1年生 算数 「おおきさくらべ」
今回は,コップを単位として,その何倍分かを調べる活動を通して,数値化の良さに気付き,測定のきそにつなげていきました。こどもたちはコップぎりぎりまで水を入れ,慎重に測っていました。
【1年生の部屋】 2019-10-04 10:33 up!
算数「かけ算(1)の学習で
掛け算の学習に入りました。教務の先生の野田先生に教えてもらいました。同じ数ずつの乗り物に乗っているときに 掛け算で計算できることなどを学習しました。
【2年生の部屋】 2019-10-04 10:33 up!
2年 苦手な食べ物を食べるおまじない
ランチルームで職に関する学習をしました。栄養教諭と『苦手な食べ物を食べるおまじない』を考えました。給食の配膳も教室とは勝手が違いますが,スムーズに配膳できました。さすがは2年生です。給食が配られると,みんな和やかに楽しくいただきました。苦手な食べ物を前に,早速おまじないを試して,「やった。食べられた。」と喜んでいる人もいました。
【2年生の部屋】 2019-10-04 10:33 up!
2年 生活科 あそんでためしてくふうして
家から集めてきた廃材を使って,どんな遊びができるか考えました。積んだり転がしたり並べたり,いろいろ試しているうちに,どんどん遊びが広がりました。
【2年生の部屋】 2019-10-04 10:33 up!
2年生 音楽 2拍子を感じながらリズムをうとう
「山のポルカ」の曲の旋律を鍵盤ハーモニカでふけるようになってきました。今日は,2拍子を感じながら,タンバリンとカスタネットでリズム伴奏をしました。グループで教えあったり相談したりしながら練習しました。
【2年生の部屋】 2019-10-04 10:33 up!
第40回柿の実運動会〜閉会式〜
閉会式の様子です。
今年度の結果は,僅差で赤組の勝ちでした。勝負ですので勝敗がつきますが,ここまでどの学年も全力で取り組み,本番ベストの姿が見られ,子どもたちの大きな成長につながったことが何よりです!
【学校の様子】 2019-10-02 09:41 up!
第40回柿の実運動会〜TEAM 力を合わせ新時代へ〜
本年度の運動会のトリ!6年生の組み体操です!この6年間で仲間と築き上げた絆!84名の力を合わせた姿を見ることが出来ました!最後の子どもと担任団とのハイタッチ。感動しました。
【学校の様子】 2019-10-02 09:36 up!
第40回柿の実運動会〜リレー〜
5・6年生によるエントリー種目『リレー』です。バトンパスに走るスピードとどれをとってもさすが高学年のリレーという姿でした!
【学校の様子】 2019-10-02 09:29 up!
第40回柿の実運動会〜全員リレー 走りきるまで帰れま10〜
5年生による全員リレーです!仲間の合図で堂々と入場し,さすが5年生という見事なバトンパスを披露してくれました!
【学校の様子】 2019-10-02 09:29 up!
第40回柿の実運動会〜80m走〜
3年生の80m走です!昨年度より走る距離が30m増え,力強い走りがたくさん見られました!
【学校の様子】 2019-10-02 09:21 up!