京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up66
昨日:93
総数:629177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

総合学習でインタビューに行きました!

画像1
画像2
 総合的な学習の時間で、清凉寺のことや嵯峨狂言のこと、嵯峨祭のことについてインタビューをしに清凉寺まで行きました。子どもたちは、興味をもって質問をしていました。改めて、嵯峨の地域には古くから根付いている歴史があり、それを守ってこられた人々がたくさんおられることを感じました。

むかしの嵯峨のお話を聞きました!

画像1
画像2
画像3
 絵本の会の方より、嵯峨の歴史に関する絵本を2つ読んでいただきました。効果音を入れていただいたり、クイズをしていただいたりして、嵯峨の昔の様子がよくわかりました。子どもたちも大きくなった時に、嵯峨の歴史を誰かに語り継いでくれることと思います。

6年生を送る会!

画像1
画像2
画像3
今日は「6年生を送る会」がありました。

2年生からの出し物はメダルで、6年生が入場してきたら一人一人メダルをかけてあげました。

お世話になった6年生への想いを届けることができました。

【卒業祝こんだて】

 3/11(月)に卒業祝こんだてを実施しました。
麦ごはん・トンカツ・ソテー・みそ汁でトンカツのソースも手作りで調理しました。
豚ロース肉1枚1枚に衣を付け、油で揚げていきました。
 1年生から6年生まで、「今日の献立、おいしい!おかわりおいといてね。」「全部食べられた!もっとほしかった。」と楽しく食べられていました。
 6年生を送る会の日に合わせての実施になりました。
 
画像1
画像2
画像3

お花紙を使って!

画像1
 卒業される6年生をお祝いする掲示を作りました。お花紙を使って、きれいな花を作りました。みんな心を込めて作っていました。完成が楽しみです。

空き容器のへんしん!

画像1
 図画工作科の「空き容器のへんしん」では、ペットボトルや空き缶、プラカップなどを用いて小物入れを作りました。写真は、紙粘土を貼りつけているところです。絵の具を紙粘土に混ぜて、紙粘土をこねて伸ばしていきます。それを空き容器に貼りつけて飾りつけをしていきました。3年生の図画工作科の最後の作品でしたが、うまく作れてみんな大満足でした。

ともだちハウス!

画像1画像2
2年生の図画工作科では、「ともだちハウス」に取り組んでいます。

2年生の図画工作は、この単元で最後になります。

以前、生活科で使うために持ってきたもの(箱・ペットボトル・トイレペーパーの芯など)の残りを使って、作品を作っています。

小さな友だちが喜ぶお家はできそうかな?

絵本の会〜スーホの白い馬〜

画像1
画像2
画像3
今週の火曜日と木曜日に2年生の絵本の会がありました。

今回は「スーホの白い馬」で、国語科の授業や学習発表会で取り組んだこともあり、子どもたちにとっては馴染みがあり、とても盛り上がっていました。

演出が大変素晴らしく、子どもも大人も作品の世界に引き込まれました!

嵯峨学園3校交流会に向けて!

画像1
 国語科の「学校じまん」の単元では、嵯峨小学校のじまんを考えて、交流会での発表に向けて準備を行っています。嵯峨小学校の歴史やビッグマウンテン、築山などのよさを紹介する予定です。火曜日の発表に向けて、準備に取り組んでいます。

図工展のかんしょうをしました!

画像1
 図工展のかんしょうを行いました。1〜6年・たんぽぽ学級の作品をかんしょうしました。どの学年の作品も個性にあふれ、魅力あふれるものばかりでした。子どもたちは、熱心にかんしょうをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp