京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:87
総数:633659
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ランチルーム

画像1画像2画像3
 今日の給食は,ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・じゃがいものソテーでした。ランチルームでは,1年2組が給食を食べました。正しい噛み方を勉強したり,食べ物に関する本を読んだり楽しく過ごすことができました。「正しい噛み方でがんばって食べたよ!」という声や,「ランチルームとっても楽しかった!」という感想が多かったです。これからも,食に関して楽しく学んでいきましょう。

大文字支部予選会

画像1画像2
大文字駅伝右京北支部予選会が行われました。
本校からはA・Bチームが参加しました。
力走を最後まで見せましたが惜敗。
目標としていた本大会の切符を得ることができませんでした。

寒い日も暑い日も,限られた練習時間の中で,1人1人が努力を続けました。
ここまで全力で取り組めたことは大変立派なことです。必ず,次のステージに活かされるでしょう。

「継続だけが力なり」

輝かしい未来に向かって

これからの六年生にも期待です。

学習発表会に向けて

学習発表会に向けて,今日は音楽室と体育館の両方で練習しました。
音楽室ではリコーダーと鍵盤ハーモニカを中心に練習して,体育館では楽器を使って練習しました。
来週の本番に向けて,まだまだ頑張ります!
画像1画像2

外国語

ALTの先生と一緒に学習しました。
自分の将来の夢をかなえるための時間割を考えました。
授業の最後には1時間の振り返りをしました。
画像1画像2

自転車運転免許講習会がありました

 自転車運転免許講習会をしました。右京署の方や,交通安全推進委員の方たちに来ていただき,自転車の乗り方や特に気を付けなければならないところなどを学びました。
 これから暗くなる時間が早くなる季節になります。日ごろ自転車に乗る時に今回学んだことをいかしていってほしいです。
画像1
画像2

ランチルーム

画像1画像2
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・小松菜と切干大根の煮びたし・みそ汁でした。ランチルームでは,1年3組が給食を食べました。ランチルームでの約束を守り,楽しく食べることができました。さばのしょうが煮を見て,「魚の味は好きやけど,骨があるから苦手…。」という子もいましたが,最初の頃に比べて上手にとれるようになってきました。これからも骨をとる練習をしていきましょうね!

バケツ稲づくり「稲かり」

今日は春に始めたバケツ稲づくりの稲かりをしました。
かり取った稲は根元をしばって,風通しが良い場所で干します。
約10日後くらいに,脱穀→もみすり→精米をする予定です。
画像1画像2

おやこの広場

画像1
画像2
画像3
 子どもが楽しみにしていた「おやこのひろば」が開催されました。朝からたくさんの子どもたちがゲームや工作など様々な遊びを楽しみながら会場を回っていました。「忍者になってゴムをくぐったよ。」「豆つまみ難しかった。」「プラバンの絵がうまくかけたよ。」「読み聞かせおもしろかった。」など子どもたちが笑顔で感想を教えてくれました。おとなも子どもも笑顔になって楽しみました。
 子どもたちのためにご準備いただいた皆様,本当にありがとうございました。

10月のなかまウィーク

 10月のなかまウィークの学習で,おとなりの国,大韓民国・北朝鮮民主主義人民共和国について学習しました。実際に使われている日用品や服・演劇で使うおめんや楽器など手にとってみたり,1日の暮らしがわかるDVDを視聴したりして,文化の似ているところや違うところに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジクッキング

 ランチルームには,夏休み中の「チャレンジクッキング」の頑張りを掲示しています。食育だより(夏休み号)にのせていた給食レシピや,お家でよく出てくる料理,自分で考えた料理が多かったです。感想から楽しくお家でクッキングをした様子や,味・彩り・手順などを自分なりに工夫した様子が伝わってきました。「自分で作っておいしかった。」,「お家の人がおいしいと言ってくれて嬉しかった。」,「お家の人や給食調理員さんの大変さが分かった。感謝して食べたい。」など,クッキングを通じていろんなことを感じることができました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31 学習発表会
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp