京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up888
昨日:835
総数:636969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

朝のランニング

画像1
画像2
画像3
朝がずいぶんと涼しくなり走りやすいコンディションになってきました。
それでも,連日の体育で体力的にもしんどい時期ですが,週3日の朝のランニングを継続して頑張っています。

国語科「だれもが関わり合えるように」

画像1
画像2
先日,手話サークルの方に教えていただいたことを活かし,
より調べたいことを自分自身にもったうえで,国語科の学習で,「だれもが関わり合えるように」という単元の学習を進めています。

今日は,自分の課題を解決するために,
図書館やコンピュータ−,実地調査などをしました。
これもまた,自分で考えた解決方法で解決しているのです。

なのでなかなか,解決したい答えにはすぐにたどりつかなかったようです。
「家でもっと調べてみよう!」
と思った子どももいるようです。
何度も調べて行く中で
新たに考えが生まれてくるのではないかと期待して,見守っています。

ダンス ブラッシュアップ

画像1
久しぶりに体育館でダンスの練習を行いました。

毎日,教室で音楽を流しては練習する子どもたちの姿を見て,
「やり切れてよかった!」
と心から思ってほしいと思い,ダンス強化日としました。

ダンスに磨きがかかってきました!!


4年生の熱いダンスをお見せできそうです♪

決まっているのかな?

画像1画像2画像3
 男女平等の学習をしました。

 まずは,男の子と女の子の服に色を塗りました。みんなの絵を黒板に貼ってみると…男の子は暗い色(青・緑・むらさき等…),女の子はピンクが多いということに気付きました。「おとこのこのいろ おんなのこのいろ」って決まっているのかな?という質問に,「お姉ちゃんはピンクの服着るけど,僕は着ないから,ピンクは女の子の色だと思う。」という意見も少なくありませんでしたが,「僕,ピンクの服持ってるで!」「私も暗い色着るよ!」「男の子とか女の子とか関係なくて,それぞれ好きな色の服着たらいいやん!」と言っている子がたくさんいました。

 明日,子どもたちは「おとこのこのいろ おんなのこのいろ」関係なく,好きな色を着てくるそうです。担任も性別を気にせず,好きな色を着ていこうと思ってます。


運動会 全校練習1回目

画像1
画像2
画像3
 先日雨で延期となった運動会の全校練習が,本日ありました。

 1年生は,大人数での入場行進も初めてで,縦も横も揃えるのにいっぱいいっぱい!「次は元気に行進したい。」と言っている子がいました。

 赤白に分かれて,高学年のお兄さんお姉さんが引っ張ってくれている応援も,今日初めてしました。大きな声を出し,元気いっぱい応援していました。教室に帰ってからも,いろんな場面でコールを言っているのを見かけました。

 そして,みんなのお楽しみの「キラキラ種目」の練習もありました。実際にしてみて,本番がより楽しみになったようです。練習から全力の1年生。本番まで1週間ちょっと。まだまだ力いっぱい頑張ります!

キラキラ種目(つなひき)練習

今日の全校練習ではキラキラ種目の練習もありました。
つなひきの選手もがんばっています。
腰を低くして,歯をくいしばって・・・
本番は,赤白どちらが勝つのでしょうか。
画像1
画像2

カンジーはかせの大はつめい

画像1画像2
国語科の学習で,漢字の組み合わせの学習をしました。
「漢字と漢字を組み合わせると,違う漢字になる!」と発見した子どもたちは,クイズ作りにチャレンジしました。今までに習った漢字の中で,漢字と漢字を組み合わせてできる漢字を探しました。
・口と玉で「国」
・口と口で「回」
など難しいクイズを作っている子もいました。
漢字の面白さにふれた学習になりました。

運動会へ カウントダウン!

 雨に流れた全校練習でしたが,本日晴天のもと無事に行うことができました。赤白に分かれ,整然と入場してくる子どもたちの姿は,とても迫力がありました。各学年運動会に向けて練習に熱が入っています。
 また,6時間目には,5・6年生と役割を担った4年生の子どもたちが,係活動に励んでいます。高学年になると,運動会に出場するばかりではなく,運動会をかげで支える役割も担っているのです。
 さあ,運動会まであと1週間です。みなさん楽しみにお待ちください。
画像1
画像2
画像3

Go for it 〜目標に向かって〜 その11

画像1
前日の練習のビデオを見ました。
「何か気になることはない?」と聞くとたくさんの意見が出てきました。
「自分たちの演技をもっと良くするためにはどうしたらよいのだろう?」ということを常に考えられているので練習をするたびに改善がありより良い方向に進んでいます。
また,前日までの練習で課題だと感じた部分があると積極的に「練習を見てください。」「アドバイスをしてください。」と子どもたち自らが動いています。
集団演技を通してたくさんの成長を感じる日々です。
画像2

お話の絵に取り組んでいます

図画工作の学習では,「お話の絵」に取り組んでいます。

それぞれの学級で取り組んでいます。
お話を聞いて,想像したものを図書館でより明確に調べています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 スクールカウンセラー来校日(最終) 6年生を送る会
3/9 読み聞かせ 放課後まなび教室閉講式 部活動閉講式
3/10 ソフトテニス支部交流会
3/12 クラブ活動(最終) 体重測定5年 銀行振替日(給食費のみ)
3/13 体重測定4年
3/14 体重測定3年

お知らせ

学校だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp