京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:37
総数:633695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おやこのひろば2017

画像1
画像2
画像3
 あいにくのお天気になりましたが,元気な子どもたちがたくさん参加しています。忍者体験は雨のために終了しましたが,昔遊び体験やボールを使ったアトラクション,豆つかみやスライムづくりなどなどイベントは大賑わいです!
 10時半からは嵯峨中学校の相撲部によるすもう体験,11時半からは絵本の会による読み聞かせも予定されていますよ♪お昼の12時まで開催されています。当日参加も可能ですので,ぜひおやこでいらっしゃってください!

2年生の社会見学は延期します。

 雨天のため,残念ながら予定されていた社会見学は延期になりました。
朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。
なお,予備日は10月31日(火)となりますので,お弁当の準備をよろしくお願いします。

目標に向かって!後期スタート

画像1
 秋雨が体育館の屋根を鳴らす中,後期始業式が行われました。校長先生からは,持久走大会でがんばったある児童の話がありました。

 その子は,走ることが得意ではなく,いつも途中であきらめていたそうです。でも,「次は,あの石までがんばろう」「その次は,あの花壇までがんばろう」というように,自分の中で目標を少しずつ先へ設定することで,見事最後まで走りきることができたのだそうです。

 後期の始まりにあたり,子どもたちはきっと目標をもって登校してきていると思います。その大きな目標をゴールとするならば,そこに至るまでに小さなハードル(目標)を並べ,1つずつクリアしていくことが大切なのではないでしょうか。自分のがんばりはもちろんですが,学校では先生やなかまたちが,家庭ではお家の人たちが全力で支えます!安心して自分にチャレンジしてほしいと思います。
 さて,今日より読書週間が始まります。楽しそうなイベントやキャンペーンが目白押しです。秋の夜長に,お家でも読書タイムを設けられてみてはいかがでしょうか?
画像2

自分らしくかがやく子を目指して

 いつもの朝会とは少し違ったほどよい緊張感の中,前期終業式を行いました。校長先生からは,前期これまでの自分のがんばりをふりかえり,学校教育目標である「自分らしくかがやく子」つまりは「キラキラ輝く自分」を目指してさらにがんばりを続けていきましょうというエールを送っていただきました。子どもたちは,姿勢を正し,真剣な眼差しで式にのぞんでいました。
 キラキラタイムでは,「ありがとうの花」を全校合唱しました。ピアノ伴奏も指揮も6年生児童が担っています。キラキラタイムの司会進行も5・6年の児童会が行っています。このように高学年が下級生によきお手本を示し「あこがれの先輩像」をつくり出してきていることも嵯峨小学校のよき伝統だと思います。みんなの心と歌声が1つになった全校合唱は,11月9日(木)の学芸会で披露します。お楽しみに♪
 この土日は,前期と後期をつなぐ大切な2日間です。本日持ち帰ります通知票「あゆみ」をもとに,お子たちのがんばりを褒めていただくとともに,後期のめあてについてもご家庭で話し合う時間をつくっていただけたらありがたいです。
  
画像1
画像2
画像3

授業参観 3年生

 3年生は,算数科の学習でした。二等辺三角形をかくにはどうすればよいかを考え,定規とコンパスを上手に使って作業をしていました。子どもたちの興味をひいたり,図形のかき方を理解しやすいようにしたりするために,パソコンのアニメーションがうまく使われていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 2年生

 2年生は,国語科の学習でした。授業がはじまると「まっかな秋」の元気な群読が響き渡りました。秋のイメージをふくらませた後,自分がみつけた秋をカードに書きました。絵と言葉を使って,自分の伝えたいことを表現していました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 1年生

 1年生は,算数科の学習でした。小さい数と大きな数のたし算のやり方を頭をひねりながら一生懸命考える姿がとっても愛らしかったです。でも,たくさんの保護者の皆様に見守られる中,堂々と自分の考えを発表する姿には頼もしさを感じました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 たんぽぽ学級

 たんぽぽ学級は,しりとりを楽しみながら言葉の学習をしていました。ついつい思いついた言葉を口にしてみると…あらら…「ん」がついてしまった!あたたかい雰囲気の中,授業は大盛りあがりでした。
画像1

授業参観 6年生

 6年生は,授業交換の様子を参観していただきました。
 1組では,3組担任が家庭科の学習をしていました。今日は暑い1日になりましたが,これから寒くなる季節を快適に過ごす工夫について話し合いました。
 2組では,1組担任が国語科の学習をしていました。間違えやすい漢字をとりあげたところ,子どもたちが主体的に辞書を開いて調べる姿が印象的でした。
 3組では,2組担任が外国語活動をしていました。夏休みの思い出を英語で伝え合うために必要な単語や英語表現をチャンツで繰り返し言いました。
 中学校の教科担任制を想定した取組も継続することで,子どもたちはとても自然に学習しており,頼もしく微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

授業参観 5年生

 5年生は,社会科の学習でした。魚や果物の売場の様子から,国産品・輸入品に目を向け,そこから生まれた疑問をもとに学習問題をつくっていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp