京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:37
総数:633699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 着衣泳

今日は水に落ちてしまったり,溺れそうになったりした時には,どのような行動をとればよいのかを知るために着衣泳を行いました。
着衣のまま水に入ると,子どもたちは「すごく重い!」や「泳いでも全然進まない!」などと話していました。
学習の中では,ペットボトルを胸の前で抱えて浮くことや,体を大の字にして浮く練習をしました。
合言葉は「ウイテマテ!」で,もしこのような状況になった時には助けが来るまで浮いて待つことを確認しました。
画像1画像2

おおきな かぶ

国語で学習している「おおきな かぶ」。
お話の読み取りで,
種をまいている時のおじいさんの気持ちを考えたり,
なかなかぬけないかぶの気持ちを考えたりしたことを活かして,
今は劇に挑戦中です!

「あまいあまい,かぶになれ。おおきなおおきなかぶになれ。」
「大きく育ったら,孫たちとシチューにして食べよう。」
などと,セリフも付け足しながら,
グループで練習をしています。

「もっとこう言ってみたらどう?」
「○○さんのセリフを言っている時の顏が本当に力を合わせて引っ張っているみたいで良いね!」
アドバイスをしたり良いところを認め合ったりしながら進化しています。
連休明けに発表会です。

楽しみです☆
画像1

ひもひもねんど

図工で粘土をしました。

たたいて のばして ちぎって
柔らかくほぐしたあと,
クルクルのばして作品をつくります。

「めがねになったよー!」
「とにかく紐をいっぱいつくろう!」
「みんなのつなげてクラスの島にしよう!」
「橋をかけて島とつなごうよ!」

思い思いに楽しんでいました☆
画像1画像2画像3

水泳検定

画像1
今日は水泳検定を行いました。
今までの練習の成果を出そうと,一生懸命に泳ぐことができました。
お互いに「がんばれー!」と応援する声も聞こえてきました。

ノート検定

5年生になって初めてのノート検定がありました。
子どもたちは「合格するかなー?」と言って緊張気味でしたが,検定が終わると,「やったー!」や「合格した!」という声が聞こえてきました。
画像1画像2

おいしかったよ

 今日は,給食室の前に「伏見とうがらし」を展示していました。「こないだは,万願寺とうがらしやったけど,今日は伏見とうがらしや!」と,やさしくさわっている子どもがたくさんいました。給食が終わり,感想を聞くと,「伏見とうがらし苦手やと思ってたけど,おいしかった!」と笑顔で答えてくれた子がいました。
 はもは,初めて食べたという子が多く,「初めて食べた!はもっておいしいな。」,「お家でも作ってもらいたい。」,「また給食で出してほしいです!」と,言っていました。はもとの初めての出会いが良い印象で,こちらも嬉しかったです。
画像1

和献立の日

画像1画像2画像3
 今日の給食は,玄米ごはん・牛乳・はものこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮・すまし汁でした。「はものこはくあげ」は,新献立でした。京都の三大祭の一つである「祇園祭り」は,「はも祭り」とも呼ばれ,祇園祭には欠かせない魚です。海から遠い京都では,生命力が強く生きたまま運ぶことのできる「はも」は貴重な魚でした。梅雨の雨を飲んでうま味が増すといわれ,梅雨が明けた7月〜8月にかけてが一番おいしい旬の時期となります。京都の食文化や行事との結びつきを知ってほしい食材です。また,「伏見とうがらしのおかか煮」は,古くから伏見を中心に栽培されてきた伏見とうがらしを使用しました。子どもたちの反応が楽しみです!

墨絵に挑戦

画像1
画像2
画像3
「愛宕古道街道灯し」で灯篭として街に並ぶ絵を墨汁と水だけを使って墨絵として描きました。
 嵯峨の宝である街の風景をそれぞれ思い思いに描いていきました。和紙に直接墨で描くことにとまどいながらも,思い切って描き,墨の濃淡を使いながら仕上げていきました。

 8月中頃には灯篭として嵯峨,鳥居本方面の道に並びます。楽しみにしておいてください。

大すきいっぱい わたしたちのまち

画像1
今日は嵯峨の街のお店にインタビューにいきました。
子どもたちが考えた質問に
耳を傾けて聞いて答えていただき
子どもたちも満足だったようです!

また他のグループもちがう日に行きます☆
たのしみですね!!

水泳学習!

画像1
画像2
先週は雨のため水泳学習ができませんでしたが,
今日は入ることができました。

初めてのときよりずいぶん泳げるようになっています!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp