自身を振り返るチャンスでもあります。ぜひ家族で話し合ってくださいね。
 高学年の教室では,視力が悪いために座席を配慮する子どもが多すぎて,席替えが難しくなっています。視力がC,Dの場合で黒板の字が見にくい場合は,眼鏡をかけた方が楽に見えていいのになぁと思うことがよくあります。(字が見えにくいと,子どもは目を細めてとても苦労しています。)ぜひ眼科医とご相談くださいね。
 保健室前にはタイトルが「ぴったりはまる」という,参加型の掲示物を用意しています。絵を見ながら家にあるものでぴったりはまるもの,それは何かを考えていきます。
(答えの物も用意しているので,子どもたちは「ぴったりや!」と実際に遊びながら体験しています。)私たちは普段目からたくさんの情報を受け取っています。物のかたちじっくり見る楽しさも感じてほしいなと思っています。

子どもの心の健康について話し合いました! 学校保健委員会報告

画像1
画像2
 10月8日(金)に,今年度の学校保健委員会が開かれました。学校保健委員会とは「子どもたちのからだと心の健康づくりのために,学校医(内科,耳鼻科,眼科),学校歯科医,学校薬剤師,PTA(企画,保体),学校運営協議会,学校が意見交流をする場」です。今回は31名の参加があり,活発で有意義な話し合いをすることができました。
 3つのグループに分かれて,(1)子どもの心の変化にどのように気づいていますか? (2)子どもの心の様子で気にかかることはありませんか? (3)心の安定,心のエネルギーを増すかかわりかたについて話し合いました。その後,グループでの話し合いの様子を全体で交流し,学校医(町田先生,大城先生),学校歯科医(松永先生),学校薬剤師(堀田先生)よりアドバイスをいただきました。
 参加された保護者の感想では,「専門家の町田先生から,ゆっくり見守ってくださいと言っていただいて,ホッとしました。他のお母さま方の生の声は難しい言葉もなく,片ひじはらずにいろいろと伺えてよかったです。」などと,たくさんいただきました。
 最後は手作りおやつの試食とハーブティーを飲んで,和やかな雰囲気で終わりました。詳しい内容は次回の保健だより「あおぞら」でお知らせします。お楽しみに!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

図書館だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp