京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up769
昨日:835
総数:636850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

渡月橋〜君想ふ〜 プレリハーサル

画像1
画像2
今日の5時間目はプレリハーサル。

はじめて衣装を着て,踊りました。
リハーサルなので本番と同様,1回勝負です!

職員室に向かって,
「先生!見に来てくださーい!」
とみんなで声をかけ,
スペシャルゲストを招待しました。

そして,始める前に円陣を組みました。
「渡月橋!!」
という掛け声に合わせて,
「がんばるぞーーーー!!!!!」
みんなで一歩踏み出しました。

曲がなり始めて踊りだします・・・
その出来栄えは・・・!?

スペシャルゲストの一人だった教頭先生や管理用務員さんからとっても褒めてもらったみんなはニッコニコ。
けれどこれだけで満足する2年生ではありません。
「本番は,お家の人や先生たち,お客さんが泣いてしまうくらい」心を届けることを目指すようです。

見どころはたくさんありますが,
一番注目してほしいところは「ラスト」です。

嵯峨のシンボル,渡月橋を架けます。
そして,その周りを咲き誇る花々・・・

大好きな「嵯峨」の地域を彩る「2年生」となれますように☆

お米が収穫の時期になりました。

画像1画像2
5年生が育てているバケツ苗。

暑い夏を乗り越え,育ってきた稲がきれいな黄色に変わってきました。

いよいよ収穫の時期です。

来週には収穫をする予定です。楽しみですね。

国語科「だれもが関わり合えるように」

画像1
画像2
運動会の練習がハードになっている中,もちろん学習も頑張っています!
国語科では「調べたことを整理し、発表しよう 」という単元の学習を進めています。
テーマは「だれもが関わり合えるように」です。
子どもたちは,自分の課題を自分で解決しようとしています。
今日は,図書館やパソコン室,実地調査をして調べたことを整理し,文を書いていきました。調べていく中で,自分の考えも創られているようです。
 この学習を経て,どのようにまとめ,考えを述べていくのか,発表が楽しみです。

ハードル走&100m走

画像1
画像2
画像3
ハードル走と100m走の練習をしました。この日はハードル調節係の人を入れての練習です。本番当日は走る人はもちろんですが,ハードル走を陰で支えるハードル調節係の人の動きにもぜひご注目ください。

Go for it 〜目標に向かって〜 その15

画像1
画像2
画像3
集団演技の練習も残すところわずかになりました。
この日は前日の通し練習のビデオ鑑賞からスタート。
「自分の出来栄えはどうなのか?」
「全体としての出来栄えはどうなのか?」
そのような視点で分析をしました。
その後,グループや全体で意見交流をして重点ポイントを練習していきました。

あそんで ためして くふうして

画像1画像2画像3
生活科「あそんで ためして くふうして」では,
お家で集めてもらった廃材をつかって,
ゲームや遊びができる「お店屋さん」の準備を班ごとに進めています。

廃材を積み重ねて的あてタワーを作ったり,
箱をつなげて迷路を作ったり,
ペットボトルボーリングや輪投げ,楽器を作ったり…

遊んだり試したりした経験をもとに
工夫した「お店屋さん」ができてきました。
看板も製作中!
来週は1年生を招待して楽しんでもらう予定です☆

お話の絵

画像1
画像2
「やったー♪5・6時間目は図工や♪」

子ども達の大好きな図画工作の授業では,「お話の絵」に取り組んでいます。
クラスごとに描いているお話は違いますが,
どのクラスも本の挿絵は見ずに,先生の読み聞かせを聞いて描いていっています。
同じお話でも一人一人の頭の中に広がった絵はそれぞれです。

「何から描こうかな・・・」
と小さく独り言を言いながらにっこり微笑むみんなの姿がとっても微笑ましいです。

お話に合わせていろいろな画法を使って完成させていこうと思います。

最終準備

画像1
先生達も最終準備です。
障害物走で使う魚を子ども達が描いてくれました。
それを海で泳いでいるように飾りました。
遠くからになるかもしれませんが、注目ポイントです!
運動会晴れますように・・・

うみのかくれんぼ

画像1
画像2
画像3
 国語科で「うみのかくれんぼ」の勉強をしています。まず,教科書に載っている,はまぐり・たこ・もくずしょいの文の構成をみんなで確認しました。そこから,グループで自分たちの調べたい「かくれんぼしている生き物」のかくれる場所などを本の中から調べています。「かくれる場所…どこに書いてある?」「体の特徴ってなんやろ?」と話し合いながら調べている姿が見られました。
 単元の最後は「かくれんぼカード」を作るので,そこに向けて頑張っています。

もぐって とんで おさかなGet!

運動会の練習が佳境に入ってきています!

2年生の障害物走は「もぐって とんで おさかなGet!」
国語で学習した「スイミー」のように,
海の世界を冒険します。

「スイミーは・・・?」と尋ねると,
「誰よりも速い!」と元気に答える子ども達☆

目の前の試練を上手に乗り越えて,
スイミーのように賢く,逞しくゴールを目指します!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 スクールカウンセラー来校日(最終) 6年生を送る会
3/9 読み聞かせ 放課後まなび教室閉講式 部活動閉講式
3/10 ソフトテニス支部交流会
3/12 クラブ活動(最終) 体重測定5年 銀行振替日(給食費のみ)
3/13 体重測定4年
3/14 体重測定3年

お知らせ

学校だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp