委員会活動の様子
放送委員会では、音楽発表会でのアナウンス原稿の読み分担を決め、読み方の練習をしていました。
【児童の様子】 2025-10-23 15:13 up!
委員会活動の様子
環境委員会では、点検活動の見直しや、クリーン作戦に向けた話し合いを行っていました。
図書委員会では、読書週間に向けて「本の福袋」づくりや、しおりの作成などに取り組んでいました。
一生懸命準備している姿がとっても素敵です。
【児童の様子】 2025-10-23 15:10 up!
委員会活動の様子
運動委員会では、みんなで楽しく参加できる「運動の日」の企画を進めていました。
新聞飾り委員会では、11月のテーマを決めて、掲示する新聞の作成に取り組んでいました。
音楽委員会では、11月に実施する音楽発表会の幕間の企画を話し合っていました。
どの委員会もしっかり考えています!
【児童の様子】 2025-10-23 15:08 up!
委員会活動の様子
企画委員会では、あいさつ運動の目的を再確認し、活動への意識を高めながら役割分担を行っていました。
保健委員会では、11月8日の「いい歯の日」にちなんだクイズを作成し、発表に向けて練習をしていました。
【児童の様子】 2025-10-23 15:05 up!
3年生 算数
コンパスを使って長さを比べる学習をしていました。
円を描くだけでなく、コンパスを活用して長さを比較する方法を知ることができました。
【児童の様子】 2025-10-22 15:51 up!
ひまわり学級 外国語活動
ALTのティリアナ先生と一緒に英語の学習を進めています。
今日は色に関する絵本を見ながら、楽しく活動していました。
【児童の様子】 2025-10-22 15:50 up!
3年生 道徳
「親切とは何か」について考える学習をしています。
バスの中で席を譲るかどうか迷う登場人物の気持ちに寄り添いなが話し合っています。
【児童の様子】 2025-10-22 15:43 up!
2年生 図画工作
「とび出せぴょーん!」の作品が完成し、みんなで鑑賞会を行いました。
互いの工夫した点を見合いながら、感想を伝え合っていました。
【児童の様子】 2025-10-22 15:41 up!
5年生 外国語
「お店」でお客と店員の役割に分かれて、英語でやりとりを楽しんでいました。
実際の会話を想定した活動で、笑顔があふれていました。
【児童の様子】 2025-10-22 15:41 up!
5年生 書写
筆順や字形に気をつけながら、姿勢を正して丁寧に書いています。
一文字一文字に集中する姿が印象的です。
【児童の様子】 2025-10-21 11:21 up! *