京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up22
昨日:153
総数:635203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

茶の湯体験

画像1
画像2
画像3
 校区内にある千葉様のお茶席に入れていただき,室町時代から伝わる茶の湯体験をすることができました。
 
 お庭に入るとそこはもう別世界でした。にじりぐちから小間に入り,室町文化で学習も学習した書院造の和室へと入れていただきました。

 お茶をいただくときの作法やお部屋の掛け軸のお話から子ども達もお茶の世界にどんどん興味が広がり,たくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。特別に用意していただいた七夕のお菓子やお茶もしっかり味わい,お茶席のすてきな空間,心のこもったおもてなしから多くのことを感じとれたようです。

嵯峨御流生け花体験

画像1
画像2
画像3
 サガそうの学習として大覚寺へ行き,嵯峨御流の生け花体験を行いました。島先生から嵯峨御流の生け花についてのお話をしていただき,その後,6年生全員で一つの生け花を作りました。
 生け方の工夫によって,見え方が変わることを知り,嵯峨御流のすばらしさと美しさを肌で感じることができました。島先生からは,生け花体験を通して「自然を大切にする心」をもち,「嵯峨の美しい自然に誇りをもってほしい」というお話を聴き,生け花の楽しさを感じながら,今日の学習を生かして次の学習につなげていこうという思いをもつことができました。

交流学習

 ソフトバレーボールで汗を流したり,道徳で話し合いを進めたり,宕陰小学校のお友達と交流学習を進めました。最初は緊張した表情をしていましたが学習を進めて行く中で,自然と笑顔になり関わり合うことができました。6年生は今年で最後となりましたが,いい思い出ができました。ありがとうございました。
画像1画像2

天龍寺「室町文化について学ぶ」

画像1
画像2
画像3
サガそう学習として,世界文化遺産にも登録されている天龍寺の曹源池庭園と法堂の天井画の見学およびご住職の講話を聞きに出かけました。

まずは,天龍寺の素晴らしいお庭を眺めながら,住職からお話を聞かせていただきました。天龍寺は1339年の南北朝時代,夢窓疎石によって開山され,南朝方の後醍醐天皇の弔いと,その後の「平和」を願って北朝方の足利尊氏によって建立されたという歴史についてのお話でした。

社会科では,今,鎌倉時代から室町時代の文化の学習をしています。鎌倉から室町へどのように時代が移り変っていったのか。自分たちの校区にある天龍寺がどうして建てられたのかを知り,住職からは一つ一つのことには意味がある。なぜだろうと考えることが大切だと教えていただきました。

その後,場所を雲龍図のある法堂に移しました。
そこで住職が子どもたちに問われました。
「この世の中で一番大切なものとは何か?」
子どもたちからは,
「命」「友達」「家族」等の意見が出ました。

住職の答えは
「親」です。
親があっての自分だということです。おじいちゃん・おばあちゃんがあっての自分だということです。誰一人でも欠けていたら,いま自分は生きられてはいない。自分は「“奇跡ともいうべき命”をどのように生かすべきなのか」を考えさせられました。
住職からいただいた言葉1つ1つが心に響きました。

プール清掃3

 いよいよ「仕上げ」の段階に入りました。汚れた水を流しきり,最後にきれいになるようブラシで擦りました。これで,プール清掃の完了です。

 6年生のがんばりで,汚れていたプールがピカピカに輝いています。シャワーもとてもきれいです。さすがは,嵯峨小学校の最高学年のみなさんです。本当にありがとう。
 明日からのプール学習が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

プール清掃2

 プール清掃はもちろんプールの中だけではありません。プールサイドや腰洗いそう,シャワーもきれいにしなければなりません。落ち葉や溜まった土をほうきで掃き,水を流しブラシで磨いていきました。
 気持ちよくプールでの学習ができるように,6年生のみなさん,とてもがんばってくれました。
画像1
画像2
画像3

プール清掃1

 今日は,6年生児童によるプール清掃が行われました。
 1年間で溜まった汚れを取り除くために,一生懸命ごしごしと磨いてくれていました。だんだんきれいになっていくプールを見て,子どもたちも満足そうです。
画像1
画像2
画像3

フレンドリー 第1回顔合わせ

画像1画像2
フレンドリーの第1回目の顔合わせがありました。

6年生は,とても楽しみな反面,「リーダーとして上手くまとめられるかな。」「みんなに楽しんでもらえるかな。」と,ワクワクとドキドキで各教室へと向かいました。

フレンドリーの時間が終わると,「大変だったけど楽しかった。」「他の学年にも喜んでもらえた。」と満足そうな顔で教室に帰ってきました。
これからの活動も嵯峨小みんながより仲良くなれるように,楽しいフレンドリー活動にしていってほしいと思います。

合奏に挑戦

画像1画像2
 グループに分かれて「ラバースコンチェルト」の合奏に挑戦しました。

 旋律の特徴や役割を生かして自分たちで組み合わせを工夫しながら楽器を決めました。短い時間でしたががんばって練習をしてグループごとにすてきな演奏をすることができました。

もうすぐ完成です

画像1
画像2
画像3
写生会で描いた清凉寺の絵が完成に近づいてきました。

学校での色ぬりにも大変集中して取り組んでいます。自分のイメージに合わせた色や,ぬり方にも工夫をこらして丁寧で美しい作品に仕上がってきました。完成が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/12 夏休み前個人懇談会
7/13 夏休み前個人懇談会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp