京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up28
昨日:33
総数:650255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入学届受付期間 10月24日(水)〜11月5日(火) 令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

3年生 書写の授業

画像1
 3年生は書写の授業で、たて画や横画の筆使いに気をつけて書くことに取り組んでいます。なかなか思うように書けず苦戦する一方で、字を書くことの楽しさも実感している様子が見られました。

7月のなかまウィーク☆1年生の様子☆

今月のなかまウィークは「おとなりのくにについて しろう」でした。


おとなりの国、韓国はどんな国なのか、みんなで写真や映像を見て学びました。

食べ物やお祭り、服装や言葉など、日本のものと比べながら興味深く学習することができました。
画像1画像2画像3

【2年生】なかまウィーク「おとなりの国について知ろう」

画像1
 今週はなかまウィークでした。
 2年生は、「おとなりの国について知ろう」をテーマに韓国や朝鮮のことについて学習しました。食べ物や暮らしについて写真を見たり、日本と韓国の昔話を聞いたりしながら、日本と似ているところやちがうところを見つけていきました。
 国は違うのにいろいろなところに似ているところがあって、もっといろいろなことを知りたいと感じた子が多いようでした。様々な国の文化に触れて、お互いのよさを認め合えるといいですね。

【2年生】図画工作科「しんぶんしとなかよし」

画像1
 2年生は、図画工作科で「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。
 新聞紙をひらひらさせたりくしゃくしゃにしたり、くるくるしたりと、様々なことを試しながら、いろいろなものを作っていきました。細く丸めて先をやぶいてほうきやモップのようにしたり、体にまきつけてマントにしたりと、想像を広げながら楽しんで活動していました。

3年生 にじをつくろう

外国語活動の学習で、自分が思うにじをつくりました。様々な国の子どもたちのにじと比べて、同じところや違うところを見つけることができました。
画像1
画像2

3年生 スーパーマーケット見学

社会科「商店のはたらき」の学習で、スーパーマーケットの見学に行きました。店員の方にお世話になり、たくさんのお客さんに来てもらうための工夫を教えてもらいました。
画像1
画像2

紙のリサイクルについて!

画像1画像2
 製紙に携わる企業の方をゲストティーチャーとしてお招きし、紙のリサイクルについて教えていただきました。実際に紙の繊維をルーペで観察させてもらい、紙が何からできているのか、その秘密を探りました。使い終わった紙を水に溶かして再び紙をつくる実験もしていただきました。楽しく学びを深めることができました。

容器のエコを学ぼう!

画像1画像2
 包装容器づくりに携わる企業の方をゲストティーチャーとしてお招きし、容器のリサイクルについて教えていただきました。身近によく使っている容器がどのように生まれ変わるのか、カードゲームを通して楽しく学ぶことができました。SDGsを目指した取り組みの大切さについても深く考えることができました。

【2年生】生活科「まちをたんけん大はっけん」

画像1画像2
 2年生は、生活科の「まちをたんけん大はっけん」の学習で、グループごとにまち探検に行きました。今回は、以前に行ったまち探検で気になったお店や場所をより詳しく見学しました。パン屋さんやお花屋さんなど、様々なお店にご協力いただき、店内を見学させていただいたり、お店の方に質問をしたりしました。子どもたちは興味をもちながら、見学や質問をしており、「人気の商品がわかった!」や「また休みの日にも行きたい!」と言っていました。
 ご協力いただいたお店の皆さま、お忙しいところありがとうございました。

【2年生】京野菜を知ろう!

画像1
 2年生は、栄養教諭の先生と京野菜について学習しました。賀茂茄子や九条ネギ、聖護院大根など、さまざまな京野菜を写真を見ながら確認していきました。今週の給食には学習した京野菜がでてきたので、みんないつも以上に味わって食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

学校沿革

学校経営方針

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp