京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up11
昨日:273
総数:951428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行 5月16日(木)〜17日(金)        

休日参観(4)

画像1画像2画像3
 3年生の1時間目は,外国に文化にふれる学習で,韓国・朝鮮の遊びを体験しているクラスと漢字の「へんとつくり」について学習を深めていました。
 1組では,ユンノリをしていましたが,日本でおなじみの双六とよく似ていることに気づいたかな?

休日参観(3)

画像1画像2画像3
 2年生は,漢字の学習です。「カンジーはかせの大はつめい」という単元を学習しました。漢字の問題に挑戦したり,問題を作ったりして楽しい漢字学習をしました。
 漢字を楽しく学習して,漢字が好きになってくれると共に,反復練習もしっかりとできるようになってくださいね。

休日参観(2)

画像1画像2画像3
 1年生は,安全教育です。不審者に出会ってしまったらどうしたらいいのかを,みんなで学習しました。とっさに大きな声はなかなかでないものですね。普段からどうしたらいいのかを考えておく必要がありますね。また,「NO」といえる意志の強い子になってくださいね。

休日参観(1)

画像1画像2
 今日は,休日参観です。朝から,たくさんの保護者の方々が参観に来られています。ひまわり学級では,朝のスピーチの真っ最中でした。しっかりとお話ができました。そして,そのお話に対して質問が他の子からあり,うまく受け答えができました。ことばのキャッチボールです。

漢字の練習頑張っています(漢字苦手ですか?)

 これから習う国語の単元で,新しく出てくる漢字を練習しています。音読み・訓読み,そして使い方。最後には,手を出して書き順をみんなと一緒に確認していました。

 『漢字の書き取り・・・本校の子どもたちの弱点???』

 先日,文科省より返ってきた「平成27年度全国学力・学習状況調査」(6年生調査対象)の結果を見てみると,どの教科も良好な結果でしたが,漢字を『読む』『書く』が1問を除いて,全て全国平均を下まわりました。
1.「招く」の読み    全国 97.5  本校 89.5
2.「信念」の読み    全国 96.0  本校 92.1
3.「承知」の読み    全国 92.5  本校 82.9
4.「浴びる」の書き取り 全国 58.4  本校 40.8
5.「巣」の書き取り   全国 76.5  本校 76.3
6.「病院」の書き取り  全国 74.9  本校 77.6

 しっかりと話し合いができたり,積極的に発表できたり,素晴らしい発想ができる本校の子どもたちなのですが,案外コツコツと努力しなければならない漢字の書き取りのようなことが苦手なのかもしれません。
 現在この調査の結果を教職員で分析して,よりよい指導法を考えたり,指導法の改善をしたりしようとしています。
 なお,全体の結果報告については,もうしばらくお待ちください。
 
画像1
画像2
画像3

点字の調べ学習

 点字のことがだいぶん分かってきました。いよいよまとめです。分かったことをしっかりとまとめてくださいね。
画像1
画像2
画像3

炭酸水には・・・?

 理科室では,ペットボトルをさかんにシェイクしています。やがて,ペットボトルはへっこんできました。
 ペットボトルに何を入れたのかな?
 そして,どうしてペットボトルがへこんだのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

綺麗に並んでいます

 黒板に「トイレ スリッパ」と書いてあります。みんなで,気をつけようということだと思います。その効果は・・・

 そろえようと努力しています!
画像1
画像2
画像3

かさしらべ

 2年生が家庭科室で学習をしています。調理実習?ミシン?洗濯?  
 どれも違います。算数です。体験をとおして,容器のかさを比べていました。
画像1
画像2
画像3

お見舞い申し上げます

 北関東・東北地方では,台風による豪雨の影響で多大な被害の状況がニュース等で報道されています。
 行方不明の方や,避難をされている人々がたくさんおられます。一刻も早く不明者が無事見つかり,被害地の方々へ救援が届くことをお祈りいたします。
 これらの地域では,学校も通常に授業ができないものと思います。子どもたちの不安な姿を思い浮かべると心が痛みます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ対策

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp