京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up45
昨日:112
総数:635073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あれっ?

画像1画像2
何か,景色が変わっています。
ここは,理科室・理科準備室前の廊下です。

水槽や鉱物標本など,いろいろな展示が
あったのですが・・・・・。
夏休み中の工事に備えて片付けられました。

がらんとして,少し寂しく感じますが
工事が終わったら,また色々な展示がされるでしょう。

お世話になっています(子育てサポーター・図書館ボランティア)

 学校では,個人懇談会を13日,14日,15日,17日の4日間実施しています。そのうちの2日間ずつを,子育てサポーターと図書館ボランティアの方々で分け合って,図書室で幼児・児童のお世話をしていただいています。

 本日15日は,子育てサポーターの方々が担当してくださる日です。あらかじめ,ビュンビュンごまの材料を用意し,子どもたちが楽しく過ごせるよう工夫していただいていました。

 おかげさまで,個人懇談会に参加する保護者の方々も,地域やPTAの方々が,子たちの面倒をみてくださるので,安心して懇談会に参加できます。
画像1
画像2

プロの手ほどきで,すばらしい作品が完成 「京象嵌」

画像1
画像2

 5年生15人,6年生15人が,各テーブルに5人ずつに分かれ,「うさぎ・カトレア・桜・蝶」のデザインの中から1つ選んで,「京象嵌」制作を開始。

 細かい作業に全神経を集中して制作に取り組みました。途中,プロの職人さんの手ほどきを受け,さらに意欲を高め,作品の仕上げに夢中になっていました。

 制作を終えると,最後は職人の方のチェックです。「合格」のお墨付きをもらえると,思わずにっこりと安堵の表情を浮かべていました。

お世話になりました 「京象嵌協会」の皆様方

 本日午後2時30分より,会議室にて5・6年生の希望者による「象嵌体験教室」を開催しました。

 「京象嵌協会」の7名の方々が,事前に一人一人の制作する内容に応じたパーツ(驚くことに全て24Kの純金)と道具を準備してくださいました。

 はじめは,象嵌のことばの意味についての説明がありました。「象」は「かたどる」「嵌」は「はめる」という意味です。説明を受け,なるほどと納得していました。

 さあ,いよいよ制作です。どんな作品が完成するのかワクワクします。

画像1
画像2

なにをしてるのかな?

画像1画像2
教室の前を歩いていると,
みんな教室の隅に集まって
なにかに集中しています。

なにをしているのかな?と
反対側の窓に回ると
先生の読み聞かせの最中でした。

みんな,「次は何を読んでもらえるの?」と
目を輝かせていました。

教室のあったかい雰囲気が伝わってくる様子でした。

ちっちゃいけど,大きな贈物

画像1
職員室の前を歩いていると,
2年生の男の子が,トコトコっと近づいてきました。

「いっぱいできたから,一個あげる。」

手には,真っ赤なプチトマトが握られていました。

「ありがとう。いいの?」と聞くと
「うん。」と一言。

「わたしもあげる。」
そばにいた女の子からも,もう1個。

とても大きなうれしい贈り物をもらいました。
ありがとう。

作戦はいかに・・・

画像1画像2画像3
大切なパスポートブックを囲んで,チームのボルテージが上がっていきます。
ひそひそと聞こえてくる作戦・・・ 静かにみなぎる闘志・・・

16日(木),お天気に恵まれますように!

ふむふむ,リーダーの責任重大だ

企画担当の教員から,今年度の<さがミラクルチャレンジ>の全貌が明らかにされました。6年生と5年生は,グループにたった一つ手渡されるパスポートブックを手にしながら,真剣に説明に聞き入りました。
画像1画像2画像3

もうすぐ<さがミラクルチャレンジ>

画像1画像2
みんなが楽しみに待っている<さがミラクルチャレンジ>
いよいよ今週の木曜日がその当日です。
このイベントは,フレンドリー(たてわり)グループごとに力を合わせて,
学校のあちこちに仕掛けられた関門を乗り越えていくのです。

クイズあり,アクション(ゲーム)あり,謎解きあり,そしておかしなおかしなミラクルマンさがしあり・・・と盛りだくさん。そのひとつひとつに得点があり,優勝を狙ってみんながんばります。リードするのはもちろん高学年ですが,低学年が,中学年が活躍しなければクリアできない特殊な問題もあります。

さて,今日の5時間目,6年生・5年生が一足はやくミーティングを行いました。

夏の暑さにも負けず!

画像1
画像2
画像3
 写真は,本校管理用務員の仕事ぶりのほんの一端です。

 校内を隈なく見まわり,環境面での改善点を見つけ出し,早速実践行動!

 校舎の壁面掃除。 樋掃除に溝さらえ。 樹木の剪定に草ひき。 ヘチマの棚づくり。 リヤカーの修繕。 エアコン室外機のカバー修理。 来客用靴置場の製作 ・・・・・・。

 4月からこの方,数え上げればきりがありません。 時間を超越して働く姿に感激です。 雨にも負けず,風にも負けず,夏の暑さにも負けず,・・・・・。

 子どもたちにも,そんな姿が響いています。言葉に出さなくても額に汗して働く人の姿に感動を覚えています。

 子どもにとっても貴重な教材です。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・第1学期始業式・入学式

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp