京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:196
総数:956086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)ごみ0デー        

6年生 卒業まであと3日

画像1
画像2
画像3
このクラスは、授業を担当してもらった先生に

心を込めて手紙を書いていました。

6年生 卒業まであと3日

画像1
画像2
画像3
このクラスは、理科の学習中に学んできた『理科ワード』をつかってフルーツバスケット?を楽しそうにしていました。

6年生 卒業まであと3日

画像1
画像2
画像3
卒業に向けて午後からは各クラスで過ごしていました。

このクラスは、外で走り回っていました!

とっても楽しそうに!


5年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
こちらのクラスでは、まとめたことをグループごとにプレゼンしています。

「交差点や見にくい場所はカーブミラーがあるといいな」
「危険な場所は、一旦停止やカーブミラーを見ないとね」

など発表していました。

5年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
「守ろう 板橋の人!まち!」という学習を進めている子どもたち。

自分たちの校区を再度見直し、危険個所など話し合っていました。

5年生 お楽しみ会

画像1
画像2
それぞれの係が出し物を考えて楽しんでいました。

図書係の子たちは、物語に出てくる登場人物になりきって読み聞かせをしていました。

4年生 誕生日会

画像1
画像2
画像3
お誕生日会をしていました。

今日は、最後のお楽しみ会。

すごろく?をしているようです。

ルールを慎重に確認しながら進めていました。




1年生 体育

画像1
画像2
画像3
縄跳びや総合遊具、大谷選手からのグローブを使ってのキャッチボールなど、1年生の体育はグループごとに選んで取り組んでいました。

笑い声が響いています。

3年生 サッカー

画像1
画像2
画像3
得意な子もいれば苦手な子もいるはずですが、互いのことを思いながら楽しそうにプレーしています。

3年生 サッカー

画像1
画像2
画像3
パスを回しながらゴールを狙っています。

声を掛け合いながらとっても元気です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

学校沿革史

お知らせ

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp