音楽発表会に向けて♪ 1年生
いよいよ来週に迫った音楽発表会。
1年生の演奏も完成度がぐんと上がってきました。
初めての発表会、緊張もあると思いますが、楽しんで演奏してほしいです。
【児童の様子】 2025-11-14 13:04 up!
5年生 社会
日本の輸入や輸出の特徴について、グラフをもとに調べたことをまとめていました。
数字や割合から読み取れることを話し合いながら、世界とのつながりを実感していました。
【児童の様子】 2025-11-14 13:03 up!
5年生 外国語
ティリアナ先生におすすめの場所を英語で紹介する活動に向けて、今日は子ども同士で役割分担をしながら準備を進めていました。
自分たちで考え、協力する姿がとても頼もしいです。
【児童の様子】 2025-11-14 13:03 up!
6年生 道徳
立場に分かれて話し合いを行いました。
自分の考えを深めながら、真剣に学習している姿が見られました。
【児童の様子】 2025-11-14 12:56 up!
6年生 社会
「江戸時代、人々は身分に応じてどのようなくらしをしていただろうか」という学習課題で、各グループに分かれて話し合いました。
【児童の様子】 2025-11-14 12:55 up!
音楽発表会に向けて♪ ひまわり学級
みんなで鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいます。
音をそろえるために集中しながら、発表に向けて一生懸命頑張っています。
【児童の様子】 2025-11-14 12:54 up!
音楽発表会に向けて♪ 3年生
3年生のパワーはすごい!
合奏から合唱に切り替わった瞬間、元気いっぱいの歌声が響き渡りました。
みんなで声を合わせる楽しさを感じながら、笑顔で練習しています。本番が楽しみです。
【児童の様子】 2025-11-13 13:04 up!
6年生 理科
礫岩・砂岩・泥岩、火山灰を観察しました。
見た目や手触りを比べながら、「つるつるしている」など感じたことを交流し、ノートにまとめました。
【児童の様子】 2025-11-13 13:02 up!
1年生 道徳
これから生まれてくる「小さく、かけがえのない命」について考えました。
家族の喜びや期待を知り、命の大切さを感じる時間になりました。
【児童の様子】 2025-11-13 13:01 up!
2年生 国語
書いたお手紙を交換し合い、一言感想を添えて交流しました。
【児童の様子】 2025-11-13 10:51 up!