京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up73
昨日:41
総数:633844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】今日は,月が見えますか?

画像1
今日は理科で「月と太陽」の観察をする日になっていました。
月は見えましたか?

先生も空を見上げてみましたが,今日は曇っており,まだ月は見つけていません。
本当に昼間に月は見えるのでしょうか?
みなさんも一度,空を見上げてみましょう。今日,観察ができなければ,他の日にしてみましょう。

4年生でも学習しましたが,この機会に「ステップ」でさらに月のことを調べてみるのもよいですね。
月のことがのっているサイトを一つ紹介します。
https://rika-net.com/contents/cp0320c/start.html

【6年生】 切り絵をやってみよう

画像1
折り紙などを使って,切り絵をすると「美しい対称の形」ができます。

おり方や切り方もいろいろあるので,やってみて下さい。

下のリンクも参考になります。
http://www.2kids-club.com/cut/index.html

自分でオリジナルを作るのもいいですね。できたものは,ステップに貼ってもいいですよ。

【6年生】学習予定表の見方

新しい課題を見てびっくりしているかもしれませんね。
束で見ると「うっ!」となるかもしれませんが,水色の用紙の学習予定表と合わせて見てみましょう。

予定表を下の図のように見てみましょう。横1列が,1日分の量の目安です。プリント4枚分と漢字ドリルとステップアップノートと音読が基本の量です。
プリントは,すぐに終わるものもあるので,内容を見て入れ替えて取り組んでもいいですよ。

学習が進んでいなかったり,課題の仕方が分からなかったりしている人は,学習相談日や個別の学習相談を活用してくださいね。


画像1

【6年生】 春から夏へ

画像1
画像2
昼間は,暑い日が多くなってきました。本日と明日で追加のお手紙や課題をお届けしています。確認をしていただき,ご不明な点は連絡していただければと思います。

みなさん,春の俳句や短歌はできましたか?
だんだんと夏の気配がしてきていますが,学校にも嵯峨の町にもたくさんの花が咲いています。

上の写真は,学校の中です。何の花か。学校のどこかわかりますか?
下の写真は,嵯峨の町で見つけた花です。名前はわかりますか?

身のまわりの自然を見つけたり,感じたりすることも大切ですね。
お家での水分補給も忘れずに。

【6年生】 ステップでの成長

みんなががんばっているステップアップを少し紹介します。

復習,予習,自分で見つけた課題の追求など様々なことを自分で考えて取り組んでいます。本当に大きな力だと感じています。「学び」は教科書の中だけでなく様々なところにあるのがわかります。「本当の学びの力」が育っているのがわかります。

配布しているジュニアタイムズもぜひ活用してください。パズル問題もおもしろいですよ。ふり返りで自分か感じたことが,これだけ文章化できるのもすばらしいですね。

画像1画像2

【6年生】春のいぶき

国語科の課題の中に白い画用紙を入れていましたが,気付きましたか?

ワークシートに春を感じさせる言葉を使って,俳句や短歌を書いたと思います。
とっておきの一句を白い画用紙に清書しましょう。

書いてくれた人の素敵な作品を紹介します。

画用紙は縦向きでも横向きでもどちらでもいいですよ。


さて,問題です。
「啓蟄」「穀雨」は何と読むでしょう?
画像1

【6年生】 折り紙でも対称の図形が作れます

画像1
「線対称」や「点対称」は,学習をしてわかってきましたか?では,上の形は何対称?

折り紙でも対称な図形がつくれます。上の問題をやってみましょう。どう切るとどの形になるでしょう?

そして,予想を書いてから,折り紙を切って実際に確かめてみましょう。※実施に確かめることが大切。
できたものは,ステップにはっておいて下さい。他にもいろいろなもようを作ってみるのもいいですね。

6年 Here We Go!

外国語の教科書は,もう開いてみましたか?
Unit1では,英語で自己紹介をします!
どんなことが英語で言えるかな?5年生の学習も思い出してみてくださいね。

(教科書のQRコードを読み取ると,登場人物のやり取りを聞くことができるので,どんなやり取りをしているかぜひ聞いてみてください。)

ALTのリリー先生もみんなと授業をするのを楽しみに待ってくれていますよ!

6年生の授業では,「書く」ことも増えてくるので,時間がある今,アルファベットや自分の名前を書く練習をしておきましょう。
教科書の後ろのほうにあるアルファベット表を見て,正しく書けているか確認してね!



ところで,みなさんはジュニアタイムズに,英語NEWSが掲載されているのを知っていますか?

前回配布したジュニアタイムズの注目ワードは「Stay…とどまる」でした。
最近はよく「Stay Home」と聞くことがありますが,「Stay Home」は「家にいる」という意味だったのですね。
気付いたことや新しく知ったことなどをステップアップノートにまとめて,「+ONE」の学習に活用してみましょう!

画像1

【6年生】夢中になる!?「漢字ドリル音読」

画像1
「どんどん早くなっているという声」や「設定タイムが厳しすぎるという声」など,いただいています。初日にやり方だけを伝えたにもかかわらず,一生懸命がんばっているのですね。

漢字を自在に使いこなせるには,まず「読み」をしっかりという目的で行っています。さらに,自分でめくりながら,先の言葉も見て考えて読んでいくことも脳によい刺激になると思います。

先生たちもやってみました。気をつけることは「しっかり声にだ出して,どれだけ早く読めるか」です。

先生たちのタイムを発表(今回はレベル1「音訓だけを読む」とレベル2「熟語だけを読む」を実施)

1組 レベル1 1回目 1分51秒  2回目 1分35秒
   レベル2 1回目 3分45秒  2回目 3分33秒

2組 レベル1 1回目 1分36秒  2回目 1分25秒
   レベル2 1回目 3分47秒  2回目 3分35秒

3組 レベル1 1回目 1分40秒  2回目 1分30秒
   レベル2 1回目 4分51秒  2回目 4分21秒

うーん・・・引き分けでしょうか。
この結果も加味して,合格基準を
  レベル1は,1分15秒
  レベル2は,3分00秒     でどうでしょう。

きっともっと早い強者もいると思います。
早く読むコツは・・・・・教えません。 自分であみ出してください。
保護者の方にもお世話になりますが,普段の音読とともによろしくお願いします。

【6年生】 「新聞で伸びる国語力」

画像1
新聞を使った学習(ステップ)は,
「文章を読み取る力」「まとめて書く力」「漢字や言葉を使う力(語彙力)」を伸ばすのにたいへんおすすめです。
先日配った「ジュニアタイムズ」を使って,やってみてみましょう。

【やり方】〈気になった記事を一つ選んでスタート〉
(1)【読む】本文を読みながら,感想をもった所(おもしろい,なるほど,疑問,もっと知りたい)に赤で線を引く。
  ☆新しく知った言葉,わかならい言葉,調べたい言葉には赤丸
(2)【意味調べ】☆の言葉は意味を調べてノートに書く。
(3)「いつ,どこで,だれが,何を,(どのように),どうした」を中心に大事な部分を探して青で線を引く。
(4)【要約】青線を中心に要約を書く。(100字程度でまとめる)
(5)【感想】この記事を読んだ感想を書く。

6年以外でもできますよ。ぜひやってみよう。
新聞ステップアップのやり方
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

地震・台風等非常措置について

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp