京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/19
本日:count up13
昨日:835
総数:636094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

歌練習

2時間目は音楽室で劇の中で歌う歌を集中的に練習しました。
素直なみんなはアドバイスを受けてグングン歌声を変化させていきました。

楽しく歌おう
元気に歌おう
でも,
美しく。

難しいけれど目標をもって一生懸命練習しました。
画像1

学芸会に向けて最後の練習〜舞台編

明日はいよいよプレリハーサル!
今日は「練習」が体育館でできる最後の日でした。

3連休明けでしたが,
しっかり気持ちを入れている子も多かったです。

最後に歌う「手のひらを太陽に」もだんだん揃うようになってきました!

一人ひとりのセリフはバトンです。
最初から最後まで,
みんなでセリフをつなぎ,
このメンバーだからこそできる劇を創り上げていっています。
画像1
画像2

ダメ!ゼッタイ!

画像1
画像2
画像3
学校薬剤師の先生2名を講師にお迎えし薬物乱用防止教室をしました。
6年生のいまの時期だからこそ心に響く授業となりました。
一度の軽い気持ちが脳をダメにする。
一度の軽い気持ちが人生を狂わせる。
一度の軽い気持ちが周りの人々を悲しませる。
薬物乱用は「ダメ!ゼッタイ!」

うれしい便り

画像1
画像2
北嵯峨高校から第2回スポーツ交流教室のお知らせが届きました。
子どもたちに紹介すると歓声が上がりました。
楽しみが1つ増えました。

緊急 平成30年度入学届受付 6日(月)で終了です!

 入学受付期間がまもなく終了します。お忙しい中,ご来校ありがとうございました。3連休中は,受付ができません。手続きがまだの保護者の方は,6日(月)に必ずお越しください。よろしくお願いします。
<swa:ContentLink type="doc" item="76563">☞詳細はこちらへ</swa:ContentLink> 
画像1

大きい面積を求めよう

画像1
算数科では「面積」の学習を進めています。

今日は,大きな面積の求め方を考えました。
子どもたちは,どんなに大きな場所でも,
面積の公式にあてはめれば,面積が求められると分かりました。

そこで,大きな面積をはかっている子どもたちがいました。
中には,教室の面積を求めようとする子どもも!!

実生活に算数を活用することは楽しいですね♪

コロコロガーレ 設計中!

画像1
コロコロガーレのビー玉が転がるコースを
子どもたちは設計中です!!

緻密にコースを作っていく子どももいました。
おもしろいコースが作られています♪

音楽鑑賞タイム

画像1
画像2
 音楽の学習で,アンダソン作曲の「おどる こねこ」を鑑賞しました。
 こねこがおどっている様子が,曲を聞いて伝わったようで,授業の最後の方には,こねこになりきり曲に合わせて踊っていました。最初は自分の席の近くで1人で体を動かしていましたが,自然と隣の人と手を取り合い,後ろのスペースに集まり楽しく踊っていました。
 これからも素晴らしい曲にたくさん触れ,感性をみがいてほしいと思います。

九九ひょうから 発見!

画像1
休み時間の光景です。

黒板に貼ってある九九表の前に人だかりができていました。
近づいて耳を澄ましてみると・・・あれこれ話をしていました。
「なあなあ,見てみて!こんなん見つけたで!」
「何?何?」
「ほら,4の段な,4×1=4と5つ進んだ4×6=24の答えは20増えてる。4×2=8と5つ進んだ4×7=28の答えは20増えてて・・・」
「ほんまや!4×3=12と5進んだ4×8=32で,4×4=16と4×9=36も同じで・・・」
「4×5=20!これ,王様や!!」
「待って!これって6の段でも言えるんちゃう!?ほら!」
「5の段って,なんか,絶対特別!!」
「そうやんな!!!」
「何でやろう!?!?」
熱い会話が止まりません。

九九表を貼っていると,必ずと言っていいほど何人かが集まって話し合いが繰り広げられています。
一人ではできない「学び合い」の輪が広がってきています☆

ラスト パスゲーム!

画像1
画像2
画像3
今日の体育は「パスゲーム」の最後の時間でした!

「サッと準備できたら,いっぱい練習とか試合できるで!がんばろ!!」
そんな掛け声が出るようになっていました。

授業後の振り返りでは,
「ボールを持ったらすぐパスを出さないと,相手が近くで邪魔しにきてしまった。すぐパスを出すことが大事と気づきました。」
「それに付け足しで,パスが出したくてもパスを出せるところに味方がいない時があって困ったから,パスがもらえるところに動くのも大切だと思いました。」
「ぼくは2試合目の後半,同じ人にばっかりパスを回してしまったから,チームでプレーする為にはもっとみんなにパスを出せるようにならないとと思いました。」
等々,最後の授業ではもったいないほどの気づきがたくさん出てきていました。

今日気付いたことも,この先にまだまだある「ボール運動」で使えそうですね☆
「パスゲーム」を通して各チーム絆が深まっているのが素敵でした☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 読み聞かせ 代表委員会 校外学習(北嵯峨高校)6年 フッ化物洗口
11/27 クラブ活動
11/28 避難訓練(防犯)
11/30 就学時健康診断(13:30〜) フッ化物洗口

お知らせ

学校だより

研究発表会

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp