京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:37
総数:633733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

お松明見学へ行きました

画像1
画像2
画像3
 15日(火)の3時間目に,お松明見学に釈迦堂へ行きました。嵯峨狂言保存会の方にお松明に演ずる嵯峨狂言についてのお話を聞かせていただきました。また,釈迦堂の法師さんにお松明についてのお話を聞かせていただくことができました。

 嵯峨狂言は700年前から伝えられてきました。

 その演技の意味や伝統など,とても貴重なお話を聞くことができました。また,お松明の日はお釈迦さんが亡くなられた日だということを知り,子どもたちは「知らなかった!!!」とびっくり。子どもたちはお松明を立てる作業に釘付けでした。

 嵯峨の伝統行事について,たくさんのことを知ることができましたね。

3年生全員に創作の読み聞かせ

画像1
 27日(木)の5時間目,絵本の会の方々に読み聞かせをしていただきました。

嵯峨の子どもたちにぴったりの「愛宕登山電車」や愛宕山にある首なし地蔵の

こわいお話を読んでいただきました。

愛宕山には昔スキー場や遊園地,ホテルなどがあったことがわかり,子どもたちは大驚きでした。

「へぇ〜!」「すご〜い!」と歓声があがり,とっても真剣な目をして聞いていました。

2つ目のお話の「首なし地蔵」は,こわ〜いお話で,みんなでドキドキ。

2つともとっても心に残るお話でした。

3年生持久走大会頑張りました!

 延期になった持久走大会ですが,無事17日(金)に実施することができました。

前日の子どもたちはやる気満々。

練習の時よりも速く走れた子,一回も歩かずに走った子,自分のペースで走った子など

一人一人がそれぞれの目標に向かって走りきることができました。

これを機に,寒さに負けずに体力づくりに励んでほしいと思います。

みんな,本当によく頑張りました!お疲れ様!
画像1画像2

狂言堂へ見学に行きました

画像1
画像2
画像3
社会科の「地いきにのこるむかし」という単元で,狂言堂へ見学へ行かせていただきました。

嵯峨狂言で使うお面をかぶらせていただいたり,舞台の上で本当にされていることを体験させていただいたりすることができました。

子どもたちはとっても大喜びで,「嵯峨狂言を習いたい!」という声まで。


どうして一回とぎれたのに,また復活することができたのかという子どもたちの疑問についても,お話を聞くことができました。

とてもすてきな経験ができましたね。

秋の遠足に行ってきました

画像1
画像2
 19日(火)に秋の遠足に行ってきました。

みんなの願いが届いたのか,お天気にめぐまれ,とても気持ちの良い1日でした。

京都駅の大階段を見て,「わぁ〜!こんな高いの登れへん!」

と驚きながらも,みんな最後まで登ることができました。

お昼は,宝ケ池子どもの楽園でご飯。

おいしいお弁当を食べた後は思い切り体を動かして遊びました。

午後からは錦市場へ行きました。京都の特産物がずらりと並んでおり,

嵯峨特産の小松菜を見つけることができました。

久しぶりの3年生みんなでのお出かけは楽しかったですね。

楽しかった春の遠足〜大文字山〜

画像1
画像2
5月28日(金)に春の遠足で「大文字山」へ行きました。

お天気にも恵まれ,天気は良好。

とても気持ちいい中で登山をすることができました。

登っている最中は,「まだ〜?」「もうしんどいよ・・・。」

という声が聞こえてきたのですが,頂上に着くと・・・

「すごーい!!」「きれい!」という歓声が上がり,疲れが一気に吹き飛びました。

山の上で食べるお弁当はまた最高においしかったようです。

3年生での素敵な思い出ができ,子どもたちはとても喜んでいました。

さがの町たんけん

画像1
4月28日(水)に,サガそうでさがの町たんけんへ行きました。

今回は,学校の東側の探検ということで,グルメシティやローソン,JR嵯峨嵐山駅などに行きました。

みんな口々に「あ,やっぱりあった!」「こんなところにこんなものがあったんや。」など,自分の予想していたことと比べている様子が見られました。

サガそうでは,これからも何回か探検へ行く予定です。

さぁ,次はどんな発見ができるかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

保健室だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp