京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:253
総数:638028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学芸会

画像1
一回一回を大切に。
練習するたびに上達していこうと伝えています。

台本は,手に渡ったときより変わりません。
でも,書き込まれる内容や,読み込んでぼろぼろになった台本は
当初の時より愛着もわいているのではないでしょうか。

そうであってほしいなと思います。
この音楽劇を通して,何を伝えたいのか。
自分がどのように成長していきたいのか。
子どもたちとおもいも一緒に創り上げていこうと思います。

理科 季節と生き物(秋)

画像1
画像2
季節が変わり,いつも調べている木や,ツルレイシはどうなったかを
実際に見に行きました。
すると・・・・
「あっ!葉の色が変わっている!」
「上の方から赤くなるのかな…」
などなど子どもたちは見つけたことをもとに考えていました。

また,カマキリの卵も見つけました。
教科書にはありましたが,本物を見るのは初めての子どももいたようです。
嵯峨小にも新しい命が生まれていたのですね♪

イベントを盛り上げるのも…

画像1
毎年の恒例イベントのティッシュフーフー大会がありました。
教室では…
「イベントを盛り上げるのも高学年の仕事や!」
と言う声が。まさにその通りです!
この日も6年生のほとんどが参加。

来週には右京北支部大文字駅伝予選会が行われます。
教室では…
「自分は走ってなかったけれど応援に行こ!」
と言う声が。
※なお予選会会場の嵐山東公園は校区外です。応援に行く際は保護者同伴でお願いします。

「頑張っている仲間がいれば応援する」
そんなことが自然とできる人は本当に素敵ですね。
画像2

後期はもっともっと 係活動活性化♪

後期になって係活動を新しく決めなおしました。

前期にあまり活動できていなかった係もしっかり見直しをして再出発です。

写真は帰りの会での一コマ。
学芸会の劇に出てくる「タガメ」という生き物について図書館で調べて報告を書いた「新聞係」,
朝の会の時に全校合唱の「ありがとうの花」を歌おうと呼びかけた「音楽係」,
休み時間の企画を考えて参加を呼びかけた「クイズ係」や「お笑い係」等,
たくさんの係がお知らせをしていました。

楽しみです☆
画像1
画像2

お昼は遠足気分で♪

画像1画像2
あいにく延期となってしまった社会見学でしたが,
朝からお家の方が心を込めて作ってくださったお弁当にみんなわくわく!

「みてみて!ウインナー!」
「いっしょ!!」

笑顔いっぱい,遠足気分でいただきました☆
感謝,感謝です。
ありがとうございました。

計算カード

画像1画像2
 算数で,繰り上がりのあるたし算をしています。
 繰り上がりのないたし算・繰り下がりのないひき算のときも計算カードに取り組んでいましたが,今回も計算カードがあります。繰り上がりのあるたし算のカードの並び方を工夫して,美しい数字の並び方になるようにしました。グループで考え,相談しながらきまりに気付くことができました。

放課後まなび教室 後期開講式

後期の放課後まなび教室開講式がありました!

後期から1年生が入ってきました。
お兄さん,お姉さんになりました!

児童代表のあいさつは2年生でした。
教室の外からでも,しっかり聞き取れる声で立派なあいさつができていました。
「大きくなったな。」
頼もしく,かっこいい2年生の姿でした!
画像1
画像2

くじらぐも

 国語の学習で「くじらぐも」をしています。

 今日は,「くじらぐも」の好きなところを見つけるために,子ども・くじらぐも・先生役に分かれて読みました。
 「天までとどけ,一,二,三。」と声を合わせて読むだけではなく,みんなで手をつないで大きなまるになり跳んでいました。子どもたちは実際に跳ぶことで,「みんなで跳ぶと楽しいし,くじらぐもに乗ろうと頑張れます。」「みんなで力を合わせて跳んだら乗れると思いました。」と「くじらぐも」の「一年二組の子どもたち」になりきることができました。
画像1

ジュニア京都検定 発展コース

画像1
ジュニア京都検定を受験しました。
6年生は「発展コース」での受験です。
この日に向けて自主学習ノートに対策をしてくる子もいます。
テキストで調べ学習・パソコンで過去問題・体験文をもう一度書いてみる…取り組み方は様々ですがしっかりと対策をしてくる姿は立派です。6年生として先を見通して行動することは中学校に向けても身に付けてほしい力の一つです。

今回のジュニア京都検定をきっかけにさらに自分たちの住んでいる京都への興味を高めるきっかけになればと考えています。
6年生はサガそうの学習で「嵯峨めぐり」「京都市内めぐり」を予定しています。それらの学習にも生かせるといいですね。

画像2

読書週間

画像1
画像2
画像3
 読書週間が昨日からはじまりました。

 1年生は,今日,選書会・図書館クイズラリーがありました。

 1つの部屋に並んだ,たくさんの数えきれないほどの本に,子どもたちは大喜び!いろんな本を見て,「嵯峨の図書館にあったらうれしいな。」の本を2冊選びました。

 図書館クイズラリーでは,図書委員会さんがつくってくれたクイズを解くために,図書館の本の中を探したり,掲示物などを改めてじっくり見たりしていました。


 普段,本は2冊借りられるのですが,読書週間は3冊借りられます。この機会にもっと本に親しんでほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 (祝)成人の日 冬季休業
1/9 冬休み明け朝会・キラキラタイム 給食開始 ほけんの日 図書館大掃除
1/10 銀行振替日 身体計測6年
1/11 合同作品づくり たんぽぽ(花園小) フッ化物洗口
1/12 読み聞かせ 身体計測5年 フレンドリー遊び

お知らせ

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp