京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:153
総数:635192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

普通救命研修会

 今日の午前中は,子どもたちと避難訓練を実施しました。午後からは,右京消防署の方をお招きし,普通救命研修を行いました。明日から水泳学習を始めるにあたり,教職員一同,万一の事態に備えて救急救命処置を確かめ合いました。
 また,嵯峨小学校では,水位の管理から機械当番・水泳指導の役割分担なども全教職員で共通理解を図っています。安心して明日からの水泳学習にのぞんでくださいね。
画像1
画像2
画像3

お・は・し・も・て

 今日は,避難訓練を行いました。大地震によって,放送機器が故障してしまい,放送で指示が出せないという設定のため,教頭先生が拡声器で指示を出されました。子どもたちは,静かに指示に従い,「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)・て(ていがくねんゆうせん)」を守って安全に避難しました。
 嵯峨小学校では,毎回さまざまな設定を工夫し,子どもたちが自ら判断し,安全に行動する力を身に付けることができるようにしています。
画像1
画像2
画像3

なかまウィーク最終日

 1年生から始まった「嵯峨小学校にふやしたい言葉あつめ」。1週間ぶりに掲示板へ足を運んでみると…すごい!たくさんのステキな言葉があふれていました♪なかまウィークは,今日で終わりですが,みんなが「ふやしたい!」と思ったことばがこれからもどんどんあふれるといいなと思います。
画像1

夏の足音

 今日は朝から6年生がプールそうじをしました。最初は,1年間たまりにたまったヘドロや葉っぱで汚れが目立ちましたが,子どもたちの献身的な努力のおかげでみるみる美しさを取り戻してきました。放課後に教職員が仕上げる番なのですが,ほとんどやることがないくらいがんばってくれました。6年生のみんなありがとう!
 様子を見ていた低学年の子どもたちが「ありがとうございます!」とお礼を言ってくれました。「ありがとう」という気持ちが自然に言葉になるステキな姿に出あえ,やはり嵯峨小の子はすばらしいなと心があたたかくなりました。
 さあ,来週から水遊びが始まります。嵯峨小学校にも夏の足音が近づいて来ましたよ!
画像1
画像2
画像3

フレンドリー顔合わせ

 6年生がリーダーとなり,1年生から5年生までをチームとして引っ張っていくたてわり(フレンドリー)活動が始まりました。今日は第1回目なので,顔合わせを行いました。自己紹介をしながら,笑顔があふれていました。次の遊びを相談したり,早速教室の中で遊んだり,親睦を深めていました。
 7月12日(火)に予定している「さがミラクルチャレンジ2016」に向けて,チームワークを固めていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

嵯峨小学校にふやしたい言葉あつめ

 6月のなかまウィークでは,「嵯峨小学校にふやしたい言葉あつめ」をしています。昨日の朝会での話を受けてさっそく1年生が言葉をあつめてくれました。この後,2年→3年…→6年と,リレーしながら言葉をどんどん増やしていく予定です。今は,白いところが目立つ掲示板ですが,はやくステキな言葉でいっぱいになってほしいです。
 ふやしたい言葉が嵯峨小学校のあちらこちらから聞こえてくるようになると,もっともっとキラキラ笑顔があふれる学校になることでしょう。あなたはどんな言葉をふやしたいですか?
画像1

6月の朝会

 6月に入りました。今日の朝会では,校長先生から「凡事徹底(ぼんじてってい)」という四字熟語を教えていただきました。これは,「なんでもないようなあたりまえのことを徹底的に行うこと」という意味だそうです。
 「学校であたりまえのことって何でしょう?」という問いかけに,子どもたちは生活や学習のルールのこと,マナーのことなど,たくさん手をあげて発表していました。やはり基本は「3つのあ」です。「あいさつ」「ありがとう」「あとかたづけ」は,何度も見たり,聞いたりしていることで,子どもたちにとってあたりまえのことでしょう。しかし,「いつでも,どこでも,だれにでも」できていますか?そんなことを見直すきっかけを与えていただきました。頭で分かっていることを行動に移すことができる嵯峨の子に育ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

頼もしい背中

 6月25日(土)の3校交流子どもすもう大会に向けて,すもうの練習が始まりました。今日は,5・6年生の練習でした。視聴覚室に敷かれた土俵マットの上で,あたり稽古が行われていました。高学年ともなると,あたりの強さはなかなかのもので…稽古をつけている教員も息を切らし,いい汗を流していました。
 これから連日,お世話いただくPTA本部のみなさまをはじめ,チーム嵯峨小学校で盛り上げて,今年こそは優勝トロフィーを奪還しましょう!高学年の頼もしい背中を見て,下級生も力をつけてほしいと思います。
 次回の稽古は,6月1日(水)です。
画像1
画像2
画像3

生き方探究・チャレンジ体験 最終日

 チャレンジの最終日は,立派なあいさつで始まりました。元担任としては,その成長ぶりに涙が出そうなほど心に響くものでした。そして,今日は2年生の栄養指導と1年生の読み聞かせを行うことになっており,何日も前からみんなでアイデアを出し合い,練習を重ねて本番をむかえ,一生懸命がんばっていました。
 最後に1年生からの「また来てね」という言葉に少しせつない気持ちがしました。4日間でしたが,もうすっかり嵯峨小学校の職場の一員となっていたからです。本校で学んだことを明日からの自分たちの生き方につなげてほしいと思います。そして,またいつの日か,学生ボランティアや教育実習生という立場で,再会できたらいいなと願います。4日間本当にお疲れさまでした!
画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練

 授業参観終了後,引き渡し訓練を実施しました。強度の地震により,すぐに保護者の方々にお子たちを引き渡さなくてはいけないというあってはならない事態に備えた訓練でした。本校で実施する訓練も4回目をむかえ,いろんなパターンで引き渡し訓練を行ってきました。今回は,クラスごとに体育館に避難し,町別ごとに分かれて引き渡し者を待つというパターンでした。皆様のご理解・ご協力により,時間通りに引き渡しを完了することができました。ありがとうございました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 避難訓練
6/15 クラブ活動 京のモノづくりの殿堂・工房学習4年 水遊び開始 歯科検診1・2年・たんぽぽ 学校安全日
6/16 宕陰小学校との交流
6/17 読み聞かせ フレンドリー遊び
6/20 委員会活動 水泳学習開始 歯みがき巡回指導1年 体重測定・頭髪検査4年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp