京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:87
総数:633684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

かたかなのひろば

画像1画像2画像3
1年生で習ったカタカナを使って,
文をたくさん作ることに挑戦する「かたかなのひろば」。

教科書の絵を参考にしながら,
物語仕立てに書いていく子もいます。
それを紹介すると,
「おもしろいね!」
「私もやってみようかな!」
「ぼくも!」
と,学びは広がっていきます。

「見てみて!こんなに書けたよ!」
大満足なみんな。
「この文,いい文だと思います!」
隣の席の友だちと交流もして,また新しい発想を得られたようです。

歯の健康ポスターを制作中☆

画像1
図画工作の時間です。

今日から「歯の健康ポスター」を書き始めました。
「歯の健康が伝わるポスターにしようね!」

「口,これぐらいの大きさでいいかな?!」
「もっと!もっとちがう?!」
「歯って1本1本見てると形がちがうね!」
「奥の歯はお米みたいに見える!」

みんな手鏡を覗き込み,自分の口の中をまじまじと見つめます。

「よく見て描いてたら,自分の顏にそっくりになってきたよ!」

ワクワクいっぱい!一生懸命活動できた2時間になりました。

大すき いっぱい わたしのまち!

画像1
画像2
画像3
生活科では,今,大好きな嵯峨の町について学習しています。
最初は,嵯峨の町のお気に入りマップを作り,交流しました。
そして,
「もっともっと嵯峨の町の素敵なところを知るために,気になるお店や場所へ行ってみよう!」
ということになりました。

そして,
グループに分かれて気になる所にいざ出発!

「この時期に一番売れているものってなんですか?」
「どんなお客さんが来られますか?」
「外国の方も来られますか?」
「どんな時間に一番お客さんが来られますか?」
「おすすめの商品は何ですか?」
「なぜこの仕事を始められたのですか?」
などなど
たくさんインタビューさせてもらいました。

受け入れてくださった方々の笑顔と優しさ,
そして,「がんばってね!」という温かいお言葉に,
インタビューをさせてもらった子どもたちはみんな笑顔いっぱい!
「お忙しい中,ありがとうございました!」
と元気いっぱい帰ってきました。

「町探検,どうだった?」
と聞くと,
「楽しかった!!」
「あんな,いろいろ教えてくれはってな…。」
「またお家の人に連れて行ってもらいたいな!」
などと口々に答えが返ってきました。

嵯峨の町にはたくさんの素敵な場所があります。
それは,きっとこの素敵な方々によって守り受け継がれてきているのだなと感じられた町探検でした。

お忙しい中,子どもたちにインタビューを受け入れてくださった皆様,本当にありがとうございました。

さあ,これから聞いたり見たりして分かったことをグループごとにまとめていきたいと思います☆

ハッピーキャロット!

今日の給食はおたのしみ♪

クリームシチューの中にハッピーキャロットが隠れているからです。
「あるかな…?」
「みんな,よく見て食べなあかんで!」

「あった!!」

「うわぁ,すごい!おめでとう!」
「私,まだ当たったことないなぁ。すごい!」

当たった人(クラスに一人)はグルメ委員会の人たちにしおりをもらいました。

企画してくださった給食調理員さん,ハッピーな時間をありがとうございました!
画像1

たんぽぽ学級となかよくなる会☆

画像1画像2画像3
2時間目に体育館で,
「たんぽぽ学級となかよくなる会」をしました。

司会進行はたんぽぽ学級のお友だちがやってくれました。

自己紹介の時,
「すきな食べ物は唐揚げです!」
というのを聞いて,
「あ,一緒や!唐揚げおいしいもんな!」
「一緒!レタスと合うもんね!」
共通点を見つけて親近感をもち,嬉しそうに微笑む子たちの姿も見えました。

そして,
「あつまり遊び」や「じゃんけん列車」。
「たんぽぽ学級のお友だちがいるグループは花丸です!」という言葉に
みんな
「イエーイ!」
とっても盛り上がりました。

「あぁ,楽しかった!」
みんながとっても近くなれた「なかよくなる会」でした☆

春の遠足 京都水族館 【班行動編】

画像1
画像2
画像3
お待ちかねの班行動。

「はぐれへんように,2人ずつ手をつないでまわろう!」
「トイレ終わった人はここに集合な!」
「次はペンギン見に行こう!」

「うわ!オオサンショウウオ…本物は思っていたのと違う!」
「エイのお腹,口みたいなのがある!」
「イワシの群れ,きれい!」

たくさんの発見があり,みんないきいきしていました。

帰りは疲れた様子でしたが,
「最後まで,安全に気を付けて帰ってこそ楽しい遠足!」
と頑張りました。
今晩は早く寝て,しっかり休んで,また明日元気に登校してきてくださいね!

春の遠足 京都水族館 [イルカショー編]

画像1画像2画像3
京都駅から水族館までは15分くらい歩きました。
暑さで,
「お茶,つめたい!気持ちいい!」
着いてホッと一息すると,
お楽しみのイルカショーです。

イルカスタジアムは他にもたくさんの団体が集まってきて1000人を超える満員状態になりました!

みんなは,
ショーの直前にイルカの鳴き声とそっくりな音が出るストロー笛をもらって,
一生懸命音を出す練習をしていました。

ブー

「鳴った!」
「どうやったら鳴るの??」

「あ!ショーが始まる!」

ショーが始まるとみんな釘づけで見ていました。

春の遠足 京都水族館 [電車編]

画像1
小学生になって初めての電車遠足。
「100人近くの人がいるから,こそこそ話でもうるさくなってしまうからね。」
事前に道徳の学習でも公共の場所でのマナーについて学習しました。

「降りる時,先生に声をかけてもらっていてもうるさくなるかもしれないから,合図を決めておいたらいいと思います!」

子どもたちの提案で,事前に
「手をあげたら,次の駅で降りるよの合図。手を動かしたら,こっちのドアから順番にゆっくり降りるよの合図。」
と,みんなで確認して乗りました。

緊張気味の子,
ワクワクしてはしゃぎたいのを一生懸命我慢している子,
静かに目を合わせて微笑み合っている子,
いろいろな様子がうかがえました。
画像2

大きく育て!野菜たち!

画像1画像2画像3
オクラ,ピーマン,ナス…そして(写真にはないですが)トマト!
生活科の時間に学年花壇に植えた野菜たちです。

今日は本当に暑い日でした。
北校舎1階で比較的涼しいはずの2年生教室も,
「暑い!暑い!」
学習していても額に汗がにじんでくる子もいました。

そんな日は,人間だけでなく,野菜たち植物も暑い!
「暑さでぐったりしている!」
直射日光を浴びている野菜の葉っぱはダラリと垂れ下がっていました。
「喉がかわいたよぉ。」
そんな声が聞こえてくる気がします…

自分たちの掃除場所を早めに掃除した子どもたちが,
たっぷりめに水やりをしてくれました。

「暑さに負けず,元気に大きく育ってね!野菜たち!」


遠足に向けて!

画像1画像2画像3
今年の春の遠足は,電車に乗って「京都水族館」へ行きます。

小学生になって初めてみんなで乗る電車。
初めての水族館での班行動。
ドキドキとワクワクでいっぱいです。

↑写真は,「水族館内をどうまわる?」と班で話し合って決めている時の様子です。
みんな真剣。
目はキラキラしています。

みんなで協力して,思いやりいっぱいの楽しい遠足になるといいなと思います!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 避難訓練  ふれあい活動1年 5年 水着販売14:45〜 花背山の家保護者説明会5年16:00〜
6/8 耳鼻科検診1〜3年・たんぽぽ ふれあい活動2年
6/9 読み聞かせ フレンドリー遊び 体重測定・聴力検査5年 育成科学センター学習
6/11 大人と児童の自転車安全教室
6/12 委員会活動
6/13 代表委員会 体重測定4年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp