京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:159
総数:637240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

特別コーチ

体育でソフトバレーボールを始めています。ソフトバレーボールは5年生でも学習しています。
6年生では「できる限り仲間とパスをつなげて得点する」を一つのめあてにしていきたいと考えています。パスをつなげるときに重要となるのが,アンダーハンドパスとオーバーハンドパスです。
そこで特別コーチをお招きしミニ講習会を実施!
コーチはなんと教頭先生!バレーボールの達人です。
教頭先生からワンポイントアドバイス。
その1 ボールを待つ姿勢(ひざを曲げるのではなく,足首から曲げる)
その2 体の向き(パスを出す方向にする)
その3 腕の使い方(腕は振らない。腕とひざの間はボール一つ分入るくらいまでにする)
5分程度の実技を交えた講習でした。
ホンマモンを目にした子どもたちは,さらにやる気を高めたようです。
画像1
画像2
画像3

1年生とともに…

1年生をむかえる会がありました。
昨日,顔合わせをしたこともありずいぶんと互いの距離が近くなっています。
この日は,入場前に3年生が作ってくれたメダルを1年生の首にかけてあげました。1年生はとてもうれしそうでした。
そして,1年生と手をつなぎ入場。
今回は,6年生がリードする形です。
次回は3月…6年生を送る会で同じ形で入場をします。
その時は,1年生にエスコートしてもらいます。
3月までにどのような思い出を作っていくのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

雨の日も…

雨の日もサガ走。
水曜日は朝のランニングの練習日。
あいにくの空模様だったので,体育館でシャトルラン。
週3日の貴重な練習日ですので,雨の日も無駄にできません。

画像1
画像2
画像3

サガそう 『短歌を詠もう』

画像1
画像2
画像3
二尊院『時雨亭』への道のりでは,嵯峨のよさを改めて発見しながら,短歌の構想に浸り歩きました。
子どもたちの短歌作りの力もぐんぐん上達し,すばらしい短歌がたくさん生まれました。
『やっぱり嵯峨はすてきな町』だと感じる学習となりました。

嵯峨のよさをサガそう

「嵯峨のよさをサガそう」の第1回目は藤原定家が小倉百人一首を選んだとされる山荘へ出かけました。

山荘の場所には諸説あるそうです。その場所の候補地とは…
その1 常寂光寺
その2 厭離庵
その3 二尊院

この日は,厭離庵の近くを通り立て看板と石碑を見学。その後,目的地の二尊院の時雨亭跡へ行きました。
通学路に近い場所ですがなかなか知らない場所だったようです。
嵯峨にはこのような場所があるんですね。
画像1
画像2
画像3

待ちに待った…

画像1
1年生を迎える会に向けて,他の学年よりも一足先にフレンドリーグループの顔合わせをしました。
6年生はこの日が来る前から
「フレンドリーのメンバーは決まりましたか?」
と聞きに来るほどずっと気になっているようでした。
そして,待ちに待った顔合わせの時間。1年生も6年生もお互いに緊張気味でしたが,簡単に自己紹介や握手をしていました。
6年生の中には名札にふりがなをつけて1年生にも分かりやすいようにしている子もいました。素晴らしい心遣いです。

6年生のエスノートのふりかえりに
「登校のときに1年生と手をつないできているときに,自分が1年生のときのことを思い出してとてもなつかしい気持ちになりました。」
というものがありました。

フレンドリー活動も歴代の6年生にお世話になってきました。
今度は自分たちの番です!!

画像2

町別子ども会

この日は町別子ども会があり,その後,子ども110番の家を訪問しました。
この日に向けて登校班長は,休み時間に集まり打合せと子ども110番の家の方に向けてのお手紙の準備をしてきました。

町別子ども会では緊張しながら何とか進行をしていました。
その後は,登校班の安全に十分注意しながら,途中,お世話になる子ども110番の家にあいさつをして下校をしました。

この1年間,登校班長はもちろん,多くの方々の力を借りて事故なくケガなく登下校をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
気持ちのよい晴れの日が続きます。

6年生にもなると,休み時間は休み時間で委員会活動や学級の係活動などやるべきことはたくさんあるのですが,嵯峨小のきまりにもあるように晴れた日は元気に外遊びをしています。
何をして遊んでいるかというと…
ドッジボールやサッカーやバスケットボールといったボール遊び。
クラスでのみんな遊びでケイドロ。
そして,6年生女子の一部でのブームが一輪車。

元気いっぱい遊んでいます。

私たちの学び舎

画像1
伝統ある私たちの学び舎。
今日の図工の学習では,建物の立体感を意識しながら,校舎を描きました。
自分のお気に入りスポットを探しだし,腰を下ろして黙々と描いていました。
直線や曲線を工夫しながら,細かいところもよく見ながら集中して取り組んでいました。
校舎を眺めながら,ふといろいろな思い出が浮かんだことでしょう。

歌声を重ねて♪

画像1
初めての音楽の授業でした。6年生は,スクールサポーターの先生に教えていただき,より専門的に学習をしていきます。
始めに,始まりのあいさつの仕方を練習しました。
他の学習とは違って,4つのグループに分かれて「ハロー」という歌声を重ねて始まります。
始めは少し難しそうだったのですが,何度か練習していくことで,とても楽しそうに歌っていました。
先生の自己紹介を聞いた後,みんなでピアノを囲んで,大迫力のピアノ演奏を聞きました。
テンポの速さや音の重なりに興味深々で,感動した様子でした。
最後にみんなで『翼をください』を歌いました。
これからの学習がうんと楽しみになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 代表委員会 体重測定4年
6/14 スクールカウンセラー来校日 歯科検診3年・たんぽぽ
6/15 学校安全日 宕陰小学校との交流
6/16 読み聞かせ ふれあい活動3年 出前授業4年
6/19 プールそうじ 体重測定・聴力検査1年 フレンドリー遊び
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp