1年生 iPadを使って
1年生では、先行してiPadの貸出が始まりまっています。
子どもたちはログイン後、思い思いの絵を描いて楽しんでいます。とても生き生きとした表情が見られました。
2年生以上も、夏休み明けから新しいiPadが貸し出される予定です。
【児童の様子】 2025-07-18 12:11 up!
2年生 夏休み前に
夏休みを前に、子どもたちは大切に育てていた虫たちを自然に返していました。
「元気でね!」「バイバイ!」と声をかけながら、名残惜しそうにお別れをしている姿が印象的でした。
【児童の様子】 2025-07-18 12:09 up!
3年生 理科
ゴムの力のはたらきについて、ゴムで動く車を作りながら学習しています。
【児童の様子】 2025-07-17 15:58 up!
委員会活動
今日は1学期最後の委員会活動がありました。
今学期の活動をふりかえり、2学期に向けての取り組みについて話し合いました。
掲示していたポスターを張り替えたり、アンケートボックスを作ったりと、みんなで協力して活動しました。
写真は、保健員会と給食員会と放送委員会です。
【児童の様子】 2025-07-17 15:52 up!
委員会活動
写真は、運動委員会と栽培委員会と企画委員会の様子です
【児童の様子】 2025-07-17 15:52 up!
委員会活動
写真は、環境委員会と図書委員会と音楽委員会の様子です。
【児童の様子】 2025-07-17 15:51 up!
町別集会&集団下校
今日は町別集会の後、集団下校を実施しました。
各町内ごとに、登下校時の危険箇所について話し合いました。
帰る間際に雨が降ってきましたが、みんな安全に下校することができました。
【児童の様子】 2025-07-16 18:23 up!
3年生 国語
「鳥になったきょうりゅうの話」を読み、初めて知ったことを伝え合いました。
「鳥が恐竜の仲間だったなんて、初めて知ったよ!」といった驚きの声も聞かれました。
【児童の様子】 2025-07-16 13:18 up!
4年生 社会
自分たちで作った「都道府県カルタ」を使って、ペアで遊びながら学びを深めました。
楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
【児童の様子】 2025-07-16 13:17 up!
4年生 国語
俳句づくりに取り組みました。季節を感じる言葉を集めながら、自分らしい表現を工夫していました。
【児童の様子】 2025-07-16 13:16 up!