京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up55
昨日:88
総数:634012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水泳記録会

画像1
画像2
画像3
 今日は,西京極のアクアリーナで,全市の水泳記録会があり,
6年生が個人の50Mクロール,平泳ぎ,男女別リレーに出場しました。
 
 自分が出場しないときは,「がんばれー」と友だちを応援し
みんなで最後まで,力を出し切って,泳ぎきっていました。

6年の夏休みの良い思い出にになったと思います。

学習相談日と灯篭作りの続き

画像1画像2画像3
6年生の学習相談日は,
視聴覚室がぎっしりつまるくらいに集まりました。
さすが6年生という感じで,
自分たちの課題にそれぞれが集中して取り組んでいました。

学習相談が終わると,前回の灯篭作りの続きの作業をしました。

灯篭に貼る和紙に絵を描きました。
貼り付ける作業は,嵯峨芸術大学の学生ボランティアの皆さんが
してくださいます。
どんな仕上がりになるか,楽しみです。

竹灯篭つくり(その2)

画像1画像2画像3
青竹を使い,灯篭の型を作っていきます。
各グループに分かれて,作業していきます。
細いもの,ふっくらしたもの,いろんな形に
仕上がりました。

続きは27日(月)です。
今日作った型に,和紙に絵を描いたものを
のりで貼り付け,完成させます。
どんな仕上がりになるか,楽しみです。

嵯峨芸術大学の柴田先生はじめ学生の皆様,お世話になり
ありがとうございます。


竹灯篭づくり(その1)

画像1画像2
今年も,6年生が竹灯篭づくりに挑戦します。
この灯篭は,『愛宕古道街道灯し』のときに
鳥居本の道路を照らすものです。

はじめての作業。しっかり指導者のお話を
聞いています。

どんな灯篭が出来上がるか,楽しみです。

愛宕古道街道灯し 灯ろう作り

画像1画像2
 今,6年生では,鳥居本の愛宕古道街道灯しの灯ろうを製作しています。

 どの子も,墨を使って丁寧に嵯峨・嵐山の風景や,五山の送り火の様子などを
描いています。
 
 実際に火が灯されるとどんな風に見えるのか今から楽しみです。

 地域に根ざした取組なので,子どもたちもとても喜んで描いていました。

感嘆符 小学校の水泳の総まとめ!! 6年生水泳大会

画像1画像2画像3
 6年生の水泳学習が,いよいよ最終になりました。
 そこで,自分たちで企画をして,みんなが楽しめる水泳大会を開きました。

 種目は,(1)水球 (2)騎馬戦 (3)ロングビート板渡り です。

水球は,やわらかボールでロングビート板でつくったゴールに入れる競技です。
騎馬戦は,水泳帽の上にビニール袋を引っ付けて,ロングビート板の馬にのって
やりました。
ロングビート板渡りは,浮き橋のようにならべたロングビート板を忍者のように
わたる競技です。

すべての競技を,子どもたちが企画しました。それぞれの競技に,
細かい工夫をしていて,そのアイデアに感心しました。

進行も子どもたちです。なかなか言っていることが行き渡らずに苦労している
ところもありましたが,ちゃんと時間以内に終えることができました。

みんなの思い出に残る素敵な水泳大会ができました。

プール学習総仕上げ!

画像1画像2画像3
夏休み前,最後のプール学習。

今日は,子どもたちがすべてを企画した
「水泳大会」の日でした。

司会進行も,運営も,子どもたちが
協力して進めました。

その進め方も,6年という自覚をもった
取組でした。

コンドルは飛んでいく  〜合奏をしよう〜

画像1画像2
 6年生では今,音楽で合奏に取り組んでいます。

 4月からいろいろな世界の音楽に触れてきました。ペルーの「アンデスの祭り」ではリズムを楽しんで,休み時間などにも鼻歌で歌っている子がたくさんいました。

 「アンデスの祭り」もリコーダーで演奏できるようになりましたが,
「コンドルは飛んでいく」をみんなで合奏することになりました。

 木琴や鉄琴など,普段あまり触れない楽器を触ることで,合奏に対する意欲も盛りあがってきています。
 まだまだ,練習は始まったばかりですが,どんな合奏になるか,今から楽しみです。

BKぞうきんプロジェクト

画像1画像2
 家庭科の学習で,BKぞうきんプロジェクトにチャレンジしています。

 BKとは,ビューティフル京都のBKです。でも,つくるのは黒いぞうきんです。
ブラックのBKもかかっているようです。

 BKぞうきんプロジェクトでは,身近な環境に関心をもち,
家庭や学校や地域のよりよい環境づくりを自分たちの手でよくしていこうという
意欲を育てていくことをねらいとしています。

 さて,まずはBKぞうきん作りです。ナップザック作りやエプロン作りで
培った腕の見せ所です。男の子も女の子も張り切って作っています。

 まだ,完成はしていませんが,BKぞうきんで,いろんなところをきれいに
することを目標に,裁縫をがんばっています。

室町の文化を体験しよう <その2 生け花>

画像1画像2
 今日は,大覚寺に生け花を体験しに行きました。
 大覚寺の皆様にはあたたかく迎えていただき,子どもたちも部屋に入る時から
わくわくしていました。

 体験では,大覚寺の嵯峨御流の歴史や,生け花についてくわしく説明してもらい,普段,なんとなく見ている草も,生け花の勉強をすると,またちがって見えるということを教えてもらいました。

 また,今日は一人一人が一本ずつ生けさせてもらい,
生け花の先生がアドバイスをくださるように生けていくと,
1つのすばらしい作品になりました。

 子どもたちは今日の体験を通して,

 「はやく,自分の生け花の作品をつくりたい。」
 「生け花にひとつひとつ意味があることがわかった。」
 「生け花で一番大事なのが水ということを知ってびっくりした。」
 「華道にも茶道にもきまりことが多くて驚いた。」

と,いろいろな思いをもつことができました。

 年明けには,実際に一人一人の作品を,生け花の先生の協力のもと
いけさせてもらいます。今からその日が楽しみですね。

 大覚寺の皆様ありがとうございました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・第1学期始業式・入学式

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp