京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:159
総数:637240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

愛宕古道街道灯しに向けて

6年生が,街道を彩る<箱型灯籠>の制作をしています。

子どもたちは,墨を筆につけて,水墨画風にデザインしています。

イベントの開催は8月末です。明かりが点った灯籠をぜひご覧ください。
画像1画像2

安心をありがとうございます!

今日は,学校運営協議会の学校・地域安全企画推進委員会のご協力を得て,<こども110番オリエンテーリング>を実施しました。この取組は今年で3回目となります。集団下校の機会をとらえ,

○「もしも」の時に力になってくださる<こども110番のいえ>がどこにあるのか確かめる。
○<こども110番のいえ>を引き受けてくださっているお宅を訪問し,児童から感謝の気持ちを伝える。

というのがねらいです。

今回は,感謝の気持ちをこめて,班長が代表で感謝のお手紙を書き,直接手渡しました。

<こども110番のいえ>の皆様,学校・地域安全企画推進委員会の皆様,そしてご協力いただいたPTAの皆様,地域各種団体の皆様に心より御礼申し上げます。これからもよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

今年も七夕飾りができました

画像1画像2画像3

学校の前,嵯峨嵐山を縦断する長辻通には,かなり前から七夕の笹飾りが立ち並んでいました。学校より南方面を登下校する児童や,そちら方面に遊びに行った児童はおそらく目にしていただろうと思います。

さて,今年も地域の方のご厚意で,見事な笹を二本届けていただきました。毎年必ずお声をかけていただき,大変感謝しております。

笹には早速,1年生児童とたんぽぽ学級児童が願いごとの短冊や色とりどりの手作り飾りを結び付けていきました。少し空模様が心配なので,雨の当たらないところに設置しました。

伝統文化を大切にする取組が,今日もまた1つ実現しました。


安心の青い光(2)

7日(火),正門には青パトロールカーとともに,右京防犯推進連絡協議会嵯峨支部の支部長様,副支部長様が,集団登校をしてくる児童の見守りをしてくださいました。登校してくる児童も,青いパトランプのやわらかな光にいざなわれるように門をくぐっていきました。

もともとは,協議会の皆様が自家用車を用いて防犯パトロール活動をしてくださっていたそうです。その活動に対する支援策として,右京警察が所管のパトカーを活用することを認めてくださり,青パトロールの取組が始まったそうです。

このような取組により,児童の安全が守られていることを大変嬉しく思います。
しかし・・・
何よりも大切なのは,子どもたち一人一人に防犯の意識を育てることです。
そのために,保護者の皆様,我々教職員が協力して指導を続けることも同じように重要です。
そのことを忘れてはならない,と強く強く思いました。
全ての子どもたちが安心して暮らせる社会になりますように―――七夕に寄せて心から願います。
画像1

安心の青い光

画像1
心の中にスッととけこむような,さわやかな青い光。
今日は正門前に<青パトロールカー>が登場しました。
右京防犯推進連絡協議会の皆様には,日頃より悪意の声かけ事案から子どもを守るためにご尽力いただいております。心より御礼申し上げます。

舞台裏におじゃましました

画像1画像2画像3
今日は,毎年恒例,6年生の<茶の湯体験>です。
この行事は,本校卒業生のお宅が,「嵯峨小の子どもたちのためにならぜひに」と快くご自宅の茶室や広間を貸してくださるおかげで実現しています。

こちらのお宅の方はもちろんのこと,地域の方々,保護者の方々も全面的にご協力くださって,またとないこの機会を得ることができるのです。
本当にありがとうございます。

さて今回,この体験行事の舞台裏を拝見することができました。
一度に16人ほどの児童がおじゃまし,またお抹茶との衝撃的な出会いをした子どもたちが「もう一杯いかがですか?」のお誘いを喜んで受けるものですから,みなさんの<茶せん>は回りっぱなしです。それでも,一服一服ていねいに,心をこめて点ててくださっているのがひしひしと伝わってきます。

毎年,この日のためにオリジナルの上菓子を準備してくださいます。
今年は,<あさがお>と名付けられた涼しげなお菓子を出していただきました。
子どもたちの感想を聞くと・・・・
「しろあんのこしあんでおいしかったぁ!」
「下に敷いてあった紙をもって帰ってきたぁ!」
・・・大喜びです。

こじか号

画像1画像2
月に1回の移動図書館「こじか号」がやってきました。

本校の玄関先を使って,貸出・返却の手続をしてくださいます。

地域の方も多く利用なさっています。

ありがとうございます。

「おはようございます」で すてきな朝を

画像1画像2画像3
7月1日,今日はPTA声かけ運動(朝のあいさつ)です。PTAの皆様,嵯峨交通安全推進会の皆様,本校教職員が正門・南門に分かれて立ち,集団登校してくる児童を笑顔で迎えます。

『おはようございます!』
『おはようございます!』

気持ちのいいあいさつが交わされる登校風景,本当にすてきですね。それだけでも,なにかいいことがありそうな,楽しい一日の始まりを予感させます。

あいさつがちょっと苦手な子。特にこの日は大勢の大人たちから笑顔いっぱいの『おはようございます。』のシャワーが降り注ぐものですから,知らず知らずのうちに

『おはようございます。』

今日はちゃんと言えました。

朝早くから,PTAの皆様,嵯峨交通安全推進会の皆様,今日の取組はもちろんのこと,いつもいつでも登校の見守り,引率,ほんとうにありがとうございます。

おかえりなさい

画像1画像2
 登校時だけでなく下校時にも,嵯峨交通安全推進会の皆様をはじめ,地域各種団体の皆様,子ども会やPTAの皆様が,交差点や踏切などで下校の様子をやさしく見守ってくださっています。

 安全指導だけでなく,
 「おかえり。今日も楽しかった?」
 「今日は何をしたん?」
 信号待ちの短い時間にやり取りされる
 <言葉のキャッチボール>
 子どもたちをやさしく見守るとともに,コミュニケーションを図ってくださっています。

三校交流こどもすもう大会 速報(4)

表彰式,閉会式の様子です。

「礼に始まり,礼に終わる」日本の国技,すもう。
勝っても負けてもその気持ちを忘れないでほしいです。

他の学校のお友達と仲良くなった人もいたかな?

来年もたくさんの参加を願っています。
お世話になりましたPTA本部の皆様,本校・他校のPTAの皆様,(財)嵯峨教育振興会の皆様,嵯峨中学校相撲部の皆様,ご来賓・各種団体の皆様,本当にありがとうございました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 平成21年度卒業証書授与式
3/24 平成21年度修了式

お知らせ

学校だより

学校だより【地域版】

校長室だより

保健室だより

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp