京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up10
昨日:273
総数:951427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行 5月16日(木)〜17日(金)        

コロコロ ピョンピョン

 2年生が,体育館でマット遊びをしていました。背中を丸くしてゴロゴロと準備中のグループや,マットの端をうまく跳びこしているグループもあります。とても楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

あくびをするように

 音楽の授業です。まず,口を大きく開けることが大切ですね。6年生にもなると,ちょっと恥ずかしさもあり,なかなか大きな口を開けて歌えません。先生から「あくびをするぐらい大きな口で!」と声かけがありました。
画像1
画像2

五角形の内角の和は?

 5年生では,多角形の内角の和について学習をしています。今日は,五角形の内角の和を求めていました。五角形を3つの三角形に分割して求めた子や,三角形と四角形に分けて考えた子もいます。しっかりと,自分が考えた方法を説明できていました。大切なことです。
画像1
画像2
画像3

思い出します

 4年生の教室前の廊下に,みさきの家での活動の様子を撮った写真が貼り出されています。休み時間になると,子どもたちはそれらの写真を見て楽しかった思い出を振り返っています。
 この写真は,9月12日の休日参観まで貼り出す予定です。
画像1
画像2

うんちのお話

 今日は3年生が発育測定です。測定をする前に,谷水先生から「うんち」のお話を聞きました。粘土?で作ってあるリアルなうんちを見ながら,みんな真剣にうんちで体の健康がわかるということを知りました。とっても大切な勉強ですね。
画像1
画像2
画像3

児童会 あいさつ運動

 今日は児童会のあいさつ運動です。係の子どもたちは,いつもより早く登校してきてスタンバイです。友達同士がしっかりと挨拶できましたか?
画像1
画像2
画像3

落ち着いた雰囲気の中で

 いつもと違うぴーんと張り詰めた空気の中で何をしているのか・・・
 習字です。
 いい字を書くには,やっぱり気持ちを落ち着けて書くことが大切ですね。一字書き終わるまで息をしない方がいいといわれる書道家もおられます。小学生では,少々無理なので,せめて1角書く間は,無呼吸で・・・(酸欠にならない程度に!)
 姿勢も大切です!
画像1
画像2
画像3

自分の考えをしっかりと

 3年生が「時間と長さ」について学習をしていました。黒板に順番にでていき,自分の考えをしっかりと発言しています。
 なんと,黒板に書いてある時計に,自分で補助線を入れながら説明できるなんて感心しました。
画像1
画像2
画像3

上手に読み聞かせ

画像1
画像2
 ひまわり学級では順番に本の読み聞かせをしているのでしょうか?気持ちを込めてしっかりと絵本を朗読することができていました。読み手も聞き手もとっても上手でした!

かけあい かさなり 4年生

 音楽の時間です。音の「かけあい」と「かさなり」についてCDを聴いて体感していました。 ホルンとトランペットの音色が綺麗に重なります。みんな静かに聴き入っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ対策

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp