京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:37
総数:633703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食がはじまりました。

画像1
6月8日の給食

麦ごはん
牛乳
平天とこんにゃくの煮つけ
切り干し大根の三杯酢

コロナ感染予防のため,おかずが2品になりました。
しっかりと手を洗い,給食の準備を行いました。
1年生の初めての給食は,ドキドキ・わくわくする時間となりました。はじめて出会う「平天」や少し酸っぱい「切干大根の三杯酢」を一生懸命もくもくと食べていました。

他の学年も,給食を楽しみにしていたのが伝わるくらい,おいしそうに
ほおばって食べていました。
いつもと違う雰囲気の中,久しぶりの給食は,みんなと食べれてとてもうれしいですね。

4年生 体育

画像1
体育の学習では,体をほぐすような簡単な運動を行いました。
その後,体力テストの項目でもある「立ち幅とび」に取り組みました。
昨年度よりも記録が伸びて嬉しそうにしている子どもたちの様子が見られました。

4年生 外国語

今日は4年生になって初めての外国語でした。
名前を書いたり,コンピューターで音声を聞いたりして学習しました。
積極的に取り組む姿が見られました。
画像1画像2

4年生 音楽

今日は休校中に練習することになっていた曲の確認をしました。
鍵盤ハーモニカを使いましたが,音は鳴らさずに指の動かし方の練習です。
うまく指を動かす姿が見られ,休校中に練習をがんばっていたことが伝わってきました。
画像1画像2

【1ねんせい】わくわく さんすう

画像1
1ねんせいの がくしゅうが はじまりました。

さんすうでは すうずぶろっくを つかって

べんきょう しました。

「どう ならべたら かぞえやすいかな?」

「ひらがなと いっしょで きれいに すうじを かこう!」

いろんな めあてを もって

いっしょうけんめいに がんばって います!

【1ねんせい】さつまいもの なえうえ

1ねんせいの かだん(はたけ)に さつまいもの なえを うえました。

みんなで みずやり がんばります!!

おいしい おいもが できるといいですね。
画像1

初めての理科!社会!

画像1画像2
分散登校が始まっています。

火曜日と水曜日に
3年生で新しく始まった教科「理科」「社会」の学習がありました!

授業は教科担当制で
1組担任が全クラスの理科を
2組担任が全クラスの社会を担当して教えます。

「生活科が変わったんや!」
「自然のひみついっぱい見つけたい!」
「北はこっち!」

嬉しそうに学習していました☆

【1ねんせい】もうすぐ きゅうしょく♪

らいしゅうから たのしみにしている きゅうしょくが はじまりますね。

さがしょうがっこうの きゅうしょくは とても おいしいので

たのしみに していてくださいね。

きゅうしょく とうばんは えぷろんと きゃっぷをつけて

おしごとをするよ。

おうちで はやくに じゅんびが できたら

えぷろんを きるれんしゅうを してみてね!

※おうちの方へ
先日の配布プリントでお知らせしましたように,嵯峨校では『マイキャップ・マイエプロン』の取組を進めていきたいと考えています。ご家庭でエプロン・キャップの準備ができましたら,一緒に着脱の練習をしてもらえると,子どもたちも学校での活動がスムーズに行われると思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1

【1ねんせい】どきどき がっこう はじまったよ!

画像1
きゅうこうきかんが おわって,

やっと がっこうが はじまりましたね。

どきどき しながらも みんな とっても がんばってますね。

けんこうに きをつけて たのしく がんばって いこうね!!

1年生へ

画像1画像2
今日は分散登校が始まって2日目でした。

今年度,嵯峨小学校に入学された1年生へのプレゼントを作りました。

一人一人が心を込めて作る姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/3 スクールカウンセラー来校日
2/5 朝の読み聞かせ

お知らせ

学校だより

学校沿革

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

地震・台風等非常措置について

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp