京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:37
総数:633699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

エコライフチャレンジ

画像1画像2
 本日は,特定非営利活動法人「気候ネットワーク」の方にご来校いただき,こどもエコライフチャレンジ学習に参加しました。
 地球温暖化が進んでいることで,2100年には,今の気温よりも5度近く上昇することを知り,子ども達は驚きをかくせませんでした。原因となっている温室効果ガスをどうやったら減らせるのか,普段の生活の中でどんな工夫ができるのか,これから少しずつ考えていってほしいです。エコライフのための3ステップ「へらす」「えらぶ」「きりかえる」を合言葉にいつでも環境にいいことに取り組んでほしいです。

リレー

画像1画像2
「がんばれ」,「バトンパス上手だね」と,励まし合う声を出しながら,チームワークよく活動できています。
 また,活動をする前には,自分のめあてをもって活動を進めています。
例えば,
「1,バトンを確実にもらう。
 2,バトンを渡す時に声を出す。
 3,前を向いて走り出す。」などです。
自分の力に合っためあてを設定し,スムーズにバトンパスがつなげるようになってほしいです。

1立方メートルはどのくらい?

画像1画像2
算数で体積の学習をしています。
かさ(体積)は,立方センチメートルや立方メートルで表せることを知り,1㎥を実際に作ってみました。

どのくらいかを自分で予想してから,およそ1mの棒を使ってつくりました。
できたものにみんなで入ってみると・・・


なかなか大きくてびっくりです。

数字で表すのと実物をみるのでは,感じ方が違いました。
どのくらいかという量感も意識しながら学習を進めていきたいと思います。

How do you spell?

画像1画像2
 上の写真は,外国語活動のコミュニケーション活動の様子です。

 1年生の時から,英語活動に取り組んでいます。子ども達は,活動の流れを自然と覚えてくれているので,授業時間内にたくさんの活動ができています。
 本日も,「ゲーム」,「チャンツ」,「コミュニケーション」などの活動をしました。
アルファベットの大文字や小文字を新たに学習したので,自分の名前を「ローマ字」で書いて名刺を作り,英語でやり取りをしながら交換ができました。
 また,以前に学習した「What do you like?」などの質問の仕方に加え,「How do you spell?」などの表現についても学習しました。1つの単元の中で,様々な表現に慣れ親しみ,英語を使って友だちとコミュニケーションできるようになってほしいと思います。

写生会

画像1
画像2
 暑い日が続いています。
 本日は,たいへん涼しい中,写生会に行ってきました。

 嵯峨の伝統文化財である二尊院に行き,子どもたちは,自分の描きたい所を考え,建物の細部までよく見て描いていました。本物を見て描くことで,とても生き生きとした絵になっていきました。下書きが終わった後は,絵の具で仕上げていきます。
 完成が楽しみです。
 

 

体積はどれくらい?

画像1画像2
 算数の学習で,「1㎤」や「1㎥」について学びました。その学びを生かして,今日は,実際に「1㎥」を作ってどれくらいの大きさなのか量感をつかみました。「子どもが6人,入れるくらいの大きさ」,「自分の身長より高さが低い」など,自分達の言葉で「1㎥」についてまとめていました。
 また,教室の容積の大きさについても調べていました。計算すると約170㎥だと知り,数値の大きさにびっくりしたかもしれないですね。

町別子ども会

画像1
町別ごとに集まって登下校のめあてについて確認をしました。6年生がいない町別では,5年生が先頭に立って下級生を引っ張ってくれています。
また,下校時には,こども110番の家の方に,「よろしくお願いします」と挨拶をして,お手紙を渡しました。今年度も子ども達の安全を見守ってください。よろしくお願いします。

委員会活動

画像1画像2
 委員会活動がスタートしました。自分たちの学校生活をよりよいものにしようと,自主的,自発的に活動していました。一年間,自分の仕事に責任をもって最後までやり遂げてほしいと思います。5年生ファイト!!

天気の変化

画像1
 理科室での学習の様子です。空全体の広さを10としたとき,雲の量がいくつになったらくもりになるのか,予想していました。そして,本日は雨だったこともあり,雲の量が10の空を見ることができました。きっと,意欲が高い5年生のみんなは,明日以降晴れた時の空を見上げているでしょう。

5年生スタート

画像1画像2
 新学年がスタートして,はじめての学年集会を行いました。
 
 学年全員が一つの部屋に集まると,全員がさっと話を聞く姿勢をとることができ,やる気に満ちあふれた表情からも5年生としての頼もしさを感じました。
 
 各担任から自己紹介と5年生としての一年の見通しや目標についての話がありました。

 学年の目標の『Try』にもあるように,目標を高くもっていろいろなことにチャレンジし,「先を見て,自分から,考えて,行動できる」5年生になれるようにみんなでがんばっていきましょう。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/28 嵯峨祭
5/29 委員会活動
5/30 歯科検診4年
6/1 フレンドリー顔合わせ 体重測定6年
6/2 朝会・キラキラタイム 代表委員会 角倉了以顕彰会4年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp