京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up830
昨日:835
総数:636911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

パフ!

画像1
 音楽科の単元「いろいろな音のひびきをかんじとろう」では、パフの曲を演奏しています。リコーダーと鍵盤ハーモニカを使って、演奏しています。子どもたちはこのパフのメロディーが大好きで、休み時間にも演奏している子どももいます。楽しみながら音楽に親しんでほしいです。

とびばこ!

画像1
2年生の体育科では、「とびばこあそび」に取り組んでいます。

低い段から徐々に跳べるように、チャレンジしていっています!

是非、1段でも高く、いろいろな技ができるように頑張ってほしいです。
画像2

【1年生】算数『大きいかず』2

画像1
 算数の『大きいかず』では、お金の出し方を考えました。同じ値段でもお金の出し方はいろいろあるね。

【1年生】国語『ものの 名まえ』

画像1
 国語『ものの名まえ』でものの名まえを集めて、お店屋さんごっこをしました。いろんな種類のお店屋さんと、たくさんのものを見つけて楽しい一時間となりました。

【1年生】図工『うつしたかたちから』

画像1
 図工の『うつしたかたちから』の作品づくりです。この前の『ぺったん コロコロ』でのことを思い出し、取り組みました。
 いろいろなもので形をうつそう。どんな形ができるかな。うつした形からどんなことを思いつくかな。
 うつした後は、さらに楽しい場面になるように、クレヨン・クレパスで書き込みました。
画像2

【4年生】理科「もののあたたまり方」

画像1
 4年生は、理科で「もののあたたまり方」の学習をしています。今週は、理科室で金属や水がどのように温まっていくのかについて実験をしました。安全に気をつけながら実験し、結果を一生懸命記録する様子が見られました。生活とどのように結びついていくのか、考えを広げていってほしいです。

【4年生】社会科「古くから受け継がれてきた産業のさかんな宇治市」

画像1
 4年生は、社会科で「古くから受け継がれてきた産業のさかんな宇治市」の学習をしています。宇治茶がどのように作られているのかを知り、昔から伝わる伝統の技に驚いていました。たくさんの子どもたちが「手間と時間をかけて作られた宇治茶を自分も飲んでみたい!」と感じたようです。

【4年生】とび箱

画像1
 4年生は、体育科の学習で「とび箱」をしました。踏み切りや手をつく位置、着地の仕方など、気をつけるポイントを意識して活動してきました。友達とアドバイスをしあいながら様々な技に挑戦する姿がたくさん見られました。

読み聞かせありがとうございます!

画像1
 毎週金曜日の朝は、ボランティアの方による読み聞かせです。今日もおもしろい絵本を読んでいただきました。とかげは、自分の身を守るためにしっぽをきって逃げる時があります。今日の絵本は、きられたしっぽの気持ちを考えるというお話でした。ふだん考えることのないことですが、絵本を聞かせていただいて、しっぽの活躍や切なさを感じとることができました。ありがとうございました。

【1年生】けんばんハーモニカ、がんばってます♪

 星空の様子を思い浮かべながら、けんばんハーモニカで『きらきらぼし』の演奏をがんばっています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp