京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:37
総数:633711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】選書会

画像1
 3年生は、11月10日に選書会を行いました。3年生は本を読むのが好きな子が多く、休み時間に図書室で本を借りる人がたくさんいます。選書会では、いろいろな種類の本に目を輝かせながら、自分の好きな本を選んでいました。
 どの本が図書室に新しく入るのか、とても楽しみです。

【3年生】算数科「1けたをかけるかけ算の筆算

画像1
 3年生は算数科で「1けたをかけるかけ算の筆算」の学習をしています。かけ算の筆算の仕方にも慣れ、くり上がりのある計算も速く、正確に解けるようになってきました。この調子で学習を進めていきましょう!

【3年生】外国語活動「This is for you.」

画像1
 3年生は、外国語活動で「This is for you.」の学習をしています。友だちや家族にプレゼントするカードをつくるために、様々な形の言い方やほしいものの尋ね方を学習していきます。「What do you want?」「A pink circle please.」など、英語でもののやりとりができるようにがんばっています!

【3年生】社会科「市の様子とくらしのうつりかわり」

画像1
 3年生は社会科で「市の様子とくらしのうつりかわり」の学習が始まりました。
 この単元では、京都市の様子やくらしの様子が昔からどのように変わってきたのかを調べていきます。まずは、明治〜昭和にかけての京都市の地図を見ていき、今の町の様子との違いや変わっていないところを探していきました。
 「神社やお寺は100年以上まえからあるんだね!」「田んぼや畑がだんだんへってきているよ!」など、いろいろな気づきがあったようです。
 これからは学校の郷土資料室にあるものも見ながら学習を進めていきたいです。

【きのこスパゲティ】

 11月9日(水)の献立は「小型コッペパン・きのこスパゲティ・ほうれん草のソテー」でした。
 給食では生のきのこは、旬である今だけ使用しています。ふだんのきのこは、干しいたけを使っています。今日は「エリンギ・しいたけ・まいたけ」を使ったきのこスパゲティが登場しました。
 スパゲティ大好きな子たちにとても好評でした。
画像1
画像2

【4年生】図画工作『ほって すって 見つけて』1

 図画工作では今年も版画の学習に取り組みます。4年生では初めて彫刻刀を使っての木版画にチャレンジします。まずは下絵をかきます。4年生の版画は「きれいな模様」を表現したいと思います。好きに動かして、おもしろい模様がたくさんできました。
画像1

【4年生】 社会見学1 『蹴上浄水場』

 蹴上浄水場に行ってきました。初めに、蹴上浄水場に入ってきたばかりの水を金網から覗いて見ました。汚れが浮いていて、濁った水で子どもたちは驚いていました。その水がだんだんときれいになっていく様子を見学していきました。最後には、ろ過砂の洗浄を見せていただき子どもたちは興味津々でした。今回を教えていただいたことを社会科の学習でさらに深めていこうと思います。
画像1

【4年生】社会見学2『インクライン』

 社会見学に行きました。秋晴れの気持ちのいい日でした。
 今、社会科で「疎水」の学習しています。その学習に出てくるインクラインの見学に行きました。インクラインとは、南禅寺の近くにあり、全長600m近くにもなる傾斜鉄道跡で、高低差約30m以上の琵琶湖疏水の急斜面で、船を運航するために作られたものです。今回の見学をもとに、社会でも詳しく学習を進めていきます。
画像1

【4年生】 社会見学3『京都市動物園』

画像1
 京都市動物園にて、待ちに待ったお弁当タイムでした。気持ちの良い秋晴れの下、みんなで一緒に食べるお弁当は最高でした。
 お弁当の後は、グループで園内を回りました。ほとんどのグループがすべての動物を見ることができたようです。キリンやゾウなど、大きな動物が人気でした。

【5年生】体育「ベースボールが始まりました。」

画像1
画像2
 体育ではベースボールが始まりました。野球を知らない児童にとっても分かりやすいよう、みんなに分かりやすいルールに変えて学習しています。本日は2回目の学習。ルールにも慣れて、チームのみんなで打順や守り方を工夫している様子が見られだしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp