京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:87
総数:633660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『英語でコミュニケーションを楽しもう』

画像1
画像2
先日,嵯峨中学校,広沢小学校,嵐山小学校,嵯峨小学校の4校の児童が集まり,『英語でコミュニケーションを楽しもう』という催しが開かれました。
嵯峨中学校のコミュニケーション部のお兄さん,お姉さんが小学生のためにたくさんのゲームやコミュニケーション活動を企画してくれました。
自己紹介やビンゴゲーム,伝言ゲームなど様々な活動がありました。
初めはみんな緊張した様子でしたが,中学生が優しく教えてくれたり,違う学校の友達と英語でコミュニケーションを重ねたりしていくことで,緊張もほぐれ,みんなの笑顔がキラキラ輝いていました。
「楽しかった!」という感想がたくさん上がっていました。
英語に慣れ親しみながら,交流を楽しむことができました。

京都嵯峨学園授業交流会

 16日(木)京都嵯峨学園の2回目の授業交流会がありました。今回は,3校の小学校の先生が嵯峨中学校の授業を参観しに行きました。1年生から3年生まで,嵯峨小学校の卒業生たちが立派に成長し,いきいきと授業にのぞんでいる姿が見られてうれしかったです。
 授業交流会の後には,英語・生徒指導・児童会(生徒会)の主任が集まってミーティングをしていました。今年度は,9年間の学びを見据えて,児童と生徒が連携できる取組について話し合う機会を定期的に設けています。1つでもアイデアが実現するように,これからも小中連携を密にしていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

京都嵯峨学園 陸上部 合同練習

 今日も朝からいい天気で,太陽のシャワーが容赦なく降り注ぎます。そんな中,3小学校の陸上部の子どもたちが嵯峨中学校へ集まり,京都嵯峨学園で合同練習を行いました。ストレッチに体幹トレーニング,そしてランニングとテンポよく進んでいくメニューに必死でついていく子どもたちは,とてもいい汗を輝かせていました。
 中学校の部活風景に少し緊張気味だった子どもたちでしたが,中学生の先輩が主体となって,小学生にも分かるように丁寧に教えてくれたので,次第に緊張もほぐれ充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。そして,お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

京都嵯峨学園授業交流会

画像1
画像2
画像3
 今日は,京都嵯峨学園の4校の教職員が,嵯峨・嵐山・広沢の3小学校に分かれて授業を参観する授業交流会の日でした。嵯峨小学校へは,40名ほどの先生方が2年3組の道徳の学習を観に来られました。誰の心の中にも「いい気持ちのポケット」と「わるい気持ちのポケット」の2つのポケットがあるという題材で,やくそくを守ることについて考えました。2年生の素直な発言に胸がキュンと締め付けられるような思いになる一方で,ドキッとするような鋭い意見が出るなど,本音が飛び交ういい学習でした。
 授業の後は,小学校と中学校の立場からたくさんの意見を交流しました。小中が互いの言いたいことを言い合うのではなく,お互いどのようなことを大切にしていけばよいのかという連携に目を向けた話し合いができたことは大変有意義でありました。
 すべては子どもたちのため,そう9年間を見越した京都嵯峨学園の子どもたちのために何ができるか?なのです!

三菱自動車新入社員研修

 今日は,三菱自動車の新入社員の方がボランティア活動の日です。京都嵯峨学園の4校に分かれて環境整備をしてくださいました。本校は,用務員さんと一緒に気になっていた玄関周りの草を一掃してくださり,みるみると埋もれていた地面が顔をのぞかせました。

 下校する子どもたちの「ありがとうございます」という声かけに力をもらいました。

と,社員の方からうれしいお言葉をいただきました。
嵯峨小の子どもたちが,いつでも,どこでも,誰に対しても「3つのあ」を実行していることがうかがえ,とても気持ちのよい1日になりました。
 三菱自動車の皆様 本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

4校が手をとりあって 強力な一歩を!

画像1画像2画像3
 「地域に学び,豊かな人間力を育む小中一貫教育」を目指して,嵯峨中・嵯峨小・嵐山小・広沢小の4校が連携した取組を模索しています。
 今年度は,中学校で活用している「エスノート」を6年生にも導入し,一歩前進した連携を進めているのはご存知のことでしょう。「京都嵯峨学園の取組といえば子どもすもう大会しかない」というイメージの保護者の皆様も少なくありません。これは取組の内容をなかなかお伝えできていないという情報発信のあり方の大きな課題でした。今年度は,学校ホームページをはじめ,「京都嵯峨学園だより」などの紙面でも情報発信に努めていきたいと思います。
 さて,昨日は4校の「校内研究・学力向上・生徒指導・外国語(英語)・若手育成・児童会(生徒会)・道徳」の7部会の主任が一堂に会して研修会を行いました。短時間ではありましたが,知っていそうで知らない小中の取組や同じようでちがう小学校間の取組を交流することで,互いに刺激を受け合うことができました。
 校種間の壁は,ここ数年で確実に低くなってきています。「すべては子どもたちのために」その共通の信念に向かって4校が手をとりあい,アイデアを出し合うことで,強大な力になると考えています。京都嵯峨学園は,日進月歩!9年間の子どもたちの成長をみすえて邁進しているところであります。

相撲の昼稽古

画像1画像2画像3
 いよいよ本格的に相撲の練習が始まりました。昼休みの稽古場をのぞくと高学年の男子が勢いよくぶつかり合っていました。嵯峨の子どもは練習であっても手を抜きません。真剣勝負ですのでとても見ごたえがありました。ALTを誘って見に行ったのですが,「Exciting!」と子どもたちにエールを送っていました♪本番に向けて,くれぐれもケガのないようにコンディションを整えていってほしいと思います。

はっけよい!のこった!

 体育館におよそ130名のちびっこ力士たちが集まりました。今年もやってきました!3校交流子どもすもう大会の季節です。嵯峨・嵐山・広沢の3小学校の取組に嵯峨中学校の相撲部の生徒たちが手伝いをしてくれるという京都嵯峨学園の大きなイベントの1つです!しかし,ここ最近優勝カップが嵯峨から遠のいているので…今年こそは奪還してほしいと思います!
 来週から始まる練習に先がけ,今日は注意事項と基本姿勢について教わりました。6年連続出場している6年生に取組の見本を示してもらい,下級生たちも真剣な眼差しで見つめていました。
 大相撲が今週末に千秋楽をむかえます。連日激しい取組が観客を魅了していますが,白熱具合においては子どもたちだって負けていませんよ!子どもたちの本場所は,6月24日(土)場所は広沢小学校です。応援をよろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

生き方探究チャレンジ体験最終日〜有終の美編〜

画像1
画像2
 給食を食べている2年生の教室におじゃまして献立にちなんだクイズを出題しました。トマトとピーマンは夏野菜だということやトマトは世界で一番食べられている野菜であることなど,ためになる豆知識もおりまぜた明るく見事なパフォーマンスでした♪
 そして最後は,たんぽぽ学級と1年生に向けて絵本の読み聞かせを行いました。4日間のうち最初で最後,複数ではなく1人で活動をすることにチャレンジしました。はじめはドキドキして足が震えていた生徒も4回公演を繰り返すことでどんどん自信をつけていくのがよく分かりました。
 4日間の体験を終えた生徒たちは,充実感に満ちたいい表情をしていました。小学校を後にする際には,ちょうど下校のBGMが流れ,せつないムードを演出してくれました。夕日を浴びて長く長く伸びた5つの影が,名残惜しさを表しているようにも見えましたが,生徒たちの背中はとても頼もしく輝いていました。
 お疲れさまでした。これからのさらなる活躍を応援しています!

生き方探究チャレンジ体験最終日〜実技編〜

 体験最終日は,まず5人で3年生の体育「ハンドベースボール」に参加しました。天気がよく,小学生といっしょにとても気持ちのよい汗を流していました。次は,男子生徒は引き続き体育を,女子生徒は6年生の音楽へ参加しました。ソプラノリコーダーとアルトリコーダーの大きさや音色を比べたり,中学生のフルートや打楽器を交えて「ラバースコンチェルト」を合奏したり,心地よい時間を過ごしました。自分たちが教えてもらった時と同じスクールサポーターの先生の授業に,中学生は小学校時代を懐かしんでいる様子でした。
 一方の6年生は,中学校の音楽に期待を膨らませてくれたことでしょう。「2年前の6年生」から「中学入学時の3年生」へ,この距離感が小中連携においてもちょうどいいなぁと感じました。
 さあ,いよいよ体験のクライマックスが近づいてきました。給食時間には2年生へ栄養指導を行い,最後はたんぽぽ学級と1年生に本の読み聞かせを行います。この後,最終リハーサルをしてのぞみます!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp