京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:87
総数:633667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

いろんな作品にびっくり!

画像1
画像2
画像3
校内図工展がありました。2年生は「まどをひらいて」という立体作品と,それぞれが選んだ平面作品を出展しました。

他学年のさまざまな作品を鑑賞し,「ぼくもこんな作品が作れるようになるのかなぁ」

「4年生の嵯峨面がすごい!!」

「お姉ちゃんのがあったよ!」

と素敵な作品を楽しみました。


図画工作の時間には,学級の作品は鑑賞していますが,他学年のいろんな作品を見ることができ,勉強になりました。

あそんで ためして くふうしうて 3

画像1
画像2
画像3
身近な材料でつくったおもちゃが完成しました。

ペットボトルキャップをタイヤにした車や,トレーを使った船,
おかしの筒をと輪ゴムを使った的あてなど,それぞれのアイデアが光るおもちゃが完成しました。

それぞれのおもちゃで実際に遊んでみると・・・
「的をねらうのが難しい.」

「プリンカップでつくってあるなんで,びっくりした!」

などと,身近な材料でもこんなにたのしいおもちゃになることを知りました。

試行錯誤しながら,うまく動かなかったり,部品が取れてしまったり,いろいろと試しながら作ったので,完成した喜びも特別でした。


まどをひらいて

画像1画像2画像3
図画工作科で「まどをひらいて」という学習をしています。

画用紙に思い思いの窓をカッターで切って,窓をあけていきます。


開いた窓の奥には,海や宇宙の世界がひろがっています。

それぞれがテーマを決めて,窓の中と外の世界をつくっていきます。



完成まであと少し!素敵な窓ができること間違いなしです。

あそんで ためして くふうして2

 いよいよ,切ったり,つなげたり,貼ったりして動くおもちゃ作りを始めました。

 どうやったら動くか,材料を組み合わせながら試行錯誤を繰り返します。

 輪ゴムを使う子や,ペットボトルのキャップをタイヤにして車を作る子,プリンカップで、でんでん太鼓のようなおもちゃを作る子など,さまざまです。

 材料だけでなく,はさみやカッターなど,道具も工夫して作っていきます。
 また,テープやのりなど,何を使えば一番よいかも自分で考えます。


次回は完成した様子をお伝えします。

画像1画像2画像3

3年生に向けて

 2年生では,3年生に向けて「スキルタイム」という学習の時間をとっています。

 2年生ではかけ算の学習が要となるので,今はかけ算のマス計算に取り組んでいます。

 どれだけ速く,正確に解くことが出来るか,毎日続けることで

 「タイムが少し早くなったよ!」

 「間違いが減ってきたよ!」

と日々の積み重ねがあらわれてきました。


 これからも練習を重ねて,3年生に向けてがんばります。

画像1
画像2

あそんで ためして くふうして1

画像1画像2画像3
生活科の学習で「あそんで ためして くふうして」という学習をしています。

 牛乳パックやお菓子の空き箱など,身近な材料をつかっておもちゃを作りました。
 今回は,切ったり,くっつけたりせず,材料そのままをつかってあそびを考えました。

 ペットボトルに水を入れてボーリングにしたり,プリンカップとペットボトルのキャップでホッケーにしてあそんだりと,さまざまなあそびを考えました。

 子どもの創造力は豊かで,ラップの芯と空き箱をクルクル回すだけでも,子ども達にとってはおもちゃに大変身です。

 
 身近な物をつかって楽しく学習できました。
 次は切ったり,つなげたりしておもちゃ作りをしていきます。

雪!雪!雪!

画像1
画像2
画像3
 爆弾低気圧の影響で,朝からたくさんの雪が降りました。

 子ども達は真っ白になった校庭や畑を見て,朝から元気いっぱいです。
 昼間にもたくさん降り,
「寒い!けど雪触りたい!」と窓から雪をキャッチして,
「結晶見れないかなあ。」
「冷たいっ!」
と、雪の日を楽しんでいました。

2年生の学級菜園や,一人ひとりが育てているキャベツがこんなに真っ白になりました。
「キャベツ,凍ってしまわないかなあ。」
「大丈夫かな。」
と、育てている野菜を心配する声もあがっていました。



寒さに負けず,冬を楽しんでいる子どもたちでした。


のど自慢大会

画像1画像2画像3
 2年生ののど自慢大会がありました。

 2年生のテーマは【ディズニー】でした。

 1組は「Let it go〜ありのままで〜」
 2組は「小さな世界」
 3組は「ミッキーマウスマーチ」

を,それぞれ歌いました。

 聞いたことのある曲ばかりだったので,聞いている子どもたちと一体になって楽しく歌うことができました。

 歌を通してクラスのみんなと心を一つにして取り組むことができ,また,クラスの絆が深まったように思います。

持久走大会

画像1画像2画像3
 持久走大会がありました。気温がぐっと下がり,寒空の下でしたが,北風に負けない走りを見せてくれました。

 2年生は15分間でどれだけ走ることができるかはかります。
 休み時間にはあっという間に過ぎてしまう15分,走っているととても長く感じたようです。

 持久走は自分との闘い。最後まで諦めずに走ること,自分のペースを守って走ること,など諸注意を受け,いよいよスタートです!!


 転んでもすぐ立ち上がって走りだした子,ゆっくりでもペースを守って走る子など,
子ども達それぞれが自分の力を出し切って取り組んだ15分間でした。

 最後まで15分間走り切った姿に,成長を感じました。


さがをたんけん 大はっけん〜冬〜

画像1画像2画像3
お店たんけん(冬)に行ってきました。
観光シーズンの忙しい時期にもかかわらず,地域のお店を見学させていただきました。

お店たんけんに行くのはこれで3回目。冬ならではの工夫や,お店の方がどんな思いでお店をされているのかインタビューしてきました。

前回のたんけんと比べて,
「お店の飾りが,雪だるまに変わっていたよ。」

「あったかいままで食べられるように工夫されていたよ。」

「いろんな国の人が来てくれるのが嬉しいそうです。」

など,たくさんの気付きがありました。

これまでのお店たんけんを通じて,お店の工夫や思い,そして嵯峨の町のよさに改めて気付き,今まで以上に嵯峨の町が大好きになりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校沿革

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp