![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:33 総数:670954 |
【たんぽぽ】なかまウィーク![]() ![]() 「時間を決める」や「毎日やらない」など自分たちでルールを考えて発表することができていました! 【6年生】フレンドリータイム!!![]() ![]() ![]() 6年生がリーダーとなって、1〜5年生のみんなをまとめます。 第1回目は顔合わせとして、自己紹介やミニレクをしました。 どうすればみんなが楽しめる遊びができるのか、 悩みながらも、話を進めている姿がありました。 一人一人がリーダーとして、輝いていました。 さあ、これからの活躍も期待しています。 次回のフレンドリータイムも楽しみです! 4年生 音のひびきを感じ取ろう![]() 初めて♭の指使いを知り、繰り返し練習することで、曲の速さに合わせて演奏することができるようになってきました。 また、歌声とのひびきにも耳を傾け、音色や音の強さのバランスを、調整しようとする様子が見られました。 【たんぽぽ】英語と仲良くなろう![]() ![]() ビンゴが揃ったら、「やったー!」と喜ぶ姿もありました!! 4年生 分度器を使って
「角とその大きさ」の学習で、分度器を使って角をかいたり、三角形をかいたりしています。かき方の交流をしているところです。
![]() ![]() 4年生 国語科「アップとルーズで伝える」
文章の構成や例のあげ方を学び、サガそうで調べたことを文章にしてまとめました。文章を読み合い、友だちの文章の良いところを探しました。
![]() ![]() 4年生 理科「電気のはたらき」
乾電池で回路を作って、モーターを回そうとしています。「電流」という新しい言葉も覚えました。
![]() ![]() 【3年生】社会科「京都市の様子」![]() 【3年生】サガそう「さが小学校のすてきを発見」![]() ![]() 友だちがすてきだと思うところについてきいた後、もう一度学校を探検し、さが小学校のすてきを発見しに行きました。まだまだ知らないすてきをたくさん見つけることができるといいですね。 【3年生】国語科「こまを楽しむ」![]() ![]() |
|