【1年生】1年生だけでの学校探検
今回の学校探検では、特に見てみたい教室を選び、自分たちだけで探検に行きました。
校長室や放送室など、普段なかなか入ることのできない教室に行くことができ、とても楽しそうでした。
【1年生】 2025-05-30 18:48 up!
4年生 歌声のひびきを感じ取ろう
4年生は、歌声と楽器の音色を重ね、そのひびきを感じ取る学習をしています。
鍵盤ハーモニカやリコーダーと歌声を重ね、そのひびきを自分たちで聞くことで、「もっと歌声を大きく」「鍵盤ハーモニカは優しい音で」と、アイデアを出し合う様子が見られます。
【4年生】 2025-05-30 18:47 up!
1年生 体育科「てつぼうあそび」
先週から、1年生は体育科の「てつぼうあそび」に励んでいます。休み時間にも進んで練習する姿が見られ、てつぼうに夢中です!自主練習の成果もあってか、今週は「できた!」の声がたくさん聞こえ、笑顔であふれていました。
【1年生】 2025-05-30 18:47 up!
パフォーマンスチャレンジ
「外国語科」としての学習が始まり、今回初めて面接形式のパフォーマンスチャレンジを行いました。待っている間、少し緊張していた子どもたちでしたが、終わったときには、「楽しかった」「しっかりお話しできた」と喜ぶ姿がたくさん見られました。
【5年生】 2025-05-30 18:46 up!
4年生 アップとルーズで伝える
自分でつくった問いを解決するために、全文シートを使って学習しました。同じ問いで読み進めている友だちと交流をして、読み取ったことを確かめ合っていました。
【4年生】 2025-05-30 18:46 up!
新体力テスト!
新体力テストのすべての種目が終わりました。友だちと励まし合ったり、競い合ったりしながら、楽しく測定を進めていました。昨年度までと比べて、結果がよくなった児童が多かったようです。来年もさらにパワーアップできますように。
【5年生】 2025-05-30 18:46 up!
【1年生】2年生との学校探検
2年生のお兄さん、お姉さんと学校探検をしました。
優しく教えてもらいながら、たくさんの教室を見ることができました。
短い時間でしたが他の学年と交流できて、とても楽しそうでした。
【1年生】 2025-05-30 18:46 up!
【たんぽぽ】野菜を育てよう!
草抜きをしたあと、ピーマンの苗とさつまいもを植えました。収穫したあとにどうやって食べるのかを話し合い、子どもたちはわくわくしながら取り組んでいました!
元気に大きく育つように、丁寧に水やりもしていました!!
【たんぽぽ】 2025-05-30 18:46 up!
【3年生】算数科「たし算とひき算の筆算」
算数の学習では、2年生で学習したことをいかしながら、3桁の筆算に取り組んでいます。
くり上がりやくり下がりに気をつけながら、一人一人がしっかりと問題に向き合う姿が見られます。筆算の仕方を説明することも上手になってきました。
【3年生】 2025-05-28 08:22 up!
4年生 道徳の学習
登場人物の気持ちを考えながら、心情メーターで表しました。どうしてそう考えたのか、友達に一生懸命伝える姿が見られました。
【4年生】 2025-05-27 18:31 up!