京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up33
昨日:98
総数:633902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 まちたんけんに行ってきました

春に実施した町たんけんの学習を基盤に,再度町たんけんに行ってきました。

秋の町の様子や自然に気づくことができました。

お店では,秋の飾りつけに変わっていたり,春と秋の商品の違いなども教えてもらいました。

「さがの秋の町のすてき」を紹介できるよう,今はパンフレット作りをしています。

きっと素敵なパンフレットができることと思います。
画像1
画像2

2年生 高齢者体験をしました

嵯峨社会福祉協議会の方々のご協力のもと,高齢者体験をしました。

色・傷のついた眼鏡をかけ,手足・身体におもりをつけての体験です。

身体に負荷がかかった状態で,床に落ちたタオルを取ったり,新聞を読んだり,階段を上ったりました。

子どもたちにとって,今の自分たちには想像もつかない体験でした。


今回の体験を経て,高齢者の方々への気持ちが変わったようです。

よい経験ができました。


(子どもたちの感想から)
・ぼくは,体が重くて見えにくいし大変だなと思いました。

・おとしよりの人は足がいたかったり,目が見えにくかったりして大変だなと思いました。

・新聞を読む時,じっと見なければ読めませんでした。

・しんどいのがよくわかりました。これからは、おとしよりの人に何かしてあげられたらいいなと思いました。



画像1
画像2
画像3

2年生 秋の遠足に行ってきました

画像1
画像2
画像3
少し肌寒くなりましたが,お休みもなく,
2年生80名全員で京都水族館に行って来ました。

嵯峨嵐山駅から京都駅までJRの電車に乗り,京都駅からは約20分歩きました。

細い道では1列になったり,信号や車に気をつけて,
やっとたどり着いた京都水族館。

京都水族館では,班ごと(3〜4人)の行動です。

京都の鴨川に生息するオオサンショウウオを最初に,班ごとで
オットセイやペンギンなど,色々な水のいきものたちを見ました。

そして,イルカスタジアムで,遠足のもうひとつの楽しみ「お弁当」を
いただき,そのままイルカショーを見ました。

水中をすごいスピードで泳いだり,水面からジャンプするイルカの様子を見たり,
子どもたちは「わあ!」「うぉ!」と驚いていました。

それからは,クラスごとに水族館をゆっくりとまわり,学校へと帰ってきました。

「すごく楽しかったあ」という子どもたちの声が聞け,嬉しく感じました。

とても楽しい1日が過ごせました。

2年生 学芸会の練習頑張っています

画像1
画像2
画像3
2年生は,学芸会で「まん月おどり大会」という劇をします。

今日まで3つの場面にわかれて練習してきましたが,

初めて舞台の上で3場面を通して練習しました。


初めての試みに子どもたちはどきどき・・・。

これからもみんなで力を合わせて頑張ります。




2年生 学芸会の台本を読みました

画像1
画像2
2年生は,今年度,「まん月おどり大会」という劇に挑戦します。

配役も決まり,今日は学年揃って初めて台本を読み合わせました。

これから毎日役になりきって練習していきます。

2年生 てつぼう

お天気もよく,無事に運動会が終了しました。

ほっとしたのもつかの間,子どもたちは体育科の授業で「てつぼう」に
取り組んでいます。

今週は,前回りから始まって,逆上がりや地球回り,足抜き回りなどに挑戦しました。

これからは,自分のできる動きや技を繰り返すことに挑戦していきます。
画像1
画像2

2年生 お話の絵

画像1
画像2
2年生は,図画工作でお話の絵に取り組んでいます。


子どもたちは絵本の絵を見ないで,お話だけを聞きます。

そして,想像をふくらませて,自分の好きな場面の絵をクレパスを使って描きます。

さあ,どんな素敵な絵が描けたのでしょうか。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 6年生を送る会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp