![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:147 総数:1031573 |
伏見板橋学区民体育祭 4![]() ![]() ![]() 競技のルールはシンプルながらも工夫が必要で、ボールの入ったびんにコップで水を注ぎ、ボールが浮かび上がって取り出せたチームが勝ちとなります。いかに早く、そして正確に水を注げるかが勝負のカギです。 教員チームも特別参加!地域の方々や子どもたちの応援を受けながら、先生たちも本気で挑戦しました。 伏見板橋学区民体育祭 3![]() ![]() ![]() 伏見板橋学区民体育祭![]() ![]() ![]() 教員チームも健闘しています。 1102 伏見板橋学区民体育祭 1![]() ![]() ![]() 地域の方々が、玉入れやリレーなどを行っています。 教員チームを参加しています。 育成学級合同運動会が開催されました![]() ![]() ![]() 子どもたちは元気いっぱいに競技に取り組み、笑顔があふれる一日となりました。 競技に真剣な表情で臨む姿や、友だち、他校の子どもたちを応援する姿などどの場面も心温まる光景ばかりでした。 子どもたちの頑張りと優しさが輝いた、素敵な運動会となりました。 5年生 外国語![]() ![]() ![]() 5年生 社会![]() ![]() ![]() 今日は、自動車づくりに関して考えたいことや疑問を出し合い、学習課題を自分たちで設定する活動を行いました。 2年生 食の指導![]() ![]() ![]() 今回は2年生が「野菜のパワーを知り、野菜と仲よくなろう」というめあてのもと、野菜の栄養や働きについて学びました。 2年生 道徳![]() ![]() ![]() 授業中、偶然通りかかった6年生の先生に、子どもたちが「家族にされて嬉しかったことはなんですか?」と質問する場面がありました。 先生の答えに、子どもたちは真剣な表情で耳を傾けていました。心温まる交流のひとときとなりました。 6年生 理科![]() ![]() ![]() |
|
||||||||||||