京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:87
総数:633673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

いじめのない学校に

画像1
画像2
今日の学活ではいじめについて考えました。
もっとたくさん,友だちのことを知って
仲良くなろうというめあてをもって学習しました。
そこで名刺を作りました。
じぶんのいいところは・・・・
「ええと・・・。」
と悩んでいた子どもたちも
友だちと交流することで
「わたしのいいところ教えてもらった!うれしいな♪」
となりました!!

自分のところを教えてもらうことで自信につながったようです!!

次は学年集会で名刺を交換しながら友だちのいいところを知りましょう!

総合「嵯峨の魅力を再発見」

「京都嵐山花灯路」に向けて,今日は下描きしたものに色を塗っていきました。
それぞれが自分の思う嵯峨を表現しようと,思い思いの色を使ってきれいに塗ることができました。
あと少しで灯篭が完成します。
画像1画像2

エコライフチャレンジ

今日は「エコライフチャレンジ」の学習で,地球温暖化について学びました。
食べ物の食べ方や選び方なども地球温暖化と関係していることを知り,子どもたちは「自分たちができることから始めていこう」と話し合っていました。
画像1画像2画像3

しかけカードのつくり方

画像1
画像2
画像3
国語の学習では「しかけカードのつくり方」という学習をしています。
今日は,教科書の説明のしかたを読んで実際に作ってみました。

みんな大苦戦!!

と思ったのですが,文とともに写真があることで
スイスイと,しかけカードを作ることができた子どももたくさんいました!!

すごいなあと思いました。

今日は1年生への招待状を作ったのでプレゼントしようと思います☆

できてきたかな?秋祭りの用意

画像1
画像2
画像3
みんなで持ち寄ったものを使って,楽しいゲームや遊び場を作成中です。
意見を出し合って作っていくうちに,だんだん形になってきました。

葉っぱやどんぐりのネックレス
どんぐりのマラカス・けん玉
ダンボールを使った迷路
などなど…。

ハサミの使い方や,テープの使い方にも慣れてきたようです。
早くみんなに遊んでもらいたいね!

かたちづくり〜数え棒をつかって〜

画像1
算数で「かたちづくり」の学習をしました。

「今日は棒を使って形をつくりましょう。」
と言うと,
「やったー!!」
と子ども達。

「1本や2本ではルールに合った形ができないよ!」
「先生!3本やったらできそう!3本でさせて!!」

「3本できた!!」
「他の形も作ってみよう!」
「うーん・・・3本でできるのはこの三角だけかも・・・」
「3本より多かったらいろいろできるかもしれない!多分やけど!」
「気付いたことがあります!!ルールに合った形は隙間がない形!」
「そうそう!色塗りできる形やんな♪」
「先生,次は4本でやってみて良いですか?!」

素晴らしいはことをたくさん発見をしていました。
5本まで作ってみたのですが,そこで授業時間終わりました。
「5本で作れる形,まだあるよ!!」
「6本はもっと増えそう!!」
そう言ってみんなは意欲満々でした。

給食を早く食べ終えた子の中からは
「先生,さっきの棒で6本の形作ってみていいですか?!何種類あるか調べたい!!」
と言って,
数え棒を取り出す姿がたくさん見られました。

画像2

バケツ稲づくり

稲刈りをしてから干していた稲ですが,脱穀(穂からもみをとる)を行いました。
これからもみすりや精米をしていきます。
1粒1粒のお米ができるまでには,様々な作業があります。
画像1

総合「嵯峨の魅力を再発見」

嵯峨の魅力の1つである「京都嵐山花灯路」に参加させていただくことになりました。
12月8日(土)〜17日(月)までの間,子どもたちの灯篭が阪急嵐山駅近辺で展示されます。
それに向けて,今日は墨で下描きを行いました。次の時間に彩色をしていきます。
今から完成が楽しみです。
画像1画像2

三角形や四角形はどれだ!

画像1
画像2
画像3
算数の学習では「三角形と四角形」の学習をしています。
今日は,いろいろな形をから三角形や四角形の性質を考えました。
グループ学習もできるようになり,班で意見をまとめることも
少しずつですが挑戦しています!!

お話のさくしゃになろう 〜紙芝居はじまり〜

画像1
画像2
国語科で学習している「ミニ紙芝居」がようやく完成しました!
今日はみんなに読み聞かせをしました。
子どもたちは自分が作り上げた紙芝居を大切に読んでいました。
主人公からストーリーまで完全オリジナルの作品です♪

心温まるお話やおもしろいお話,日本を救う話・・・・
たくさんのお話を考え,書き上げました!

図書館にもかざってたくさんの人に読んでほしいと思います♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

学校沿革

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp