![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:37 総数:672580 |
【2年生】7月なかまウィーク![]() ![]() 日本から一番近い国の食べ物や伝統的な服などについて学習しました。 2年生では、韓国の絵本も紹介しました。 「日本に近い国のことが知れてうれしかったです。」 「食べ物がおいしそうでした。いつか韓国に行って食べてみたいです。」 「キムチは食べたことがあります。」 学習の振り返りでは、もっと知りたい気持ちを高めていた2年生でした。 4年生 図画工作科「組んで立ててつなぐんぐん」
新聞紙を丸めて棒を作り、組み立てました。組み立てる中で、仲間と協力する姿も見られました。1時間があっという間に過ぎてしまいました。楽しい学習になりました。
![]() ![]() ![]() 4年生 社会を明るくする運動 書写
社会を明るくする運動の取組で、「友達」や「仲間」、「助け合い」などの言葉を選んで書きました。力強い字を書くことができました。
![]() ![]() ![]() 4年生 サガそう お話を聞いたことを交流しよう
様々な方からお話を伺ったことで、子どもたちは多くのことに気付きました。そこで自分たちの思いや考えを交流しました。さらに新しい課題や疑問を見つけることができました。
![]() ![]() ![]() 4年生サガそう 高齢者支援についてお話を聞きました
嵯峨自治連合会会長と嵯峨野ケアセンターそよ風の職員の方に、高齢者支援についてお話を伺うことができました。嵯峨地域では買い物支援の取組があり、人と人とのつながりを大切にされていることを知ることができました。
![]() ![]() ![]() 4年生 いろいろなリズムを感じ取ろう
4年生は、音楽科で「いろんな木の実」という曲に取り組んでいます。リズムを感じながら歌ったり、歌を聞きながらリズム伴奏をしたり、互いに聞き合いながら演奏する楽しさを実感しています。ギロやクラベス・マラカスの奏法を学び、リズムに乗って演奏することができました。
![]() ![]() 【4年生】道徳「ブルラッシュ」
道徳の学習で世界の遊びについて学習しました。国が違っても、似たような遊びがあることなどに気がつきました。
![]() 【たんぽぽ】なかまウィーク![]() ![]() 【2年生】でこぼこはっ見![]() ![]() ![]() 身のまわりにある、でこぼこを見つけて、粘土でかたをとりました。 「メロンパンみたいな形になったよ。」 「壁にもでこぼこを見つけてびっくりしたよ。」 意外なところにあるでこぼこ見つけを楽しみました。 【3年生】社会科「商店のはたらき」![]() ![]() 教科書から、必要な情報を探し出し、まとめました。 「お店の人のくふうや並べ方のくふうなど、項目ごとに分けてまとめてみよう」「大事だと思うところは線を引いてまとめてみよう」など、一人一人が自分に合ったまとめ方を見つけながら、取り組んでいました。 |
|