京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up6
昨日:129
総数:637372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

池の中にはどんな小さな生物がいるのかな?

画像1画像2
「池にいるメダカは小さな生物を食べているのではないか。」

ということで,学校の池には,にどんな小さな生き物いるかを顕微鏡を使って調べました。
実際に見てみると,ミジンコなど様々な種類の生き物の姿を見つけることができ,もっと調べたいと,進んで学びを楽しむ姿が見られました。

言葉から想像を広げて

画像1画像2
図画工作では,お話を聞いて印象に残った場面のイメージを広げながら絵に描いています。
この単元では,絵の基礎的な描き方を学習してから下描きを始めました。
人や動物の描き方が難しく,いつも苦戦していますが,みんな真剣に取り組んでいます。
構成を工夫して下描きができています。これから絵の具で色をつけていきます。完成が楽しみですね。

思いを形に

画像1画像2画像3
家庭科の学習では,トートバック製作をしています。
製作工程をイメージするために,新聞紙で作ってみました。
ぬいしろの意味や,マチを作る方法,持ち手の付け方など,作ってみるとたくさんの発見がありました。
ミシンで縫う所のイメージももてたようです。
実際に生地を縫うのが楽しみです。

6年生【サガそう】 夏休みに調べてきました

画像1画像2
6年生は,サガそうの学習で「未来に残したい嵯峨の宝」をテーマに嵯峨の歴史や文化を中心にそれぞれの課題について調べています。

夏休み中は,自分の課題をさらに調べたり,校区内を中心に実際にその場所に行ったりして学びを進めてきました。

そして,それぞれが調べて発見したことを交流し,学びを広げていきました。近くにあっても知らなかったことや新しい発見がたくさんあったようです。

カレー大好き

2学期が始まり,少しずつ学習のリズムも整ってきました。暑い中でも集中力を切らさず頑張っています。
そんな中,やっぱり子どもたちの一番好きな時間は給食です。
この日はカレーでした。静かにペロリと完食しました。
おしゃべりはできませんが,一日の中でもほっこりできる大切な時間です。
卒業まで,カレーはあと何回食べられるのだろう・・・?
画像1画像2

【6年生】本格始動

本日より,全員での学習が始まりました。
長い間別々に学習してきたので,ようやくみんな揃っての学習に喜びを隠しきれない様子でした。
1時間目は,再びの学級開き。
もう一度新しい学校生活様式を確認したり,クラスでのルールを確認しました。
ウォーミングアップ期間で新しい様式にも慣れ,こまめに手洗いをしたり,距離を保ちながら話をしたりと意識している姿が見られました。さすが6年生だなと思いました。

どんなクラスや,学校にしたいかを話し合いました。
「高めあいたい。」
「下級生に優しくしたい。」
「けじめをつけて楽しみたい。」
など,一人一人,ホワイトボードに書いて意見を出し合いました。

最後の1年を大切に過ごしたいという思いがあふれる学級開きになりました。
画像1

【6年生】つぶや木

画像1
分散登校も残すところあと1日となりました。
分散登校の間,AグループとBグループをつなぐメッセージを教室に掲示しています。

「今日の学習楽しかったよ。」
「今日の給食おいしかった。」
「早く会いたいね。」

離れていても,クラスの一員としてお互いを思いやる気持ちがたくさん表れていました。

12日が楽しみですね。

【6年生】漢字の形と音・意味

画像1画像2
国語の学習で,漢字の形と音・意味の学習をしました。
「求」「球」「救」のように同じ形(求)で同じ音(キュウ)の漢字を調べました。
「青」セイ や 「則」ソク などたくさん見つけることができました。

「月」にくづきのつく漢字は体に関係ある意味があると学び,にくづきのつく漢字を集めました。
グループ活動ができないので,ホワイトボードを活用して,アクティビティを楽しみました。

【6年生】お花のスケッチ

画像1画像2
花壇のお花のスケッチをしました。

花の重なりや高さ,大きさなどの構成を意識して描きました。

天気もよく,きれいなお花を見ながら気持ちのよい時間でした。

【6年生】

画像1
画像2
画像3
 休校が明け,静かだった校舎に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 今まで通りの学校生活とは違い,気を付けなければいけないことがたくさんありますが,登校後や授業の間,休み時間後に「手洗い・うがい」をしたり,人との距離を考えて行動したりと,一人一人が意識している様子が見られました。
 また,3か月ぶりに授業が再開となり,子どもたちは張り切って授業に向かっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 修学旅行説明会

お知らせ

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

地震・台風等非常措置について

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp