京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:87
総数:633658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家 出発式

 出発式の様子です。
 司会は子どもたちが行います。
 校長先生から,「友だちのいいところを見つけよう。」というお話がありました。みさきの家では,4年生みんなが協力し,団結した姿を見せてほしいと思います。。
 2泊3日,自然いっぱいのみさきの家での野外活動,大きく成長して帰ってきてくれるのを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

みさきの家

 晴天に恵まれ,4年生の「みさきの家」野外活動がいよいよ始まります。大きな荷物を背負い,みんな次々に登校してきました。
 小学校生活初めての宿泊行事なので,少し不安気な様子も見受けられましたが,友だちの顔を見ると,たちまち元気な笑顔が溢れます。
 まもなく出発です!

画像1
画像2

みさきの家 いよいよ今週!

画像1
長いようで短い夏休みが終わり,いよいよ今週末みさきの家に出発します!
「もう準備できた!」
「ちょっとドキドキする。」
「楽しみ!」
と様々な様子の4年生です。

今週は各係に分かれて活動しています。
レクリエーションの練習や,式の練習,活動に必要なグッズ作り等…。

初めての野外調理に向けて,包丁を扱う練習もしました。

みさきの家の準備をしているみんなは,いつも真剣です。
「学年のみんなで行く初めての宿泊学習」
という一生に一度の経験が,充実したものになるよう
学年全員で最後の仕上げに取りかかっています。

4年 社会見学〜北部クリーンセンター〜

 宝ヶ池子どもの楽園でお弁当を取った後「北部クリーンセンター」の見学でした。
 ごみを処理する現場を見たり,ごみの量を減らすための方法を考えたりしました。アニメーションでわかりやすく説明されていました。
画像1
画像2

4年 社会見学〜松ヶ崎浄水場2〜

 中央管理室でどのようなことをしているのか,実際に入らせていただき見学することができました。
 たくさんのコンピュータで飲み水を作っていることにも驚いていました。

 最後には職員さんに疑問に思ったことを聞きました。
 「この広い施設で何人の方が働いておられますか?」や「水を作るときに大切にされていることはなんですか?」など調べてもわからないことを聞くことができました。
画像1
画像2

4年 社会見学〜松ヶ崎浄水場〜

 松ヶ崎浄水場へ見学へ行きました。初めての貸し切りバスで子ども達も気持ちを高ぶらせていました。
 浄水場の施設の広さや建物の高さに驚いていました。
 「ここは何をするところ?」や「へぇ〜,こんなんなんや!」など学校だけではわからなかったことも発見できました。
 急速濾過地の砂の洗浄も見せていただきました。
画像1
画像2

4年 水泳学習スタート

 朝は雲が多い天気でしたが,水泳学習が始まるころには太陽も顔をだしとてもいい天気でした。
 久しぶりの水泳学習でしたが,水慣れから泳ぎ方の練習など初めから終わりまで真剣に取り組むことができました。楽しく安全に学習を進めていきます。
画像1
画像2

宕陰小中学校の4年生と

画像1
画像2
画像3
宕陰小中学校から,4年生が交流に来てくれました。
今回は4年1組を交流学級として,一緒に学習しました。

3,4時間目は図工です。
新聞紙をつないで,どんなものができるでしょうか…。
「なんか,どんどん大きくなってきたな。」
「これも一緒につないでみよう!」
みんなでわいわい話しながら,想像力を膨らませました。

5時間目は,宕陰小中学校の先生に国語の授業をしていただきました。
班でたくさん相談して,大盛り上がり!
「かける」「ひく」という言葉を使って詩をつくりました。

久しぶりの交流でしたが,
「私のこと覚えてる?」
「用意できた?一緒に外行こう!」
と,みんな嬉しそうに声をかけていました。
来年も会えるかな?楽しみですね!

PTA親子ふれあい事業

画像1
画像2
PTAクラス役員の皆様に企画していただき,親子ふれあい事業を行いました。

4年生は,クラス対抗ドッヂボール大会!
みんな本気になって,大盛り上がりでした。
男子チームからも,女子チームからも大きな歓声が絶えません。

お父さんやお母さんにも参加していただき,白熱した試合となりました。

最後には,各クラスにソフトドッヂボールをプレゼントしていただきました。
「これ,投げやすいんや!」
と,昼休みに早速使っている4年生でした。

クラス役員の皆様,参加していただいた保護者の皆様,
本当にありがとうございました。

角倉了以さんについてのお話

画像1画像2
サガそうの学習で,角倉了以について調べています。
6月7日に角倉了以顕正会で,お話を聞かせていただく予定でしたが…
残念ながら雨天中止となりました。

そこで,千光寺の住職さんに特別にお越しいただき,お話を伺いました。
昔はどのように荷物を運んでいたのか一緒に考えたり
大きな地図で川の様子を比べたり…。
みんなも名前を知っている偉人とのつながりを知り,驚きの声があがりました。

一生懸命メモをとって,学習することができました。
本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp