京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:98
総数:633873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

最後の学芸会 3

画像1
 子どもたちと学芸会まで,あと何日か数えてみました。休日を除くとあと5日で学芸会をむかえます。どんどんと近づく学芸会。

 今日はどのクラスもめくりが完成したので紹介します。めくりには演目名が入ります。この演目名にもみんなの思いがつまっており,とても丁寧に仕上げていました。子どもたちが一生懸命つくっためくりが当日,舞台の横に設置されます。劇にもめくりにもぜひ注目してください。

 今日が終わり,学芸会まであと4日です。

変わらないもの

 学芸会の練習もありますが,11月10日の学童大音楽会に向けての練習も始まり大忙しの6年生。去年に引き続き,今年も出演できることになりました。

 京都コンサートホールの大きなホールで歌うことができるなんて,本当に貴重な体験です。この機会に歌う曲は「変わらないもの」という曲。

 ♪君と出会った幸せを かみしめながら 歩いていこう
         1年先も 10年先も これからも ずっと♪

 これは歌詞の一部分です。「みんなは10年後何してるかなぁ。」と問いかけました。

 大学生になっているかな。留学して海外にいるかも。もしかしたら結婚しているかもしれない…!そんなことを言いながら歌詞の意味について考えました。
 99人がばらばらになってもこうやって歌っている今日のことは何年たっても変わらないこと。
 10年後は,それぞれの道に進みいろいろなことが変わっていくなかで,変わらないものがきっとあるはず。そんな何かを感じながら歌ってみると,声の出し方や質が驚くほど変わってきました。

 きっと素敵なハーモニーがコンサートホールに響くことと思います。
画像1

最後の学芸会 2

画像1
 学芸会まであと一週間と少しとなりました。それぞれのクラスごとに,小道具や大道具,衣装などの準備も進んできました。

 体育館での練習は週に1・2回と限られています。6年生は最初の舞台準備,照明なども全て自分たちでこなします。舞台に立つ子だけでなく,舞台の影で支える子どもたちもたくさんいます。

 そうやって創り上げていく一つの舞台を,子どもたちは練習からとても楽しんでいるようです。最後の本番まで,やれることは全てやって当日を迎えるようにしたいですね。

読書週間〜選書会〜

画像1
 今週は読書週間でした。今日は,朝から先生たちによる読書バイキングがありました。自分が選んだ本を,決められた教室に行き,先生に読んでもらいます。誰が読んでくれるかは,行ってからのお楽しみ。

 15分間の読書タイムを子どもたちはとても楽しんでいたようです。教室に戻ってくると,「読んでもらった本がすごく面白かった!」と満足げに帰ってきました。

 読書週間の取組として,選書会も実施しました。生活科ルームがたくさんの本で埋め尽くされ,子どもたちはどの本にしようかと迷いに迷っていました。たくさんの本の中から図書室に入れてほしい本を2冊選びました。

 今日選んだ本が図書室に並ぶ日が待ち遠しい様子でした。

チーム”あい”日記 13

画像1
 久しぶりの日記です。運動会が終わり,今は学芸会に向けて6年生も大忙し。だけど,朝練は毎日続けています。

 大文字駅伝の予選会まで1ヶ月をきりました。実際に走る東公園に行ったり,学校でも1027mを走ったりと当日を想定した練習をしています。

 始めのころと比べると人数も少し減ってきたように思いますが,それでも参加している子は手をぬくことなく,短時間集中で練習をしています。この頑張りが1ヶ月後の11月21日に花開くといいですね。

最後の学芸会 1

画像1
 学芸会の練習が始まっています。6年生にとっては、これからの行事は全て最後になります。

 6年生は,クラスごとの発表となります。それぞれのクラスで,大道具や小道具,衣装などを身にまとい,練習にのぞんでいます。

 思い出にのこる学芸会になるといいですね。

野菜炒めをつくろう

画像1
 家庭科で,朝食について考える学習をしました。朝食をとることによってエネルギーを得て,1日の学習や活動を行うことができます。そんな大切な朝食について学習し,今回は朝食のおかずにもなる”野菜炒め”を作りました。

 キャベツ・人参・玉ねぎ・ピーマンの具材を順番に切り,フライパンで炒めていきます。火が通りにくいものから炒め,家庭科室の中もとてもいい匂いがしてきました。

 塩コショウをお好みでかけ,お皿に盛り付けて「いただきます!」

 「ちょっとかたい・・・」「塩コショウかけすぎた・・・」という班もありましたが,ほとんどの班がとても上手に野菜炒めを作っていました。

 今度はぜひお家の人にも作ってあげてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 6年生を送る会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp