京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:37
総数:633693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

いよいよ

画像1画像2
 運動会を前日に控え,最後の練習を行いました。

 80メートル走では,ゴールの向こう側を目指して力いっぱい走り抜けていました。

 そして,団体競技である「心を合わせて」の練習では,曲に合わせてダンスを踊り,太鼓の音に合わせて力強く退場する,というように入退場の練習も緊張感をもって取り組んでいました。

 競技が始まると,
「ハイ!ハイ!ハイ!」
とかけ声をかけ合って棒をつなぎ,しっかり心を合わせていました。

 3年生での運動会は1回しかありません。
 いろいろな場面で学年目標である「トライアングル」を発揮する姿が楽しみです。

自信をもって

画像1画像2
子どもたちは,27日(土)の運動会に向けて毎日練習に励んでいます。

個人走,障害物走,学年競技と3種目の練習も回数を重ねるごとによくなっています。

特に学年競技では,競技の前入場するときに少しだけダンスを踊ります。

たった1分30秒。
されど1分30秒。

一人一人の気持ちが高まり,ビシッと腕を伸ばしメリハリよく踊る顔つきは,「3年生」としての力強さを感じました。

練習で自信をもつからこそ,当日緊張に打ち勝つことができます。
本番でも,自信をもって踊る姿,競技に取り組む姿を運動場で出し切ることを期待しています。

目で見て,耳で聞いて,肌で感じて

画像1画像2
社会の「商店のはたらき」の学習では,1週間のお買い物調べを通して,スーパーマーケットでたくさんのものを買っていることに気づきました。

「たくさんのお客さんを集めるためのスーパーマーケットの工夫とは?」という学習問題を解決するために,校区にあるスーパーマーケット,グルメシティーさんに社会見学に行きました。

バックヤードでは,青果蘇生庫や冷凍庫,精肉冷凍庫などの大きな冷蔵庫・冷凍庫を見せていただき,青果売り場から乳製品売り場までの店内の全ての売り場を見せていただきました。

普段何気なく利用しているスーパーマーケットも,売り場の並び方に工夫があること,店員さんはお客さんに「ありがとう。」と言われたときにやりがいをい感じておられることなど,たくさんのことを学びました。

バックヤードや売り場を目で見て,店員さんのお話を耳で聞き,冷凍庫や冷蔵庫の温度を肌で感じ…
実際に行くことでの貴重な学びをノートにたくさんメモをして,目をキラキラさせながら「家の人に話をしたい!」
と話している姿が印象的でした。

意外な発見

画像1画像2
算数の「時間と長さ」の学習で,巻き尺を使っていろいろな長さを測りました。

巻き尺を使うときには「0」の位置に気を付けることを学習した子どもたち。
目を輝かせて教室や廊下,ビッグマウンテンの周りといろいろな長さを測ります。
「0はここだよ。」
「え!こんなに長いんだ。」
「築山のにある庵の周り10メートルあったよ。」
と,時間を忘れるほど意欲的に取り組んでいました。

巻き尺を使って算数的量感を養いました。
これからの生活に生かしていきたいです。

楽しみだなぁ。

画像1画像2
時間割で「運動会にむけて」という言葉を見つけると,子どもたちはとても嬉しそうにしています。
3年生として取り組む運動会に対して学年目標の一つである「挑戦」という気持ちで前向きにとらえている様子が伝わってきます。

10日(水)の中間休みは全校体操の練習でした。
5年生の子どもたちが来て指導を受け,映像を見ながら,楽しく,一生懸命手足を動かしていました。

「今年のダンスにもボックスがあるから私できるよ。」
「学年のダンスも楽しいけど,全校ダンスも楽しみだなぁ。」
と,子どもたちは汗をかきながらきらきらした表情で,「楽しみ」という気持ちを伝えてきます。

運動会まで学年の練習を積み重ねていきます。


心を合わせて

画像1画像2
夏休みが明けて1週間が経ちます。

毎日元気いっぱい登校してくる子どもたちは,学校生活のリズムにすっかり戻ったようで,授業時間は集中して休み時間は思いっきり遊んで,とメリハリよく過ごしています。

今、子どもたちが一番楽しみにしていることは,運動会です。

「2年生の時は,踊ったけれど今年も何か踊るのかな。」
「走りが速くなりたいな。」
と運動会にむけての思いを話す子どもがたくさんいます。

今年の赤白が分かり,3年生としてどんなことを目標に運動会にむけて取り組んでいくのか,それぞれ考えました。

3年生は学年で,団体競技に出場します。
「心を合わせて取り組むこと」について学年で話を聞きました。

これから心を合わせて練習に取り組んでいきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校沿革

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp