京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:37
総数:633731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

とびあそび 〜創作〜

画像1
画像2

梅雨がなかなか明けない中で,今日は久しぶりお日様をみたような気がします。

さて,今日は体育科の「とびあそび」のまとめをしました。

それぞれのグループで試行錯誤してコースを考え,みんなで共有しました。

ロープを川に見立てて遠くまでジャンプしたり,小さな輪っかを石に見立てて跳んで行ったり,みんなが考えたコースを楽しんでやっていました。

最後にはお互いのグループのよかったところを発表し合いました。

とびあそび!!

画像1
画像2
雨が連日続き,なかなか外で遊んだり,体育の授業ができない日が続いているのが少し残念です。

今の2年生の体育の授業では,「とびあそび」をやっています。

ロープで川や島に見立ててそこに飛んだり,段ボールを飛び越えたりしたりしていました。

ミニトマトの実ができてきました!!

画像1
画像2
毎日水をやって観察しているミニトマト。

いよいよ収穫の時期がやってきたようです!!

子どもたちの中には,食べる頃合いになり持ち帰っている人もいるでしょう…


さて,今週はそのミニトマトを観察しました!!

においや手触りなどを確かめて,しっかりスケッチできたようです。

体力テスト!!

画像1
画像2
6月24日(水)1〜3校時で,各クラス体力テストをしました。

今日はの種目は「立ち幅跳び」でした。


記録は2回行い,よりいい記録が出るようにがんばっていました。


1回目よりも2回目の方が記録が伸びている児童が多かったように思えます!!

「ひみつのたまご」 仕上げに向けて!!

画像1
今日は「秘密のたまご」では,たまごからでてきたものを描きました!!

恐竜であったり,お花であったり,また街がでてきたり…



子どもたちの考える世界はまさに未知数でした!!


完成が楽しみです!!!



音読 ふきのとう!

画像1
いよいよ本格的に全員での授業が始まりました!!

国語の授業では,ふきのとうの音読を各々が工夫して読む取り組みをしています。


ふきのとう,雪,竹,はるかぜ,お日さまと

それぞれの登場人物になりきって読んでいます!


来週は音読テストがありますので,さらなる上達とそれぞれの「ふきのとう」の
世界を音読で演じてくれることを期待しています!!


久しぶりに元気な姿で…

画像1
画像2
こんにちは。

今日は学習相談日でした。。。

全員の顔を見れたわけではありませんが,元気な姿を見ることができました!!

最初に少し体を動かして,それぞれ分からない課題に取り組みました。


学校が始まったら,ミニトマトを育てましょう!!


2年生 はたけの じゅんび OK!!

 2年生の生活科『ぐんぐん そだて おいしい やさい』で,みんなとやさいをそだてたいなぁと思っています。そのために,はたけのじゅんびをしました。どんなやさいをそだてようかな。楽しみにしていてくださいね!
画像1

2年生 漢字の成り立ち 曜・肉

画像1
画像2
「曜」は,とりが舞い上がるときの羽の美しさのように日の光の高く輝く様子から,「かがやく」という意味でもあるそうです。

太陽・月・火星・水星・木星・金星・土星の空高く輝く星

西洋の概念から1週間の曜日ができたらしいです。

書き順もややこしいのでしっかり覚えてほしいと思います。

「肉」は人という漢字が2つ使われていますが,左ははらって,右はとめます。


なんまいになりますか?

画像1
画像2
画像3
こんにちは。

毎日,暑い日が続いますね。。。(先日はなんと30度!!)

つい最近まで寒かったのに,もう熱中症が気になる時期になってきました…
(気をつけてください!!)


今日は 2年生のひきざんの学習です。

明日,明後日とお届けさせていただく課題には,2年生の課題があります。

やる上にあたって,先日のと合わせて,ぜひ参考にしていただければと思います。




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 個人懇談会
7/28 個人懇談会
7/29 個人懇談会

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

地震・台風等非常措置について

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp