京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:153
総数:635194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・いわしのかわり煮・ほうれん草のおかか煮・キャベツのすまし汁でした。いわしのかわり煮は,まずごま油を熱し,しょうがを炒めます。そして,赤みそ・三温糖・酒・豆板醤・濃口しょうゆ・酢を加えます。その中にいわしを入れて煮ふくめていきます。しょうがや豆板醤を使っているので,魚のくさみもおさえられ,ごはんがすすみました。
 今日も給食時間が終わると,「今日も,全部食べられました!」,「苦手な魚やったけど,がんばって食べられました!」,「骨をとるのに時間がかかってしまった…。」,「すまし汁また出してください。」等,たくさんの子が給食時間の様子を教えてくれました。これからも,給食の感想を教えてくださいね!
画像1画像2

今日の給食

 今日の給食は,ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・ほうれん草の煮びたし・みそ汁でした。

 11時すぎから,保護者の方を対象にした給食試食会がありました。まず,給食室のサービスホールから調理の様子を見学していただきました。そして,ランチルームで栄養教諭から給食の役割,京都市の給食のこだわり,普段の子どもたちの給食の様子や食育指導について話をしました。給食時間の様子をまとめたムービーも見ていただきました。みなさん真剣に聞いてくださいました。その後,参加された保護者の方は,それぞれの教室で子どもたちが給食を準備しているところや,食べている姿を参観されました。1年生の教室では,「汁物をこぼさず運んでいる!」,「姿勢正しく食べている!」など感心されていました。試食では,おうちや学校での子どもたちの話を中心に,どのテーブルも和やかな様子でした。

<感想の一部を紹介します>
・給食の話も,給食室の様子を見れたのも,給食の味も全て大満足でした。
・「おいしかった!」の一言。子どもたちがいつも給食おいしい!と言って帰ってくる意味がよくわかる楽しい時間でした。
・献立が決まるまでも多くのことを考えて頂いているんだなと知りました。もっと多くの保護者の方に参加頂き,知ってほしいと思いました。

など,たくさん感想をいただきました。参加してくださった皆さま,厚生委員の皆さまありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

フレンドリー給食

画像1画像2
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープでした。今日は,縦割りの班で食べる「フレンドリー給食」の日でした。1〜6年生それぞれに自分の役割を果たしながら,協力して給食の準備や後片付けをすることができました。「ご飯ある?」,「頑張って食べよう。」と,高学年が優しく声かけをしていました。もうすぐ,さがミラクルチャレンジもありますね。今から楽しみです。

ランチルーム

画像1
 今日の給食は,味つけコッペパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためナムル・とうふと青菜のスープでした。6年2組がランチルームで給食を食べました。給食に出てくるパンには,コッペパン・全粒粉パン・小型パン・黒糖パン・味つけパン・ミルクパン・バターパン・チーズパンがあります。今日のパンは,ほんのり甘いので子どもたちに人気があります。「ソーセージが入ったナムルとパンが良く合う!」という声がきこえてきました。

<感想の一部を紹介します>
★いつもおいしい給食ありがとうございます。ナムルの中に入っていたきゅうりは,シャキシャキしていて,ごまも入っていてとてもおいしかったです。
★私は,きゅうりが苦手なのですが,今日入っていたきゅうりは,パリパリしておいし かったです。
★おはしの持ち方は,できていると思っていたけど,少しまちがっていました。これからは,おはしの持ち方を改めたいです。

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテーでした。カレーは,昨年度,嵯峨小学校でとった「好きな給食ランキング」アンケートの結果,1位になった人気の献立です。給食室では朝からじゃがいも約120個,玉ねぎ約145個,にんじん約75本を切ったり,手作りでルウを作ったりと,みんなが「おいしい!」と喜ぶ顔を思い浮かべながら作ってくださいました。ルウは,サラダ油・小麦粉・カレー粉・脱脂粉乳を使い,約30分かけて作っていきます。グツグツと大きな釜で煮込まれたカレーは,絶品です。
 給食の時間,担任の先生からの「カレーおかわりしたい人いますか。」という声に,「はい!」,「わたしも!」,「ぼくも!」と食器を持っていく様子がありました。今年度もカレーは「好きな給食ランキング」上位の予感です。

今日の給食

 今日の給食は,コッペパン・牛乳・ハムサンド(具)・チャウダーでした。スプーンを使ってコッペパンをひらき,マヨネーズをまぜたハムサンド(具)をはさんで食べました。チャウダーには,クラスに1個ずつ「ハッピーキャロット」が入っていました。入っていた人には,給食調理員さんが作ってくださった「しおり」がプレゼントされ,「がんばって本を読もう!」と意気込んでいる子もいました。今日の給食もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1画像2

ランチルーム

画像1画像2
 今日は2年1組がランチルームで給食を食べました。ミニ食育指導では,「正しいおはしの持ち方」を復習しました。
(1)正しいえんぴつの持ち方ではしを1本もつ。
(2)はしを「1の字」を書くようにたてにうごかす。
(3)もう1本のはしを親指のつけねから、中指とくすり指の間に通す。
(4)上のはしだけをうごかすようにする。
実際にやってみると,「わかっているけど,難しい・・・。」という声が多かったです。食事の時には,意識をしていきましょう。

<子どもたちの感想の一部を紹介します>
★だいこん葉のごまいためは,かめばかむほど味がして,おいしかったです。
★新献立のかきあげがおいしかったです。また新献立を作ってください。
★おはしの持ち方がわかったので,今日からはちゃんと持ちたいです。

今日の給食

 今日の給食は,ごはん・牛乳・もずくのかきあげ・だいこん葉のごまいため・すまし汁でした。もずくは,酢の物や汁物に使われることが多いですが,今日は新献立として,「もずくのかきあげ」として登場しました。切ったもずくは,半分は具材と混ぜ,残り半分は,衣に混ぜることで全体に混ざりやすくしました。具材には,もずく・ちくわ・たまねぎ・にんじんを使い,具だくさんでいろんな食感を味わうことができました。子どもたちも「カリカリする!」,「サクッとしてる!」,「ふわふわしてる!」と,おいしい音を見つけられたようです。
画像1画像2画像3

上手に食べられるかな

画像1画像2
 今日の給食の「さばの梅煮」には,骨がありました。1年生の教室へ行くと,「先生!今日は上手に骨がとれたよ!」,「んー,難しい・・・。」,「どうすればうまく骨がとれますか?」と,いろいろな声が聞こえてきました。時間がかかるのは,当然のことです。はしを上手に使って魚が食べられるように,これからも一緒に練習をしていきましょう。

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は,玄米ごはん・牛乳・さばの梅煮・鶏肉とピーマンのごまいため・みょうがのみそ汁でした。和(なごみ)献立の日で,和食や旬の食材を味わいました。
 さばの梅煮は,6月に収穫時期の梅を使いました。あまからい味つけの中に,さわやかな梅の香りと酸味がして,暑い時期にも食べやすい煮魚でした。鶏肉とピーマンのごまいためは,初夏から夏にかけて旬をむかえるピーマンを食べやすいように鶏肉と一緒に炒めました。みょうがのみそ汁は,これから旬をむかえるみょうがと,京都の京北地域で作られている京北みそを使いました。食べる際に,和献立ムービーを見たことで,「これがみょうが・・?」,「魚に梅が入ってた!」と,いつも以上に注目して給食を食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/12 夏休み前個人懇談会
7/13 夏休み前個人懇談会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp