京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:37
総数:633697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

授業参観日 6年生

 6年生は,社会科の歴史学習の中で,不当にも差別されてきた人々にスポットを当てて考えていきます。今日は,その第1回目 室町時代の庭園づくりに携わっていた人々が,実は差別される立場であったという驚きから,当時の世の中の考え方について探り,いいところとよくないところに目を向け,差別を見抜く目を養いました。
 
 嵯峨小学校では,6年間を通してさまざまな人権に関する授業を系統立ててご覧いただけるようにしています。ホームページをスクロールしていただき,1年生から順に学習内容を見返していただけたらありがたいです。2日間に渡り,暑い中ご来校ありがとうございました。今後とも嵯峨小学校の教育にご理解・ご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

授業参観日 5年生

 5年生は,SNSでのやり取りで大切なことについて考えました。最近は,小学生でもSNSを使っている子も多いでしょう。中学校では,その使い方が原因でトラブルが起きているという話も耳にします。授業では,動画の問題点をもとに,SNSを使うときにはどうすればよいのかを真剣に考える子どもたちでした。ご家庭でも「我が家のやくそく」についてお子さんと話し合ってもらえるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

授業参観日 4年生

 4年生は,「カマキリ」というお話をもとに,「自分らしく生きる」とはどういうことかについて考えました。「男でしょ…」「女のくせに…」という登場人物たちの会話に,「おかしい」「そんなの変だ」と子どもたちの素直な意見が飛び交いました。知らず知らずのうちについ大人の方が子どもたちに男女の固定観念を植え付けるような発言をしているのかもしれませんね。ううむ…考えさせられる内容でした。
画像1
画像2
画像3

授業参観日 たんぽぽ学級

画像1画像2
 たんぽぽ学級は,給食のメニューの中には,いろいろな国の食べ物があることを知り,自分の選んだ給食メニューについて一人ずつ発表しました。大好きな給食から世界に目が広がって,楽しく微笑ましい1時間でした。

授業参観日 3年生

 3年生は,「マダン」というお祭りに参加した主人公の気持ちを考えることで,おとなりの国(1番近い国)ともっと親しくなることについて考えました。ユンノリのように日本と似ている遊びやキムチのようにすっかり馴染みのある食べ物など,実はいろんなところでつながっているのだということを再認識していました。
 
 保護者のみなさま,暑い中たくさんのご来校ありがとうございました。明日は,4〜6年とたんぽぽ学級の授業参観・懇談会です。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

授業参観日 2年生

 2年生は,「わらって!リッキ」というお話をもとに,「一人一人のちがい」について考えました。垂れた耳をからかわれるのが嫌で,いろいろなことを試すうさぎのリッキの気持ちを考えることで,一人一人みんな違いがあり,その違いを認め合うことが大切であることを確かめ合っていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観日 1年生

 1年生は,「はしのうえのおおかみ」の紙しばいをもとに,「親切」について考えました。担任がくま役,子どもたちがおおかみ役を演技することで,「親切にしてもらうとうれしい」という気持ちをより感じることができたのではないでしょうか?
画像1
画像2
画像3

ようこそ!嵯峨小学校へ

画像1
 今日は,待ちに待った宕陰小学校のなかまたちとの交流の日でした。年に1度の交流なのですが,5年生にもなるとお互い覚えているようで,まるでいとこが遊びに来たかのように控え室まで迎えに来てハイタッチをする姿が見られました。低学年は,元気な嵯峨小の子どもたちの勢いに圧倒されたのか…少しスロースタートでしたが,すぐに打ち解けて楽しく活動していました。宕陰小学校の先生に授業をしてもらえたことも新鮮でいい体験でした。
 3年生の学習をのぞいてみると,社会科で学習した校区の様子を互いに紹介していました。同じ右京区でも,宕陰小学校の周りには美しい棚田が広がっていたり,嵯峨と同じようにおすすめのお店があったりと,とても有意義な交流ができていました。嵯峨小に来てもらう交流は,また来年…ですが,この後も3年生のように授業を通してつながれたらいいなと思います。宕陰小学校のみなさん 今日はありがとうございました。また会いましょう!

※ホームページの右下のリンク「お役立ちページ」に宕陰小学校のリンクを設けました。少しでも宕陰小学校の様子について知ってもらうことも「つながり」になると思います。ぜひのぞいてみてください♪

嵯峨小学校を散髪し候

 木々に囲まれた自然に恵まれた嵯峨小学校なのですが…長い年月の中で樹木が育ち校舎を覆うほどでした。そして,春は毛虫や蜂に…秋は落ち葉に悩まされることに…。そんな悩みを解決するために,一人黙々と樹木の剪定を行っているのが!嵯峨小学校に今年から赴任された用務員さんなのです!築山の木を切ると南校舎に光が差し込むようになりました。運動場の木を切ると職員室が明るくなり,心地よい風が吹き込むようになりました。なんと「こかげみち」から「こもれびみち」に変化をとげ,さわやかで気持ちがいいです♪

 嵯峨小学校を散髪し候

 と,言わんばかり…用務員さんの勢いはとまりません。給食室横の瀬戸川沿いから丸太町通り沿いへ…今日はどこにいらっしゃるのか?あっ,いらっしゃいました!中庭の木を散髪中です。2年生と4年生の教室が明るくなるようにと,せっせとハサミを動かしてくださっていました。
画像1
画像2
画像3

新採さん いらっしゃい

 今日は,採用1年目教員の授業研究会が本校で行われました。フレッシュな先生方が国語科の授業を参観しました。感動の名作「1つの花」で学んだ読み方をいかして,並行読書の中から自分が選んだ作品の「うつりかわっちゃったカード」を完成させる時間でした。
 心に残った場面と一番関わりのある場面はどこなのか?これまでに書きためた「引用カード」を読み返し,頭をひねる子どもたち。同じ本を選んだ友だちと話し合うことで,どんどん整理されていく内容,そして何度も書き直し,書き加えるえんぴつを走らせる子どもたち。45分間,思考をフル回転させ続けるとても深い学びの時間でした。
 採用年数の近い先生の授業だったので,授業後も熱い議論が繰り広げられ,お互いに刺激を受け合っていたようです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp