京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:37
総数:633693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

エイサー日記6

画像1画像2画像3
 今日は運動会前最後の練習でした。
 本番と同じようにバンダナ,ペットボトル太鼓を持って練習しました。

 1組は黄色,2組は青色,3組は桃色の各クラスのカラーのバンダナ,ペットボトル太鼓を持ちます。

 最後の練習ということで,子ども達の気合いが違います。
「今日の一回しかない!」
「1年生がかっこいいと思ってくれるエイサーにするぞ!」
という気持ちが伝わってきました。

 気を付けるポイントはたくさんありますが,今日のめあては「楽しく踊ること」に気を付けました。

 本番でも,リズムに乗って楽しく演技してくれることを期待しています。

 2年生の「嵯峨エイサー〜島人ぬ宝〜」をお楽しみに!



エイサー日記5

画像1画像2画像3
 今日はエイサーと障害物走の二本立てで練習をしました。

 障害物走はどうすればもっと早く走れるのか,子ども達なりに試行錯誤をし練習しました。
 難関は玉じゃくしを持って走るところで,玉を落とさないようにおっとっととなりながらも頑張っていました。

 エイサーは入場の練習を中心に練習をしました。
 踊りながら自分の立ち位置に移動するのはまだ少し難しいですが,間隔をとってきれいに整列できるようにしていきます。


運動場での練習が終わると,今度は体育館での練習です。
ここではエイサーの細かい動きを確認していきます。一通りは踊ることができるので,2年生全員の心を一つに,踊りの一つ一つをそろえていきます。

運動会まであと少し,ラストスパートをかけて頑張っていきます!

エイサー日記 4

画像1
 今日は,体育2時間を使って前半は障害物走の練習をしました。マットの上を前転し,とんだりくぐったりをしたあと,紅白玉をおたまにのせて走ります。

 おっとっとっと…まっすぐに走れない!なんていう子も。初めての障害物走をしてみて,「これ楽しい!」「もっとやりたい!」と子どもたちも感想を言っていました。

 後半はエイサーの練習です。細かい動きを確認した後,実際に使うペットボトル太鼓をもって威勢の良い音を鳴らしながらやってみました。動きが徐々に揃ってきましたが,まだまだやれる感じもします。

 今日は最後のポーズを教えました。音楽をよく聞いてタイミングを揃えるのが難しいところです。運動会が2週間後に控えてきました。来週は全校練習も入ってきます。運動会に向けて,子どもたちが一回りも二回りも大きくなってくれることを期待しています。

エイサー日記 3

画像1
 今週はいよいよ運動場での練習を始めました。

 今まで体育館でしたが,運動場に出てみると思っている以上に広く,子どもたちもはじめの立ち位置にいくだけでものすごく時間がかかりました。

 体育館のように,床に細かいラインが引いているわけではないので,とても苦戦していました。

 それでも3つの隊形をマスターし,移動するところまで出来ました。

 あとは,細かい動きを全員が揃えるということ,心で演技をするということなどを子どもたちに伝え,明日からの練習につなげようと話しました。

 
画像2

エイサー日記 2

画像1画像2画像3
 今週はほぼ毎日運動会練習をしました。エイサーも,一通りの踊りが覚えられるようになり,今日は隊形移動を練習しました。

 大きく分けて3つの隊形があります。子どもたちは,説明を聞いて1時間で3つの隊形を覚えました。体育館での練習だったので,本番の運動場よりは狭いですが,イメージをもてたことと思います。

 今までは,見本で踊る先生を見ながら行っていましたが,もう自分たちでほぼ踊れるようになってきました。

 隊形移動も覚えたので,来週は運動場で動けるかどうか,確認をしていきます。来週もまた,運動会練習が続きます。週末はゆっくりと体を休めて過ごしてほしいと思います。

エイサー日記 1

画像1
 50m走のタイムを測り,80m走の走順が決まり,赤白のチーム分けも決まりました。

 運動会に向けて,いろいろなことが決まってきました。

 2年生の団体演技は沖縄の伝統的な踊り,”エイサー”です。曲も沖縄の曲を使っていよいよ練習が始まりました。

 2年生は小学校で迎える運動会は2回目です。はじめに”どんな運動会にしたいか”を聞くと,

 「やっていて楽しい運動会にしたい。」「見ている人がすごいと思ってくれる運動会にしたい。」「1年生にすごいと思われたい!」などなど熱い思いが返ってきました。
 そんな2年目の運動会。子どもたちの意見を聞きながら,学年で心を一つに頑張ろう!と担任も気持ちを引き締める思いです。

 団体演技の練習を始めて二日目ですが,なんと最後まで踊りを教えることができました。おぼえることがとても速い2年生。こっちがびっくりさせられます。楽しそうに動きを大きく見せること,全員で揃えること,など少しずつ完成度を上げていきたいと思います。
 
 日に日に上手になる子どもたちを見ていると,本番の運動会が今からとても楽しみです。

 
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校沿革

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp