京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:87
総数:633667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

漢字検定

画像1
画像2
 かじかむ手に息をふきつけ,こすりあわせて温める子どもたち。検定日としてはコンディションの悪い日になってしまいましたが,144名の子どもたちが元気に登校し,10級から準2級まで,自分で選んだ級にチャレンジしています。がんばれ!子どもたち♪
 気になる結果は,およそ1か月後くらいに返ってくるそうです。

漢字検定は9時半受付開始です。

画像1
画像2
 今朝も雪になりました。運動場に白いシートをかぶせたよう。プールの水は凍り,その上に雪が積もり始めていました。
 漢字検定は予定通り行います。9時半から受付開始で,10時より検定スタートです。足元が大変悪いので,時間に余裕をもって来てくださいね。教室を暖めて待っています。

雪の日の休み時間

画像1
雪で外に遊びに行けない今日の昼休み,
たくさんの子達が手をつないで「花いちもんめ」をはじめました!

「かってうれしいはないちもんめ♪」
「まけてくやしいはないちもんめ♪」

相談して,
じゃんけんして,
盛り上がっていました。

他にも絵を描く子,
お話をする子もいました。

画像2

のど自慢大会に向けて

画像1
画像2
のど自慢大会に向けて各クラスで練習を重ねています。

どのクラスも楽しんで歌っています♪

豆電球にあかりをつけよう

画像1
 理科の学習では,豆電球を使って『電気』について学習しています。今回は,【電気を通すものにはどんなものがあるのかな】を学習課題に実験をしました。割り箸・ビー玉・釘・プラスチック容器などを試しました。今回の学習で金属は電気を通すのかなということがわかったのですが,さらに疑問が…。金属だと思っていたもので,電気を通さなかったものがありました。なぜかな?次の時間に調べたいと思います。

小物入れを作ろう

 図画工作では小物入れづくりをしています。瓶などの容器に,紙粘土を使ってステキな小物入れを作っています。「いろんなお寿司を作って飾ろう!」「鉛筆立てにしよう!」「カラフルになってきた。ずっと使いたい!」ととてもうれしそうに,楽しそうに活動しています。作品は図工展にて展示予定です。どんな作品が仕上がるか,お楽しみに!
画像1画像2画像3

おにごっこ

画像1画像2
国語では「おにごっこ」という説明文を学習しています。

教科書に出てくるおにごっこを実際にみんなでやってみました!
「手をつないだら走りにくい!」
「範囲を決めないとなかなか終わらない!」

明るい歓声とともに,
経験を積めたひと時でした☆

なべなべそこぬけ

画像1
音楽の時間での様子です。
わらべうたを歌いながら遊んでみました。

「なべなべそこぬけ そこがぬけたら かえりましょ♪」

元気に歌い,
輪をだんだん大きくしていきました。
「上手に返れるかな・・・!」

最後はクラスみんなで大きな一つの輪でやりました。
「こんな大人数でやったのは初めて!」

昔から伝わるわらべうたで心温まる一時間でした☆
画像2

10000までの数

画像1
夏頃に「1000までの数」を学習した子ども達は,
今「10000までの数」を学習しています。

今日は雪の結晶の数を数えてみました。
粉雪の舞う今日にぴったり!

「1000ずつまとめちゃえば数えられる!」
「100のかたまりが横に20こ並んでるから,2000。これが5こ分だから,2000×5になって・・・。」

いろいろな数え方がでてきました。
「1000が10こってどう書けばいいかな?千の位には0〜9までの数しか入れられなかったはず・・・。」
「じゃあ,千の位の隣りに新しい位の部屋をつくってあげればいいです。」
「なるほど!そうですね。この位の名前を・・・万の位と言います!!」

新しいことを学習した子ども達の目はパッと輝きます。

学ぶ数がどんどん大きくなっていきますが,
数字の基礎をしっかりおさえていきたいと思います。

画像2

小数倍の学習をしました!

小数倍の学習をしました。
この学習後に子どもたちは,
「じゃあ,これからいろんなものが比べられるなあ!」
と言っていました。

5年生の割合の学習の考え方に近いものです。
なにをもとの数(1)とするのかをはっきりと
とらえ,それより大きいのか,小さいのか
何倍なのかを考えていきます。

「ゾウの体重と自分の体重は何倍だろう?」
「弟の身長と自分の身長は何倍になるだろう?」

いろいろな視点をもつことで小数倍が身近に感じられそうですね!!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 クラブ活動(3年生クラブ見学) のどじまん大会(6年/5年)
1/30 音楽鑑賞教室5年(午後) のどじまん大会(4年/3年)
1/31 支部研究発表会(午前中授業)
2/1 朝会・キラキラタイム 京都西北ロータリークラブ感謝状贈呈式  嵯峨狂言の話3年 のどじまん大会(2年/1年)
2/2 読み聞かせ フレンドリー大縄練習
2/3 天龍寺節分会

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp