京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/18
本日:count up89
昨日:1041
総数:953430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行 5月16日(木)〜17日(金)        

朝食

 今日の朝食は、芝生広場横のあずまやで食べています。
2日目の活動もがんばります。

画像1
画像2

みさきの家 第2日目 朝のつどい

 7時から 朝の集いをしました。
京北第一、第二、第三小学校と、お互いの学校を紹介し合いました。
画像1
画像2
画像3

磯観察

 麦崎に着いて,マリンランドの方からお話を聞きました。
そのあと磯観察をしました。
岩場から見る太平洋は果てしなく丸く広がっていました。


画像1
画像2
画像3

みさきの家につきました。

なかよし港に着きました。
これから、入所式です。
天気良好。みんな元気です。


画像1
画像2
画像3

みさきの家第1日目

朝,出発式を行いました。
元気にいってきます。
保護者の皆様,たくさんのお見送りありがとうございました。
画像1
画像2

6年 水泳記録会

 29日(木)は,西京極のアクアリーナで水泳記録会が行われました。本校からは,11名の児童が参加しました。
 いつもの25mのプールではなく,50mのプールに子どもたちはドキドキしながらも気持ちよさそうに泳いでいました。
 学校の練習よりも,いい記録がでた人もいます。とても,いい経験になったようです。応援ありがとうございました。
画像1画像2

6年 着衣水泳

画像1画像2
20日(火)は,着衣水泳の学習をしました。水難事故から自分の命を守るための学習で,毎年6年生の水泳の学習の最終日に行っています。普段の水泳学習の時とは違い,着衣のまま水に入るといかに泳ぎにくいか,そして,万が一のとき,パニックにならずに落ち着いて行動することが大切かを体験しました。

夏休み,よい本との出会いを!

 子どもたちが楽しみにしていた夏休みがやってきました。7月20日朝会で次のような話をしました。「明日からいよいよ夏休みです。日頃やりたいと思っていても,なかなかできないことがあると思いますが,それに挑戦できる絶好の機会です。何でもいいです。自分でやろうと決意してやり続けることが大切なのです。」
 先月開催された家庭教育学級で,絵本の読み聞かせを大石先生にしていただいたことはお知らせしました。私もあの日以来,改めて絵本のすばらしさを再発見し,絵本を読む機会が増えました。毎年,多くの本が出版され,また消えていく中で,なぜ絵本は長く読み継がれるのでしょうか。それは,絵本の中に,人が生きる上での真理が散りばめられているからです。「一冊の絵本ができるまで,10年かかった。」というのも稀ではありません。
 昨年の7月29日,「みやこめっせ」で開催された「子どもを共に育む未来づくり教育フォーラムin京都」において,評論家・柳田邦男氏が話されたことを改めて思い出します。「絵本は魂の言葉でありコミュニケーションです。小説でも詩歌でもそうですが,内容は年をとると共に味わい深くなります。絵本の可能性は広く深いものがあります。」「人が人生で出会う様々な危機や波瀾に対処する心の柔らかさを獲得したり,他者の悲しみや痛みに対する理解と思いやりの心を持つようになったり,美しいものに感動する感性を持つようになったりするように,心が育まれる上で欠かせないのは,少年少女期に様々な物語に接することです。」
 夏休みの大半,子どもたちは家庭・地域で過ごします。「家族」「地域の皆様」「美しい自然」等々,様々な「人」「もの」「こと」に出会いますが,ぜひ「よい本」と出会い,身も心も成長して,8月25日には,子どもたち全員が元気な姿をみせてくれることを心より願っています。

夏休み図書館開館初日

画像1画像2画像3
夏休みに図書館が開きます。
7月26日(月)7月30日(金)8月23日(月)の3日間です。
今日は,その初日でした。
たくさんの子どもたちが,夏休み前に借りた本を返すとともに,新しい本を借りに来ていました。友達と一緒に来て,「この本おもしろかったよ。」と話をしながら選んでいる子もいました。
図書館が閉まるまで,じっくり本を読んでいる子も多かったです。
次の図書館開館のときも,たくさん本を借りに来てくれるとうれしいですね。

ようやく電話回線が復旧しました!

 7月16日午後9時,ようやく学校の電話回線が復旧しました。
 御迷惑をおかけいたしました。今後は,普段の611−5158に御連絡くださいますよう,お願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

図書館だより

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp