京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:124
総数:953662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行 5月16日(木)〜17日(金)        

1年生 図工

画像1
画像2
画像3
家から準備してきたいろいろな材料に絵の具をつけています。

それを長い用紙の上で押したり転がしたりしながら活動していました。

友だちとアイデアを交流しながら活動を工夫していました。

6年生 社会

画像1
画像2
画像3
「天皇中心の国づくり」を学習しています。

年表から当時の様子を考え、近くの友だちと話し合っていました。

3年生 国語

画像1
画像2
画像3
先生が提示した俳句をみて「聞いたことある」「五・七・五になっている」と口々に言っています。

俳句を声に出して読み、言葉の調子や響きに親しんでいました。

学校運営協議会『本に親しむ』読み聞かせ

画像1
画像2
 今日の昼休みに、学校運営協議会「心の委員会」の方による読み聞かせが行われました。今日の読み聞かせは、低学年を対象に学校の図書室で行われました。読み聞かせを聞いている子たちは、楽しみながら絵本の世界に浸っていました。
 高学年への読み聞かせは7月19日を予定しています。楽しみにしていてくださいね。

ひまわり2 図工

画像1
画像2
画像3
小さな巨匠たちが集中して図工に取り組んでいました。

自分が考える花の色を和紙に作り出しているようです。

みんないい顔しています。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
単元『小さな 友だち』の導入の場面でした。

虫などの身近な生き物について、自分の経験や知っていることなど意見を出し合っていました。

6年生社会 『縄文のむらから古墳のくにへ』

画像1
画像2
『米作りができるようになってくらしや世の中はどのように変化していったのだろう』という学習問題を立て学習を進めてきました。
 今日は、単元のまとめです。調べてきたことを整理して新聞を作りました。

6年生理科 植物の成長と水の関わり

画像1
ホウセンカを使って、水はどのようにして植物全体に行きわたるのかを実験しました。
断面を観察し、多くの発見がありました。

なかよしタイム 教室編

画像1
画像2
画像3
教室ではフルーツバスケットをしていました。

「朝ごはんを食べた人」「朝ごはんが白ご飯の人」「自分で朝ごはんを用意している人」など、

朝ごはんシリーズが続いたり、「学校が好きな人」とみんなが立ち上がったりしている様子がとてもおもしろかったです

なかよしタイム 体育館編

画像1
画像2
画像3
体育館では、じゃんけん列車をしていました。

6年生の説明がとてもわかりやすいです。

じゃんけんで勝ち進んだ先頭の子たちも列が長くなると緊張しています。

じゃんけんが勝った時の嬉しそうな表情が印象的でした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

学校沿革史

お知らせ

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp