京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up42
昨日:997
総数:637120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ナップザック

家庭科でミシンを使ってナップザックを製作中です。

ミシンを使い始めて2週間ほどですが,使うたびに上達してきています。

ナップザックの製作はミシンだけではできません。
最後の最後は手縫い。
ナップザックのひもを通す口あきどまりの部分は,かがり縫いをしてじょうぶにします。

ミシンと手縫いのよさをミックスしてナップザックの完成です。

各クラス「できた!」という声が聞こえてきました。
完成した人は早速,筆記用具や裁縫セットを入れて背負い心地を確かめていました。

山の家で使うのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

山の家に向けて〜レク係〜

山の家に行く日が近づいてきました。

休み時間にレクリエーション係が集合。
係のミーティングです。

バスレクの打ち合わせや朝の集いの進行,キャンプファイヤ―での火の子のセリフの確認など念入りに行っていました。

また,本番を想定してゲームの練習を一生懸命にしていました。

レク係の人たちが山の家での様々な場面で活躍してくれそうです。


画像1
画像2
画像3

ミシンにトライ!

画像1
画像2
 家庭科ではミシンを使って,ナップザックを作っています。ミシンに下糸,上糸をかけるところから始めました。下糸を引き出すことに苦戦をしましたが,空縫い,返し縫いなどを練習してから,自分たちが選んだ布でいざ本番。友だちと教え合いながら,一つ一つの工程に取り組みました。
 自分で作ったナップザックは山の家オアシスに持っていきます。無事,山の家で使えることを願うばかりです。

花背山の家に向けて

花背山の家にむけて,係活動をスタートさせました。

係活動はリーダー・レクリエーション・生活・保健・食事があります。
今日はそれぞれに分かれて役割分担をしたり,早速仕事にとりかかったりしました。

一つ一つの仕事が山の家での生活にとって重要なものです。
一人一人が責任をもち,やり遂げていってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

鉄棒運動

体育の学習で鉄棒運動をしています。

5年生では,上がり技から支持回転技,下り技を組み合わせてできるようにすることを目指しています。

できるようになりたい技を選び補助具を使ったり,友だちに補助をしてもらったりアドバイスをしてもらったりして練習をしています。

支持回転技が連続でできる子も増えてきています。
これからもいろいろな技に挑戦し,できる技を増やせるようにしていきます。
画像1
画像2

熱戦!

5年生のふれあい活動がありました。
保護者の方も交えて楽しい時間を過ごすことができました。

クラス対抗でボールを使った様々なリレーとじゃんけんゲームを行いました。

1位が激しく入れ替わる接戦の連続。
子どもたちも先生も必死。
最終種目までどのクラスも優勝のチャンスがあり大変盛り上がりました。

優勝は2組!
おめでとうございます。

1組・3組は,イベントスポーツ委員会主催のドッジボール大会でリベンジしましょう。


保護者の皆様,ふれあい活動へのご参加ありがとうございました。
楽しい時間を過ごすことができました。
委員の皆様,企画・準備・進行と大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

5年生としての行動

画像1
画像2
画像3
日常生活の中で次に使う人のために,周りの人のために,自分ができることは何かを常に考えて,それを実行する行動力が大切です。靴のかかとやトイレスリッパの揃え方,水筒,宿題の置き方など,言われてからするのではなく,自主的に行動する姿が見受けられています。嵯峨小学校の5年生として,立派な姿を学校全体に発信していきます。

6年生がいなくても…

修学旅行で不在の6年生…学校は寂しい感じですが,5年生がその分頑張っています!
5年生が,集団登校や委員会活動で活躍!

4月からスタートした委員会活動。
これまで6年生に教えてもらってきたことを生かして活動しています。
6年生が不在でも,それぞれの仕事を責任感をもって行っています。
高学年として立派な姿です。
画像1
画像2
画像3

ソフトバレーボール

画像1画像2画像3
体育の学習でソフトバレーボールを始めています。

アンダーハンドパスやオーバーハンドパスを上手に使ってパスをつなぐことを意識しています。
1回で返すよりも,チームでパスをつないで得点できるようにがんばっていきます。

新緑の美しい二尊院

写生会に出かけました。
雨も上がり,新緑がいちだんと美しい二尊院でした。

子どもたちは,自分のお気に入りのポイントを探し出すともくもくと描き始めました。
構図にこだわり,奥行きのある作品を描いたり建物の細部までよく見て表現したりしていました。
作品の完成が楽しみです。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 町別子ども会・集団下校 ほけんの日 体重測定1年 作品づくりたんぽぽ学級
12/6 校内持久走大会4・5・6年 体重測定2年
12/7 校内持久走大会1・2・3年 体重測定5年 嵯峨中学校説明会・体験授業6年
12/8 フレンドリー活動 フッ化物洗口 体重測定3年・たんぽぽ学級 中学校制服採寸
12/9 読み聞かせ  体重測定4年 北嵯峨高校書道体験5年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp