京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:94
総数:956111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

令和5年度『修了式』

3月25日(月)、令和5年度も修了をむかえました。
午前9時から体育館にて『修了式』をおこないました。

6年生が卒業して少し寂しい中でしたが、5年生の代表児童が校長先生から『修了証』をしっかりと受け取りました。次年度、最高学年になることの意欲がその姿から感じ取れました。

校長先生からは「頭と心の一人歩き」という卒業式でもお話された内容を全校児童に伝えられました。
『 頭の一人歩きとは自分で判断し、行動できる力。心の一人歩きとは自分の判断したことを、自分で見つめる力。頭の一人歩きも心の一人歩きもできる、そんな人になって欲しい 』というメッセージが込められていました。

子どもたちは真剣に話を聞き、そして今年1年間を振り返っていました。

式の後には、田村先生から「春休みの過ごし方」についてお話がありました。
春休みも安全に気を付けて、元気に過ごしましょうね。
画像1
画像2
画像3

第151回『卒業式』-3-

昇降口から正門までの間を保護者の皆様や教職員で花道をつくりました。
これが本当に最後です。
卒業生が伏見板橋小学校を巣立っていきました。
今後の皆さんの大活躍を願っています!

ご卒業、おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

第151回『卒業式』-2-

式の後は、各教室にて学級担任から卒業証書が手渡されました。

担任の先生との最後の時間も名残惜しいです。
画像1
画像2
画像3

第151回『卒業式』-1-

3月22日(金)厳粛な雰囲気の中、第151回目の卒業式を行いました。

卒業生91名、一人ひとりが校長先生から卒業証書をしっかりと受け取りました。とっても立派な姿でした。

式に参加いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうござました。
画像1
画像2

全校みんなで大掃除! 2

画像1
画像2
画像3
使ったものに感謝の気持ちを込めて、そして次の教室を使う人のためにみんなで頑張りました。

全校みんなで大掃除! 1

画像1
画像2
画像3
今日は昼から大掃除の時間でした。

1年間使った場所や物を丁寧にきれいにしています。

6年生 卒業式まであと1日

画像1
画像2
画像3
いよいよ卒業式の前日となりました。

昨日は急に気温が下がり、風が吹くとかなり寒かったのですが、今日は太陽の光が当たると暖かく感じます。

リハーサルには、卒業式に参加しない5年生が6年生を見送りました。

6年

 1年間、家庭科を教えてくださった城谷先生へ感謝のメッセージを送りました。

 小学校で学習したことを ぜひ 今度の生活に
いかしていってください!
画像1

5年生 卒業式に向けて

画像1
画像2
画像3
体育館では、卒業式の準備を5年生が進めてくれました。

6年生の門出を祝うために、見えないところで汗をかいてくれています。

こうやって「自分たちが 次は最高学年だ!」という自覚をもちだすのだなぁと思いました。

1年生 お楽しみ会準備

画像1
画像2
画像3
木曜日にお楽しみ会をするそうです!

みんなで準備を進めていました。

当日の段取りを話し合っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

学校沿革史

お知らせ

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp